日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

夜汽車に乗った記憶。

2016-01-19 09:12:20 | 私の雑感あれこれ
前記事つながりで、遠い記憶を思い出したりしています。
(本当は、ウン十年ぶりで覗くようになったおもちゃ売り場の感想も描きたいのだけれど。それは後日)

それは昭和31年の3月。前記事と年号を揃えるとしたら、1955年だから、時代は小説の5年後ですね。
三等車というものはなく、普通車(?)とか2等車だったと思います。北陸線の最寄駅から大阪行きの夜行に乗りました。母が連れていたのは、4月から小学生の私と2歳の弟。各駅停車です。随分後になって母は「あの時は、(空いていた2席に)お前が横になって寝ていたのに、お客が載ってきて、起こされちゃってね~」と。勿論指定席ではないから、仕方がありません。母は、関西に住む妹をどうしても訪ねたかったのだろうと、今は、そこを思います。
以前にも書きましたが、父はシベリア抑留から帰ってきてから、私と弟が生まれています。妹夫婦は戦後中国からの引揚者で、故郷に引き上げて数年暮らした後、都会で事業を始めていたのです。長距離電話など贅沢な時代ですから、どれほどの連絡を取っていたものかわかりません。身一つのようなスタートを切って、ようやく目鼻がついたところだったのでしょうか。しっかり者タイプの母のことですから、妹のことが心配でならなかったのかもしれません。
私の初めての都会へ行く汽車旅でした。カーディガンを新調してもらったような記憶があります。なにせ、遠い都会へ行くのですから。そして、初めて靴下というものを履いた記憶です。親指と人差し指の間に仕切りがなくてスースーしているものだな、という感触が残っているのです。それまでは、幼稚園児でも足袋を履いていました。この感覚、若い人には理解できるかしら?足袋は破れたらつくろいながら履いていたし、こはぜ(留め具)は保存していたものだから、手作りの足袋に使いまわしたのかもしれません(私にはこの経験はありません)。
その関西のおばさん宅には、1歳年上と2歳年上のいとこがいました。もうすぐ小学校の私は、嬉しくてワクワクだったのでしょう。そこの2年生の男の子の「こくご」の教科書を読んだ記憶、話の中身も覚えています。その時の私の写真、ブックりほっぺ、ですよ。苦笑
お巡りさんが交差点の真ん中で笛を吹いて誘導していました。本に出ているのと一緒!やっぱり都会はすごいな~と思いました。もうひとつ思ったことを覚えています。国道2号線に面しているお家だったので、こんなに道路が広いと向かいのお家に遊びに行くときに困るだろうな~、どうするんだろう、ということでした。毎日の私の遊び相手は、お向かいの2歳年上の絹子ちゃん(本名書いちゃえ!今思うと名前もクラッシックですね)でしたから。
随分後になって、母から聞きました。
あの時は、片道切符だったのだと。お姑さんから、帰りの汽車賃は向こうから出してもらえといわれての大阪行きだった、と。
だから、宝塚に連れて行ってやりたくても、お金がかかるから行けなかった、と。
そんなこと不知の子供でしたから、連れて行ってもらった動物園でみたチンパンジーの仕草など何度も語り草にしたものです。
大人の事情、子知らず、ですね。

以上、すっかりセピア色した話です。

その10年後ぐらいでしょうか。
北陸の最寄駅でのシーンを覚えています。
汽車、駅つながりで記しておきます。

帰省した叔母さんが大阪に帰るのを見送りに行きました。
男兄弟はいるものの、女はふたり姉妹。その叔母さん、母の妹です。
母は、お昼に汽車の中で食べたら、と駅の売店でいくつかのパンを買っておばさんに渡しました。(注、小さな駅なので駅弁は売っていない)
叔母さんは、「姉さん、パンはいらない、お昼の心配はしなくていいの」と固辞しているのに、母はどうしても持って行けと、押し付けていました。
その頃の叔母さんの家は事業も軌道に乗りだし、従業員も使ってい羽振りもよくなっていたのでしょう。
「お昼は乗換駅で鱒の寿司を買って食べるからいらないの」と。

そこのところは、記憶に残っています。
母は、何をしてやったら妹のためになるか、自分がしてやれることはないか、と考えて、昼ごはんに困らないようにと行動したのに、社会は評判の駅弁を楽しむ世の中になっている。そのズレがなんとも、こころに触れたものでした。

きっと、私も、母の態度に叔母さん的対応をいっぱいしているのだろうな。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐多稲子の小説「三等列車」 | トップ | おもちゃ売り場に通うように... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私の雑感あれこれ」カテゴリの最新記事