goo blog サービス終了のお知らせ 

22歳からの貯蓄学

「22歳からの貯蓄学」というブログですが、今や30代。貯蓄・投資・投資信託・年金などの話題が中心です。

鎌倉投信「結い2101」に新たな動きが。

2018-08-15 22:30:00 | 投資
私のポートフォリオは(個人向け国債を除けば)99%がインデックス投信ですが、
唯一のアクティブ投信として鎌倉投信の「結い2101」を不定期で購入しています。

その「結い2101」のファンドマネージャーである新井和宏氏が、8/15付で鎌倉投信を退社されたことが発表されました。

資産運用部長ならびに「結い 2101」の担当ファンドマネージャーの交替について

新井氏は今後、主にソーシャル・ベンチャー企業の調査・分析や支援活動に注力するための会社を設立される予定とのことです。
今までありがとうございました!

ファンドマネージャーの交代と聞くと、運用方針や運用スタイルに変更が生じるのではないか...と不安になりますが、
鎌倉投信からは『今回の異動(変更)による鎌倉投信の投資哲学、「結い 2101」の運用方針ならびにポートフォリオ管理のプロセスに変更はありません』
とのコメントが出ています。

受益者としては、先ほどの運用方針や運用スタイルも含め、今後の鎌倉投信の動きに注目していきたいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SBI証券がiDeCoからの除外予... | トップ | リーマンショックから10年。... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。