22歳からの貯蓄学

「22歳からの貯蓄学」というブログですが、今や30代。貯蓄・投資・投資信託・年金などの話題が中心です。

鎌倉投信へ行ってきました。

2011-11-20 23:28:09 | 日記
こんばんは。セロンです。

「せっかくの日曜日、だけど仕事かー」と思っていたところ、急に予定がキャンセルになったので
だったら!と思いまして鎌倉投信さんのセミナーに参加してまいりました。

途中までは問題なく鎌倉へ向かっていたのですが、まさかの乗り換えミスで遅刻してしまいました。
鎌田さん、大変失礼致しました。

セミナーそのものはかつてメディアで取り上げられていた話や知らなかった話があり、
また突っ込んだ質問タイムもありまして大変有意義な時間でした。

それにしても、噂には聞いていましたが...
鎌倉投信本社はホントに住宅街の静寂な環境にあって居心地のいい空間でした。

「古民家を改装したカフェ」と言われても違和感がないくらいです。
様々な喧騒から離れ、冷静な投資行動をとるにはぴったりの場所かもしれません。
(かのウォーレン・バフェット氏も本拠地はウォール・ストリートではなく、
ネブラスカ州オマハに構えていますしね。)



私もいつかそういった環境で仕事がしてみたいものです。

...目の前の仕事を片付けるのが先決ですが!
よし、明日も頑張ろう!!



【追記】
福岡ソフトバンクホークス、優勝おめでとう!
秋山監督の涙が全てを物語っていました!!
本当におめでとう!!!


そして、素晴らしい試合を繰り広げてくれた中日ドラゴンズ!
ありがとう!!
そして落合監督、おつかれさまでした。
また戻ってきてくれると信じています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2011」へ投票しました!

2011-11-13 20:58:13 | インデックス投資ナイト/ FOY
こんばんは。セロンです。

先ほど、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2011」への投票を行いました。
(賞に関しての詳細は上記リンク先をご覧ください。)

授賞式は2012年1月7日(土)に開催される「第4回インデックス投資ナイト」にて発表されるということですので、
結果を楽しみにしながら待ちたいと思います。

ちなみに「第4回インデックス投資ナイト」のチケット発売は11月15日(火)〜ということですので、
皆様お忘れなく!!


今回どのファンドに投票したかは伏せさせていただきますが、
投票しようかどうか迷っていたファンドがあります。

「eMAXIS バランス(8資産均等型)」です。
ファンドの設定を見ているとFund of the Yearへの投票に値するものだと感じてはいたのですが、
あまりにファンドが出来てからの日が浅すぎると判断したため、今回は「eMAXIS バランス(8資産均等型)」への投票を見送りました。

とはいえ、ファンドそのものはいいものだと感じていますので。
今後に期待!ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉投信に口座開設の申し込みをしました。

2011-11-08 22:40:18 | 日記
こんばんは。セロンです。
今日、鎌倉投信に口座開設の申し込みをしました。

周りのブロガーさんの話やTwitter、各メディアを通してずっと気になっていた投資信託でしたが、

●投資家の長期的な資産形成と社会の持続的発展に貢献するために、信託財産の長期的な成長を目指す
●国内を中心に、社会との調和の上に発展する企業の株式に分散投資し、リスクの低減とリターンの向上を目指した運用を行う

という運用方針。
そして、鎌倉投信の信条に惹かれて今回申し込みをしました。
しばらくは積立買い付けはせず、余裕資金がある時にスポット買いをしていくつもりです。

なお、鎌倉投信の投資信託「結い 2101」については「コア・サテライト戦略」のサテライトの部分として認識していますので、
今後のポートフォリオの中でもサテライト部分として組み入れていきます。






さて、今日記事を書く上ではオリンパスの件を外すことはできないと思います。
高山社長の記者会見(録画)を見ましたが、資金の行方やウッドフォード氏の解任騒動の疑念は全く晴れないままです。

「オリンパスは、社会の一員として、人々とのつながりを最も大切なことと考えています。」



オリンパスのウェブサイトに書かれているこの経営理念の言葉が、とても虚しく見えました。

そしてオリンパスだけではなく、日本の株式市場そのものの信頼を大きく毀損したのではないでしょうか。

非常に恥ずべき日となってしまいました。
とても、とても残念です。

この一件を反省し、活かし、よりよい株式市場が構築されることを願います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする