22歳からの貯蓄学

「22歳からの貯蓄学」というブログですが、今や30代。貯蓄・投資・投資信託・年金などの話題が中心です。

【ご報告】入籍しました。

2015-05-31 13:30:00 | 結婚までの準備
皆様

日頃は当ブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
私事ですが、先ほど無事メグさんとの入籍を済ませ、結婚致しました。


数年前まではこうして結婚することなど、全くイメージがわきませんでしたが、
メグさんとの出会いは私にとってかけがえのない出来事となりました。
今後は、今まで以上に家族のことを思い、大切にしていこうと思っております。


当ブログは今後も継続してまいりますので、皆様が暇なときにでも見てやって下さい。
どうぞよろしくお願い致します。


セロン




なお、私が現在はまっているゲーム「艦隊これくしょん」において、正ヒロイン金剛さんがレベル97まで育っております。
レベル99まで至った際にはゲーム内でのより絆を深める儀式「ケッコンカッコカリ」を行う予定ですので、
ケッコンカッコカリの際には、皆様生暖かい目で見守っていただければと思います。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新居に引越し その6【荷造り・荷入れ編】

2015-05-30 18:00:00 | 新居に引越し
前回の続きで、今回は引越しの荷造り・荷入れ編です。
荷造りのポイントは「捨てる」「品名を書く」「日用品は最後に詰める」だと思っています。


何回か引越しをしている私ですが、引越しは「必要なもの」「必要でないもの」を選別する絶好の機会になります。
「必要でないもの」を引越し先に持っていくのは、荷入れや開封の手間を考えるともったいないです。
ですので、この際にいらないと思われるものは捨てるようにしましょう。

ちなみに、私は3月の引越し時に「本」を大量に捨ててきました。
(正確には『捨てた』ではなく『売ってきた』ですが...)
半年以上手をつけていない本は原則として売ることにし、「本当に必要か?今後も必ず読むか?」
と考えて残す本を決めました。
その結果、売りに出した本の冊数は136冊に。
売却代金は約9,300円でしたので、1冊あたりの単価は約68円でした。
購入金額と売却代金の差は...怖くて計算できません(笑)

実際に荷造りを始める時は、まず季節外の服や本など、不要不急の物から詰めていくようにしましょう。
歯ブラシや洗面用具など日常生活で必ず使うものは最後の最後です。
また、1つの箱に詰め終わり、封をする時は、マジックで箱の外面に箱内の品名を書くようにしましょう。
引越し先では問答無用で積んで置かれていくことが多いので、こうしておかないと中に何が入っているのか
分からなくなります。できれば、側面の4ヶ所+上1ヶ所に。
探している箱がどこにあるのか分からない!という時、これだけ書いておけばどのように積まれていても
見つけることが出来ます。
最後に入れる日用品については、引越し先でもすぐ使うことが予想されますので、箱に赤で印をつけて
おくなど、目立つようにしておいたほうがいいかと思います。

また、引越しまでに家具や家電を捨てたりリサイクル業者に引き取ってもらう場合は、早め早めに連絡等を
するようにしましょう。特に3月は依頼が集中して引き取れないことがよくあります。


荷入れについては、ひたすら荷物を部屋へ入れる作業になるかと思いますが、
もし後から家具や家電をを購入したり搬入する際は、途中の運搬スペースや置く場所を必ず想定しておく
ようにしましょう。
よくあるパターンが「置きたい家具・家電があるけど、ダンボール等で埋まって置けない」!
自分の荷物量をきちんと把握しておくことも大切です。



新居に引越しシリーズは今回で終わりです。
次回は【特別編】同棲時にかかる費用について書きたいと思います。
やっと投資家ブログらしいことを書けそうです...笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新居に引越し その5【手続き】

2015-05-24 21:00:00 | 新居に引越し
前回のつづきです。今回は引越しに関する色々な手続きについてです。

まず、住民登録について。
引越し前・引越し後の区市町村に対しては、
引越し予定日の14日前から転出届を、引っ越した日から14日以内に転入届を出す必要があります。

これを行わないと、運転免許証や銀行などへの住所変更も出来ませんので早めにやっておきましょう!

次は電気などのライフラインについて。
引越しが決まると電気・ガス・水道やインターネット(固定電話を含む)などに関する引越し手続きが必要になります。
このうち、電気については割と融通が利くので、ぎりぎりに手続きをしても当日には使えることが多いです。
(早いに越したことはありませんが)
水道もそれなりに融通がききますが、引越し先によっては開栓に立会いや手続きが必要なこともあるので、
よく調べておく必要があります。

一方、早めに連絡しておいたほうがいいのはガスとインターネット。
まずガスは法令上立会いが必須になりますので、開栓時にはどうしてもその場にいる必要があります。
(ただし本人の立会いが出来ないときは、代理人を立てることが出来るようです)

私は以前、3月の引越し時にガス会社さんへの連絡ミスで2~3日ほどガスが使えないことがありましたが...
風呂を沸かすことも出来ず...はっきり言って地獄でした(笑)

また、インターネットは条件等によって宅内まで入って回線工事をしなければいけないこともあります。
加えて、3月等の引越し繁忙期には工事業者さんの日程があっという間に埋まってしまうため、希望の日に
開通できないといったこともあります。

なので、個人的に引越し時の手続きの優先度に関しては
ガス>インターネット>水道>電気と考えています。

もちろん、引越し前のライフラインに関する解約手続きなどもお忘れなく!

次回は荷造り・荷入れについてです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【レビュー】サクラ姫ネリマ証券5 投資信託編

2015-05-06 11:00:00 | ブックレビュー
みなさんこんにちは。

昨日「コミティア」という同人誌即売会へ行ってきました。
何がお目当てだったのかというと、写真に写っているこちらの同人誌。

サークルSIESTAスダさんが出されている「サクラ姫ネリマ証券」第5巻です。

サクラ姫ネリマ証券シリーズは「まんがでわかる(かもしれない)金融商品の基礎知識」というコンセプトで描かれており、
今回は「投資信託編」で作中ではインデックス投資家にとってはおなじみの「購入時手数料」や「信託報酬(作中では「年会費」とも)」が出てきます。

投資信託を買ったことがある方からすれば、作中の話は半ば常識みたいになっていますが、いざ分かりやすく説明して下さいと言われると戸惑ってしまうわけでして...。
その辺りの話をこの作品では分かりやすく説明されています。

サークルのwebサイトでは、1巻からサンプルページが公開されています。
また、最新刊は既刊と同様にCOMIC ZINさんにて販売・通販がかかると思われますので、ぜひそちらもチェックしてみて下さい。
会長かわいいよ会長

<余談1>
今回は投資信託編ということで、作中にインデックスファンドも登場します。
ファンド名は「SITM(サイタマ)インデックスファンド」

あれ?聞いたことがあるような、ないような...(笑)


<余談2>
サクラ姫ネリマ証券シリーズ。
個人的に毎回チェックしているのが背景・小道具ネタです。
投資をやっている方が思わずクスリと笑ってしまうネタが入っています。

一部のインデックス投資家から(何故か)熱烈な支持を受けている、あのモヒカンまんがネタも...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インデックス投資ナイト復活!この夏はカルカルで盛り上がろう!

2015-05-04 21:55:00 | インデックス投資ナイト/ FOY
待ち焦がれていたインデックス投資ナイトが、この夏復活のようです!

インデックス投資ナイト 2015/7/4(土)お台場カルカルで復活開催!

実行委員会の皆様、ご多忙の中の企画、本当にありがとうございます。
なお詳細は今後発表とのことです。どんな会になるか今から楽しみです!

今年の夏は東京カルチャーカルチャーで盛り上がりましょう!!

※写真は2012年のインデックス投資ナイトです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする