さくら・ことのは~川柳の部屋

言の葉はこだまことだまものおもひ…五七五の部屋へようこそ。

豊橋番傘 令和4年9・10月合併号掲載句

2022-10-06 | 豊橋番傘

<7月号(6月句会吟)から推薦句> 小松くみ子推薦
<各・地・句・報> 前中知栄抄 

 叩かれながら養ってきた底力
     

<近詠>

 熱中症予防は夏の大仕事

 猛暑日は言われなくても引きこもる

 台風とコロナが阻む里帰り

 老犬と留守番中の長い盆


<8月句会・課題句>

「友達」(青嶋由紀美選)

 一生の友達でいてほしい酒


「軽い」(来本芳子選)

 難病を軽い口調で告知され


「点」(須崎東山選)

 着地点さだまらぬまま踊る恋


<近詠>

 通勤道長い残暑に耐え歩く

 秋の花残暑のなかで咲きはじめ

 なだめたり抵抗したり不意の坂

 ふくよかになってようやく似合う服


<9月句会・課題句>

「透ける」(戸沢ほたる選)

 白衣から透けて落ち着かない肌着

 透けてきた本音黙って酒を注ぐ


「泥」(佐藤恭子選)

 泥んこで家族養う作業服


「抜け道」(寺部水川選)

 抜け道のつもりが闇に迷い込む




   
   にほんブログ村



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川柳マガジン 2022年10月号... | トップ | 静岡たかね 2022年10月号掲載句 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

豊橋番傘」カテゴリの最新記事