コミュニティカフェ Y'sさくらcafe

不登校、引きこもりやニートを経験している人や障害を持つ人(をではなく)が支援する特別支援コミュニティカフェ

ご無沙汰してます

2013年07月28日 | 如月
如月です。
携帯からの投稿が面倒で、ブログのほうはご無沙汰していました。
さくらカフェは、夏休みに入りました。ちょっと寂しいですが、また9月にお会いできたらと思います。
生きづらさを語る会を閉めてから、反省と休養で、当事者活動から遠ざかっていました。
先日、発達障害の検査を受けまして、結果がでてから、当事者活動に、また関わって行く予定です。
「如月さんの、生きづらさは何ですか?」
と、尋ねられる機会があるのですが、よくわからなくなってきました。
学生を見ると怖くなり、軽い動悸がする。や、睡眠が未だに乱れている。など。
生きづらさは、確かにあるのですが、今では、付き合えるようになってきました。
そうなると、生きづらさが、ピンとこなくなりました。
付き合い方をどうやって身に着け始めたか?は、言葉に出せるほど形になっておらず。申し訳ないです。
ただ、乗り越えるを諦めようと思い始めてから、付き合うと向き合うようになった感じです。
気長に、お付き合いしたいです。

当事者だから語れる通じるものも、あるものだなぁと、感じるこのごろです。先日の、ほっとサロンでも、そうでした。
こういった活動を通じて、その人の笑顔が、ちょっとでも増えればなぁーと、ささやかながら思います。

今年は、暑いですね。私は早くも、冷房つけています。
熱中症など、体調にはお気をつけください。