コミュニティカフェ Y'sさくらcafe

不登校、引きこもりやニートを経験している人や障害を持つ人(をではなく)が支援する特別支援コミュニティカフェ

生き方に悩む

2009年10月28日 | 如月
どうも、如月です。
このところ、生き方に限界のようなものを感じています。
僕は、普通…人並に憧れのようなものを持って、生活しています。
しかし、人並に物事をこなす
それを継続するには、多少どころではない、かなりの無理をしないとできないことを、考えて、感じました。
きょう、ある講演会に、参加させて頂きました。
彼をみていて「人とのつながりの中で生きる」道も、あるんだ。
普通・人並が難しいのなら、こういう生き方をしようか。
僕にとっては、生き方の選択肢が増えた講演会でした。

病名がないと自分の存在を見いだせない辛さ

2009年10月27日 | 如月
どうも、如月です。
kato氏に誘われ、あるお客様と話をさせていただきました。
自信がないことで自分を守る・・・という話。
話は進み、自分という人間が存在していいのかわからない話に。
僕も、そうです。今でも。
僕は、自分の存在を見いだせないから、自分はなんで生きているんだろうと、思うことがよくあります。
自分の存在意義を見いだせないから、自分がどういう人間なのかもわからない。
人とどうつながればいいのかもわからない。
僕は、話の中で、自分はどう存在を見出していたのか考えました。
精神科にかかって
「君はこういう病気だ」
と言われた時、自分はこういう人間なんだと、自分の存在を見いだせたことを思い出しました。
病名がないと自分の存在を見いだせない
突っ込んで言えば、病んでいないと自分の存在が見いだせないということ。
仮に、病気が治った時、自分の存在意義はどう見出すのか。
想像すらつかないです。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
皆さんのクリックがカフェの力になります
クリックよろしくお願いします



南雲明彦さんからいただいたメッセージ!

2009年10月26日 | kato
Happy for All! (南雲 明彦)
2009-10-19 12:10:28
皆様、こんにちは。

この度、講演をさせていただくことになった南雲明彦です。

最初は、自分の話が中心になるかと思いますが、自分は一方的に話して終わることは苦手です。

それは、私の人生が誰かの模範になったり、「こうすればいい。」ということは言えないですし、みんな、一人ひとりが違うからです。

だから、”Happy for Allプロジェクト”のように「生きづらさを抱えている」のは、「私やあなたが努力してこなかったから。」という言葉で、簡単に片付けられるほど、浅い問題でないけれど、明日への希望を共有し、行動することはできるはず。

そして、遅すぎるということはないのだと思います。人には人のタイミングと出会いがあります。

そこで、大切なことは、「諦めないこと。」だと思います。誰が何を言おうがいいのです。それは、その人たちの考えであって、大切なことは、「自分がどう思うか。」だから。

そんなことを思いながら、お話できればと思っています。

気軽に、遊びに来ていただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ皆さんのクリックがカフェの力になりますクリックよろしくお願いします

見方を低くしたら新たな発見が

2009年10月24日 | 如月
どうも、如月です。
不器用だったり、生きづらいほうが、生き方に幅ができたり、奥行きができて、いいかなぁと、思った先日。
僕は、人並より、物事をこなすのが遅い。
遅い自分が、人並にできない自分が嫌いで、責めていました。
人並を基準にするんではなくて、できないを基準に…自分に対する見方を低くしたら
「俺、頑張っている!」
できないことを、できるように変えようと頑張っている、新しい自分を発見しました。
どうやったら、物事をテキパキと効率良くこなせるか。
cafeのスタッフを観察して、真似してみる。その結果が、人並に届かなくても、前の自分よりできるようになっている。それで満足して積み重ねる…の繰り返し。
また、頑張り方も、人それぞれなんだなぁと、気付けました。
僕は、僕の頑張り方で、これからも生きていこう。

追記
社会は、結果主義で、頑張ったプロセスは、評価されない。
そう思うと、頑張る意味がなくなって…僕はそうでした。
でも、頑張っている姿は、誰かしら必ず見ている。
さくらcafeにいて、ようやく今、その存在に気付きました。
大切にしよう。
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ皆さんのクリックがカフェの力になりますクリックよろしくお願いします

涼から寒へ

2009年10月23日 | 如月
どうも、如月です。
なんだか、しゃべるのが日に日に、億劫になっています(苦笑)
これ以上しゃべらなかったら、どうなるんだと、自分に突っ込んでいます。
季節は、「涼」から「寒」に変わりつつありますね。
カフェのスタッフの服装を見ると、羽織る服を持ってきています。
僕は、羽織るものに、「マフラー」を、身につけるようになりました。
手がかじかんできたので、手袋も出そうと思っています。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
皆さんのクリックがカフェの力になります
クリックよろしくお願いします

思考とカレーは一晩寝かせて

2009年10月22日 | ポン
 こんちわ!ポンちゃんだよ。昨日は水曜日料理教室に行ってきたよ。
メニューは干しエビとレタスのチャーハン、クレープでした。クレープ、おいしかったよ。
昨日、帰りに両親にクリスマスプレゼントを買って帰りました。気が早い?何のためか?自分の贈答欲のため(笑)。プレゼント好きなんだよね。お返しプレゼントは期待してないけど、喜ばれるの好き。
うっかり、「いやー、エプロンエプロンと思っていたら、お店の人に聞くの忘れちゃってさ」と口を滑らしてしまいました(アホ)。まあ、柄はばれてないからよしとしよう。あと2カ月あるから、親も忘れてくれるだろう(期待)。バカ正直というか、秘密ににすんの苦手なんだよねー。でも、昔から人に秘密を打ち明けられることが多かったという(笑)。

ノートとペンで書く日記

2009年10月20日 | 如月
どうも、如月です。
つい最近から、ノートにペンで書く日記を始めました。
パソコンや携帯で書く日記とは、使う言葉も、浮かぶ言葉も全然違うのに、驚きました。
細々と続けます。
PS.20日の今日は、何故かすごく疲れました。。。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
皆さんのクリックがカフェの力になります
クリックよろしくお願いします

新メカ導入

2009年10月19日 | 如月
どうも、如月です。
こももさんが、おしぼり作成機(?)なる新メカを、cafeに置きました。
おしぼりが、ちょうどいい温度で保たれ、便利!

こももさんの、姿をみていて、cafeを変えていくのは、一人一人の小さな努力なんだなぁと、改めて思いました。
「変えよう」と意識を持つことから、始めよう。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
皆さんのクリックがカフェの力になります
クリックよろしくお願いします

南雲明彦くんの講演会です!

2009年10月18日 | kato
Happy For All(Y’sさくらカフェの新部門)設立フォーラム
  
読字障害(ディスレクシア)と戦い続けている南雲明彦さんのお話と懇親会
第1回  日 時: 2009年10月28日(水)19:00~21:00ごろ
     会 場: Y’sさくらカフェ(076-431-5588)
           富山市桜町1-2-13東洋ビル2階
参加費: おとな1000円/こども・学生など500円
参加人数: 25名ほど(お申し込みはお早めに)

第2回  日 時: 2009年10月29日(木)10:00~12:00ごろ
  会 場: 富山YMCA高岡センター(0766-26-4656)
 高岡市御旅屋町1222-2エルパセオB1
参加費: おとな1000円/こども・学生など500円
参加人数:20名ほど(お申し込みはお早めに)
両方とも駐車場がありません。申し訳ありませんが、
近隣の有料駐車場をご利用ください。

南雲明彦(1984年11月生まれ)
高校2年生の秋から、不登校になり、精神科のある病院に入退院を何度か繰り返す。高校は4校替わり、路頭に迷い、強迫性障害や自傷行為・アルコール依存などに走るが、様々な素晴らしい出会いを経て、高校を卒業する。自身が学習障害(LD)だとわかったのが、21歳の夏。同じように苦しむ人達にも親御さんにも「大丈夫!慌てないで。必ず手を差し伸べてくれる人がいる。」と伝えたり、講演・執筆活動や取材を通じて、日々想いを伝えることをミッションとしている。現在は、ネットの特性を生かした通信制・単位制のアットマーク国際高校で、学習支援相談室助手として勤務したのち、現在東京在住。講演で全国を飛び回る。共著「私たち、発達障害と生きてます」(ぶどう社)・「僕は字が読めない。―読字障害と戦い続けた南雲明彦の24年―小菅宏」(集英社インターナショナル)

 Happy for Allとは
 「生きづらさを抱えている」子どもたちや若者たちを支援していく、Y’sさくらカフェの新しい部門です。子どもたちや若者たちが、自分らしく生きていけるように、学びや体験の場を提供し、安心して暮らしていける地域作りをめざします。
            
 主催      Happy for All (Y’sさくらカフェ内)
連絡、申込先  富山YMCA駅前センター 076(431)5588

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ皆さんのクリックがカフェの力になりますクリックよろしくお願いします