
【邦画系製作会社 配給会社も兼ねて】(一部)
●東宝
・本社:東京 設立;1932年(昭和7年)8月
・阪急百貨店とともに、阪急阪神東宝グループの中核企業
・七人の侍・ゴジラ・千と千尋の神隠し・ドラえもんシリーズ
●東映
・本社:東京 設立:1949年(昭和24年)10月
・テレビ朝日と関連が深い
・仁義なき戦いシリーズ・極道の妻たちシリーズ・鉄道員 (ぽっぽや)
●松竹
・本社:東京 設立:1920年11月22日
・映画会社としては大手五社の一角を占める。
・男はつらいよシリーズ・蒲田行進曲・釣りバカ日誌シリーズ
●角川映画(大映)
・本社:東京 設立:2002年(平成14年)11月
・2006年に、角川映画(旧大映)と角川ヘラルド・ピクチャーズ(旧日本ヘラルド映画)が合併して発足した。
・大映(大日本映画製作株式会社)は1942年1月に設立。
・人間の証明/戦国自衛隊/セーラー服と機関銃/天と地と
●日活
・本社:東京 設立:1912年(大正元年)9月
・創立時の名称:日本活動写真株式会社
・所属の俳優(当時):石原裕次郎・高橋英樹・杉良太郎・吉永小百合など
【洋画系配給会社】(一部)
●アスミック・エースエンタテインメント(角川ヘラルド映画傘下→住友商事系)
●東芝エンタテインメント
●東北新社
●東宝東和(東宝傘下)
●ワイズポリシー ほか
【アメリカ映画~1920年代】
・ビッグ3‥ファーストナショナル/パラマウント/MGM
・リトル5+1‥ユニバーサル/フォックス/ワーナー/フィルム・ブッキング・オフィス/ユナイテッド・アーティスツ など
【アメリカ映画~1930年代】
・ビッグ5‥パラマウント/MGM/20世紀フォックス/ワーナー/RKO
・リトル3‥ユニバーサル/コロンビア/ユナイテッド・アーティスツ
【アメリカ~10大映画会社】
●20世紀フォックス
・ロサンゼルスを拠点とする映画会社 1935年設立
・オープニングロゴ:「20th CENTURY FOX」の文字を立体的に象ったロゴ。
・明日に向かって撃て!/エイリアン・シリーズ/猿の惑星シリーズ/タイタニック(パラマウントとの共同提供)/ ダイ・ハードシリーズ/ホーム・アローン
●ウォルト・ディズニー・カンパニー(ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ、タッチストーン・ピクチャーズ)
・1923年にウォルト・ディズニーによって創業された。
・本社:カリフォルニア州バーバンク
・白雪姫/ピノキオ/ピーター・パン/パイレーツ・オブ・カリビアン
●コロムビア映画(ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント系列)
・1920年に設立。1989年に日本企業のソニーが48億ドルで買収した。
・オープニングロゴ:コロムビアはトーチを翳す女性。自由の女神に似ているが「コロムビアレディ」と称される別人。
・未知との遭遇/ゴースト・バスターズシリーズ/スパイダーマンシリーズ/ダ・ヴィンチ・コード
●MGM(ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント系列)
・1924年に設立。2005年4月にソニーを中心とするコンソーシアムによって買収された。
・MGM(Metro-Goldwyn-Mayer)メトロ・ゴールドウィン・メイヤーは、3社の映画スタジオが合併。名前の由来は、その3社の頭文字を取ったもの。
・オープニングロゴ:ライオンが吼える。
・ベン・ハー/風と共に去りぬ/雨に唄えば/2001年宇宙の旅
●ワーナー・ブラザーズ(タイム・ワーナー系列)
・本社:カリフォルニア州バーバンク 1923年にワーナー4兄弟によって設立。
・オープニングロゴ:WBをあしらった楯
・カサブランカ/沈黙の戦艦/スーパーマンシリーズ/ハリー・ポッターシリーズ
●ニューラインシネマ(タイム・ワーナー系列)
●パラマウント映画
・1912年に設立。
・オープニングロゴ:マッキンリー山に22個の星
・ゴッドファーザーシリーズ/スタートレックシリーズ/ローマの休日/トップガン
●ユニバーサル映画
・1912年に創立。ユニバーサル・スタジオグループ傘下の映画会社。
・オープニングロゴ:地球が回転してUNIVERSALの文字が浮かぶ。
・E.T./ジュラシック・パーク/ジョーズ/バック・トゥ・ザ・フューチャー
●ライオンズ・ゲート
●ワインスタイン・カンパニー
参考にしたHP
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/4989/history.html
http://homepage3.nifty.com/mylittlevillage/bfhistory.htm
ウィキペディア(Wikipedia)
●東宝
・本社:東京 設立;1932年(昭和7年)8月
・阪急百貨店とともに、阪急阪神東宝グループの中核企業
・七人の侍・ゴジラ・千と千尋の神隠し・ドラえもんシリーズ
●東映
・本社:東京 設立:1949年(昭和24年)10月
・テレビ朝日と関連が深い
・仁義なき戦いシリーズ・極道の妻たちシリーズ・鉄道員 (ぽっぽや)
●松竹
・本社:東京 設立:1920年11月22日
・映画会社としては大手五社の一角を占める。
・男はつらいよシリーズ・蒲田行進曲・釣りバカ日誌シリーズ
●角川映画(大映)
・本社:東京 設立:2002年(平成14年)11月
・2006年に、角川映画(旧大映)と角川ヘラルド・ピクチャーズ(旧日本ヘラルド映画)が合併して発足した。
・大映(大日本映画製作株式会社)は1942年1月に設立。
・人間の証明/戦国自衛隊/セーラー服と機関銃/天と地と
●日活
・本社:東京 設立:1912年(大正元年)9月
・創立時の名称:日本活動写真株式会社
・所属の俳優(当時):石原裕次郎・高橋英樹・杉良太郎・吉永小百合など
【洋画系配給会社】(一部)
●アスミック・エースエンタテインメント(角川ヘラルド映画傘下→住友商事系)
●東芝エンタテインメント
●東北新社
●東宝東和(東宝傘下)
●ワイズポリシー ほか
【アメリカ映画~1920年代】
・ビッグ3‥ファーストナショナル/パラマウント/MGM
・リトル5+1‥ユニバーサル/フォックス/ワーナー/フィルム・ブッキング・オフィス/ユナイテッド・アーティスツ など
【アメリカ映画~1930年代】
・ビッグ5‥パラマウント/MGM/20世紀フォックス/ワーナー/RKO
・リトル3‥ユニバーサル/コロンビア/ユナイテッド・アーティスツ
【アメリカ~10大映画会社】
●20世紀フォックス
・ロサンゼルスを拠点とする映画会社 1935年設立
・オープニングロゴ:「20th CENTURY FOX」の文字を立体的に象ったロゴ。
・明日に向かって撃て!/エイリアン・シリーズ/猿の惑星シリーズ/タイタニック(パラマウントとの共同提供)/ ダイ・ハードシリーズ/ホーム・アローン
●ウォルト・ディズニー・カンパニー(ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ、タッチストーン・ピクチャーズ)
・1923年にウォルト・ディズニーによって創業された。
・本社:カリフォルニア州バーバンク
・白雪姫/ピノキオ/ピーター・パン/パイレーツ・オブ・カリビアン
●コロムビア映画(ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント系列)
・1920年に設立。1989年に日本企業のソニーが48億ドルで買収した。
・オープニングロゴ:コロムビアはトーチを翳す女性。自由の女神に似ているが「コロムビアレディ」と称される別人。
・未知との遭遇/ゴースト・バスターズシリーズ/スパイダーマンシリーズ/ダ・ヴィンチ・コード
●MGM(ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント系列)
・1924年に設立。2005年4月にソニーを中心とするコンソーシアムによって買収された。
・MGM(Metro-Goldwyn-Mayer)メトロ・ゴールドウィン・メイヤーは、3社の映画スタジオが合併。名前の由来は、その3社の頭文字を取ったもの。
・オープニングロゴ:ライオンが吼える。
・ベン・ハー/風と共に去りぬ/雨に唄えば/2001年宇宙の旅
●ワーナー・ブラザーズ(タイム・ワーナー系列)
・本社:カリフォルニア州バーバンク 1923年にワーナー4兄弟によって設立。
・オープニングロゴ:WBをあしらった楯
・カサブランカ/沈黙の戦艦/スーパーマンシリーズ/ハリー・ポッターシリーズ
●ニューラインシネマ(タイム・ワーナー系列)
●パラマウント映画
・1912年に設立。
・オープニングロゴ:マッキンリー山に22個の星
・ゴッドファーザーシリーズ/スタートレックシリーズ/ローマの休日/トップガン
●ユニバーサル映画
・1912年に創立。ユニバーサル・スタジオグループ傘下の映画会社。
・オープニングロゴ:地球が回転してUNIVERSALの文字が浮かぶ。
・E.T./ジュラシック・パーク/ジョーズ/バック・トゥ・ザ・フューチャー
●ライオンズ・ゲート
●ワインスタイン・カンパニー
参考にしたHP
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/4989/history.html
http://homepage3.nifty.com/mylittlevillage/bfhistory.htm
ウィキペディア(Wikipedia)