
Q マクドナルドの「スマイル」
・今はあるのかわかりませんが‥メニューに「スマイル0円」と書かれているんですか?
・スマイル頼んだらレシートにもスマイル「0」ってなっているのですか?
A メニューに「スマイル0円」を記載するかどうかは店長に一任されているそうです。ですから、店によってあるところとないところがあるそうです。
A 「スマイル4個と頼んだら、4人でスマイルしてくれた」‥とか。
A かつてバイトしてたころの話です。当時はほとんどのお店にメニューに「スマイル0円」の表示がありました。
A 先輩が‥お客様に「スマイルください」といわれました。お持ち帰りでしたので、紙袋をとりだして開け、袋の中に向かって「ニコッ」とやったそうです。その先輩が美人だったせいもあり、伝説となりました…。
A 私は、「スマイル1つ!」と言われたら‥少し改まって、その場で「にこ♪」っとしていました。軽いノリのグループ(男)が多かったので、盛り上がって「本当に笑ってくれた!」「おぉ~!」などと好評でした。
A >スマイルは何個までですか?
「スマイル2個!」と言われた時があったのですが‥バイト仲間を呼んで、2人で並んで「にこ♪」と笑った記憶が…。
A マックにはハンバーガー大学というのがあって(いわゆる社内研修‥理念や歴史やマナーや組織など学ぶ)学長さんをお招きして講義を受けたことがあります。質疑応答の時にやっぱりこのスマイルうんぬんの話がでて学長さんは、「よくいわれるがスマイル0円などといった指導は? 会社としては言った事もなく常にがんばっているスタッフから自然発生し、皆さんがとりあげてくれたようです」‥みたいなお答えが返ってきました。
A 先日男子高校生に、「スマイルお持ち帰りできますか?」と聞かれました。「はい♪」といってスマイルしときました。
どこかのマックでは『生ものなのでお持ち帰りできません』って言われた‥などとその男子高校生は笑っていました。
A スマイルはレシートにも出ます!!
A レシートに関してですが、お店の判断になります。レシートに商品を登録するのはお店ごとの仕事になりますので、しゃれのわかるような方がいる店舗ではスマイル表示がされるのではないでしょうか。
A 「メニュー表に書いてあるってことは、注文できるってことだよな」‥とヤンチャ心を起こした我が家の二男(18)
ちょっとタイプの店員さんに「ハンバーガーとポテト、ドリンクは コーラで。あと、このスマイルってやつを一つ」って実際に 注文してみたそうな。そしたら 店員さんは 全く臆することなく、「わたくしのスマイルでよろしければ」と、その場でとびきりの笑顔を見せてくれたそう。
A 高校生が言いました‥「スマイル下さい」って。
どうも、何かのバツゲームだったようです。私はオペレーションだったのでその後どうなったのか記憶にないんですが、カウンターだったら言ってやりたかったです。「愛想笑いと苦笑いのどちらがよろしかったですか??」と‥。
A 私はまだトレーニーなのですが、
お客様にスマイルくださいといわれたら減給と聞きました本当なのでしょうか?
A スマイル下さいって言われた時は、マックの月刊誌の「スマイル」をテレながら渡す。
A やくざの人に「スマイル5000個くれ」と言われてしまい、困ったのでオーダーボードからスマイル0円が消えていったというウワサを聞いたことがあります。
A 『お客様、申し訳ございませんが‥ただいま材料の「幸せ」を切らしておりますので、販売出来ません』と、言った人が居るとか居ないとか‥。
A わたしのお店では、スマイルくださいといわれたら‥なぜか水をわたします。
A あたしが働いていたマックはミニマックだったので、スマイル0円がありませんでした。なので「スマイル下さい」といわれたとき「当店では取り扱っておりません」と笑顔でこたえたことがあります。
A いかにもからかい目的の男子高校生が朝マックで「スマイル下さい」と。
ちょっとウエイトも出て忙しかったので、「後でお席にお持ちしますね」と返したら
「うわっ、そう返されたの初めてだ。悔しい~」と言っていた。
そしてお届けに行った時に、ペーパーナプキンにスマイルマークとマクドナルドのロゴを書いて持って行った。
A 只今、スマイルは‥高笑い・苦笑い・含み笑いが、ございますが、どちらにいたします?はい、苦笑いですね?かしこまりました。お持ち帰りでよろしいですか?
A 「本日売切れです!明日の10時に入りますのでまた明日いらしてください」
と以前言ったことがあります。少年でしたが結構喜んでくれました。
A スルーだと、顔見えないじゃないですか。
若いおにぃちゃんとか、ふざけて言うんですよねぇ。
「あ、それとスマイル1つ」「かしこまりましたぁ」で、ウィンドーに来てからぬうっと顔を出して、「こんなもんですけど、よろしいでしょうか。」
大体は「どぉもぉ」とか言って笑ってくれるんだけど、このまえの4人組。「キャンセルします」だとぉっ?!
A スマイルを頼まれたレジ打ちは後で店長に怒られるらしいよ。「お前の笑顔が足りないからスマイルなんか頼まれるんだ」ってね。
A 店員「ご注文はお決まりでしょうか?」
「ハンバーガーと、ドリンクSと、スマイルLをお持ち帰りで」
店員「はい、かしこまりました(ニコッ)」
何ッ!!反応が普通過ぎる!!
A ハンバーガー1個とスマイル10個」って言ったら、店員全員がパッと仕事をやめてこっちを向いてニターっと笑ってた。
A マックAでは「すいません。スマイル売り切れてしまったんで‥」と言われました。
マックBではスマイルもらえたました。にこって笑ってくれました。
マックCではクスクス笑われました。そして流された。
こんなことやっている私って暇人ですね。
A スマイルは無料となっておりますが、店員さんが自腹を切っているのです。
A 「”スマイル0円”表示があるお店は、マックの中でも優良店って聞いた」
A マクドナルドのメニューに「スマイル0円」と書かれているのは良く知られたことです。「スマイル下さい」と言ったとか、言ってみたいとかいう話はよく聞きますが、実際に「スマイル」を注文している客は初めて見ました。「スマイル」といわれた女性店員さん(おそらく高校生か大学生のバイト)は、「ブフッ」と吹き出してしまいましたが、さすがにたじろぐこともなく、にこにことマックシェークの準備をしていました。
A マクド(日本マクドナルド)のお店には、お客様の見えないところに、「スマイル0円」という言葉が貼ってあるそうです。お客様に常に笑顔で接するように、ということでしょう。これを知ったある若いお客様が、メニューから、ハンバーガーを注文した後、「スマイル一つ」とバイトの女性に注文したことがあります。(今ならマックフルーリーを注文した後?)
それに対して、バイトの店員は「はい、スマイルはいつでも無料で差し上げております」と、にっこりと笑ったそうです。
マクドのクーポン券の名称も、「Smile+(スマイルプラス)」と名付けられています。
A マックの店員さんに「スマイルください」って言ったら、ポテトが増えたりジュースの氷がなくて中身が多いバージョンがでたりするらしいです」 都市伝説です。
参考にしたHP
http://www.iris.dti.ne.jp/~shigi/mac/mm59.html
http://caetla.oops.jp/blog2/archives/2005/04/27_1317.php
http://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/50464274.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=938476#ok_top
http://www.geocities.jp/nivansenji/sumairu.html
http://nurusoku.blog60.fc2.com/blog-entry-377.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012354890
http://kotonoha.cc/no/111711
http://miyakawa.backdrop.jp/blog1/2006/08/post_44.html
http://www.g-sen.net/lb_diary.php?dno=3093
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q127474407
http://the-man-i-love.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_1b19.html
http://homepage3.nifty.com/fwjd1945/column-2/2004-06-14.html
http://macdpage.seesaa.net/article/26756274.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hassii15/MYBLOG/yblog.html
・今はあるのかわかりませんが‥メニューに「スマイル0円」と書かれているんですか?
・スマイル頼んだらレシートにもスマイル「0」ってなっているのですか?
A メニューに「スマイル0円」を記載するかどうかは店長に一任されているそうです。ですから、店によってあるところとないところがあるそうです。
A 「スマイル4個と頼んだら、4人でスマイルしてくれた」‥とか。
A かつてバイトしてたころの話です。当時はほとんどのお店にメニューに「スマイル0円」の表示がありました。
A 先輩が‥お客様に「スマイルください」といわれました。お持ち帰りでしたので、紙袋をとりだして開け、袋の中に向かって「ニコッ」とやったそうです。その先輩が美人だったせいもあり、伝説となりました…。
A 私は、「スマイル1つ!」と言われたら‥少し改まって、その場で「にこ♪」っとしていました。軽いノリのグループ(男)が多かったので、盛り上がって「本当に笑ってくれた!」「おぉ~!」などと好評でした。
A >スマイルは何個までですか?
「スマイル2個!」と言われた時があったのですが‥バイト仲間を呼んで、2人で並んで「にこ♪」と笑った記憶が…。
A マックにはハンバーガー大学というのがあって(いわゆる社内研修‥理念や歴史やマナーや組織など学ぶ)学長さんをお招きして講義を受けたことがあります。質疑応答の時にやっぱりこのスマイルうんぬんの話がでて学長さんは、「よくいわれるがスマイル0円などといった指導は? 会社としては言った事もなく常にがんばっているスタッフから自然発生し、皆さんがとりあげてくれたようです」‥みたいなお答えが返ってきました。
A 先日男子高校生に、「スマイルお持ち帰りできますか?」と聞かれました。「はい♪」といってスマイルしときました。
どこかのマックでは『生ものなのでお持ち帰りできません』って言われた‥などとその男子高校生は笑っていました。
A スマイルはレシートにも出ます!!
A レシートに関してですが、お店の判断になります。レシートに商品を登録するのはお店ごとの仕事になりますので、しゃれのわかるような方がいる店舗ではスマイル表示がされるのではないでしょうか。
A 「メニュー表に書いてあるってことは、注文できるってことだよな」‥とヤンチャ心を起こした我が家の二男(18)
ちょっとタイプの店員さんに「ハンバーガーとポテト、ドリンクは コーラで。あと、このスマイルってやつを一つ」って実際に 注文してみたそうな。そしたら 店員さんは 全く臆することなく、「わたくしのスマイルでよろしければ」と、その場でとびきりの笑顔を見せてくれたそう。
A 高校生が言いました‥「スマイル下さい」って。
どうも、何かのバツゲームだったようです。私はオペレーションだったのでその後どうなったのか記憶にないんですが、カウンターだったら言ってやりたかったです。「愛想笑いと苦笑いのどちらがよろしかったですか??」と‥。
A 私はまだトレーニーなのですが、
お客様にスマイルくださいといわれたら減給と聞きました本当なのでしょうか?
A スマイル下さいって言われた時は、マックの月刊誌の「スマイル」をテレながら渡す。
A やくざの人に「スマイル5000個くれ」と言われてしまい、困ったのでオーダーボードからスマイル0円が消えていったというウワサを聞いたことがあります。
A 『お客様、申し訳ございませんが‥ただいま材料の「幸せ」を切らしておりますので、販売出来ません』と、言った人が居るとか居ないとか‥。
A わたしのお店では、スマイルくださいといわれたら‥なぜか水をわたします。
A あたしが働いていたマックはミニマックだったので、スマイル0円がありませんでした。なので「スマイル下さい」といわれたとき「当店では取り扱っておりません」と笑顔でこたえたことがあります。
A いかにもからかい目的の男子高校生が朝マックで「スマイル下さい」と。
ちょっとウエイトも出て忙しかったので、「後でお席にお持ちしますね」と返したら
「うわっ、そう返されたの初めてだ。悔しい~」と言っていた。
そしてお届けに行った時に、ペーパーナプキンにスマイルマークとマクドナルドのロゴを書いて持って行った。
A 只今、スマイルは‥高笑い・苦笑い・含み笑いが、ございますが、どちらにいたします?はい、苦笑いですね?かしこまりました。お持ち帰りでよろしいですか?
A 「本日売切れです!明日の10時に入りますのでまた明日いらしてください」
と以前言ったことがあります。少年でしたが結構喜んでくれました。
A スルーだと、顔見えないじゃないですか。
若いおにぃちゃんとか、ふざけて言うんですよねぇ。
「あ、それとスマイル1つ」「かしこまりましたぁ」で、ウィンドーに来てからぬうっと顔を出して、「こんなもんですけど、よろしいでしょうか。」
大体は「どぉもぉ」とか言って笑ってくれるんだけど、このまえの4人組。「キャンセルします」だとぉっ?!
A スマイルを頼まれたレジ打ちは後で店長に怒られるらしいよ。「お前の笑顔が足りないからスマイルなんか頼まれるんだ」ってね。
A 店員「ご注文はお決まりでしょうか?」
「ハンバーガーと、ドリンクSと、スマイルLをお持ち帰りで」
店員「はい、かしこまりました(ニコッ)」
何ッ!!反応が普通過ぎる!!
A ハンバーガー1個とスマイル10個」って言ったら、店員全員がパッと仕事をやめてこっちを向いてニターっと笑ってた。
A マックAでは「すいません。スマイル売り切れてしまったんで‥」と言われました。
マックBではスマイルもらえたました。にこって笑ってくれました。
マックCではクスクス笑われました。そして流された。
こんなことやっている私って暇人ですね。
A スマイルは無料となっておりますが、店員さんが自腹を切っているのです。
A 「”スマイル0円”表示があるお店は、マックの中でも優良店って聞いた」
A マクドナルドのメニューに「スマイル0円」と書かれているのは良く知られたことです。「スマイル下さい」と言ったとか、言ってみたいとかいう話はよく聞きますが、実際に「スマイル」を注文している客は初めて見ました。「スマイル」といわれた女性店員さん(おそらく高校生か大学生のバイト)は、「ブフッ」と吹き出してしまいましたが、さすがにたじろぐこともなく、にこにことマックシェークの準備をしていました。
A マクド(日本マクドナルド)のお店には、お客様の見えないところに、「スマイル0円」という言葉が貼ってあるそうです。お客様に常に笑顔で接するように、ということでしょう。これを知ったある若いお客様が、メニューから、ハンバーガーを注文した後、「スマイル一つ」とバイトの女性に注文したことがあります。(今ならマックフルーリーを注文した後?)
それに対して、バイトの店員は「はい、スマイルはいつでも無料で差し上げております」と、にっこりと笑ったそうです。
マクドのクーポン券の名称も、「Smile+(スマイルプラス)」と名付けられています。
A マックの店員さんに「スマイルください」って言ったら、ポテトが増えたりジュースの氷がなくて中身が多いバージョンがでたりするらしいです」 都市伝説です。
参考にしたHP
http://www.iris.dti.ne.jp/~shigi/mac/mm59.html
http://caetla.oops.jp/blog2/archives/2005/04/27_1317.php
http://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/50464274.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=938476#ok_top
http://www.geocities.jp/nivansenji/sumairu.html
http://nurusoku.blog60.fc2.com/blog-entry-377.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012354890
http://kotonoha.cc/no/111711
http://miyakawa.backdrop.jp/blog1/2006/08/post_44.html
http://www.g-sen.net/lb_diary.php?dno=3093
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q127474407
http://the-man-i-love.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_1b19.html
http://homepage3.nifty.com/fwjd1945/column-2/2004-06-14.html
http://macdpage.seesaa.net/article/26756274.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hassii15/MYBLOG/yblog.html