牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

3年ぶりの「神楽坂をどり」。誠におめでとうございます!

2022-06-04 18:22:15 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



何日か前、廃業された料亭「うを徳」さんの建物が取り壊し、という残念な話をしましたが、こちらはおめでたいお話。







コロナの影響で2020年、2021年と中止になっていた「神楽坂をどり」が3年ぶりに復活


この日だけ「神楽坂劇場」となった箪笥町の区民ホールはほぼ満員。納戸町の升本酒店さんやビールメーカーの方々もいらしてましたね(お顔を存じ上げている新橋のお姐さんなども見ました)。

ロビーには芸妓さんや(うを徳さんの廃業で3軒になってしまった)料亭の「うちわ」も飾られていました。
(3軒のご主人、女将とも本当にうれしそうでしたね)





感染対策のためか恒例の手拭い撒きはありませんでしたが、いつも通りの華やかな舞台でした。
半玉さんでしょうか、一人装いの違う方(多ま希さん)もいるなど、変化を感じたり。コロナ禍に入ってからのお披露目だったのでしょうか。大変でしたね)


こうしてまた一歩、新しい日常へと進むんですね。


神楽坂組合、そしてご関係の皆々様、誠におめでとうございます!!!
(神楽坂が育んだ伊勢神宮の御料酒「白鷹」も引き続きよろしくお願いいたします)


#見番ではウチ同様、銀座芋人の仲間としてサツマイモを育てているということなので、そちらでもご一緒しましょうね。






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホッピーさんにもキンミヤ焼... | トップ | ミサイルが飛んで来たら逃げ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神楽坂とインテリジェントロビーの徒然」カテゴリの最新記事