牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

年々進化。善光寺大勧進さんの積み樽。

2019-06-05 23:06:07 | BTP48あるいは積み樽データブック
                           
                           【公式HPはこちら↑】















1年ぶり(正確には1年と3日ぶり)に訪れた、善光寺
(実際には、「大勧進」さんです)





正面には、(ウチの商売とは関係なく)「積み樽」が。
(思わずパチリ)







いやぁ、積み樽っていいものですね、と思いつつ、あれ? 何となく去年とは風情が違う?


今年は正面に積まれていますが、確か去年は正面に直角、大賀ハスの蓮池を背にして積まれていたような。。。。




IT時代?ですから、昨年の写真を早速探してみましたよ。






確かに向きが違いますが、それとともに樽の数(段)も違いますね。



去年は4列×2段+上に1個の9つだったのが、今年は4列×3段+1=12個と、1列分(4個)も増えています。




増えているのは喜ばしいことですね。


でも、なんで去年も今年も最上段に1個だけ「ポツネン」とあるんでしょうか?



増えた4銘柄と共に、謎かも。



いずれにせよ、来年がどうなっているのか、楽しみです。






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついにウチが外濠を渡って千... | トップ | 進化する宅急便。ワレモノ注... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

BTP48あるいは積み樽データブック」カテゴリの最新記事