牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

お酒×会食の新型コロナ感染リスクは5倍? ある意味正しく、ある意味では信頼性は低い@アドバイザリーボード

2021-07-10 16:11:58 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】





お酒が悪者になっている今日この頃、確かに「お酒を飲んだら声が大きくなる」とかはそうなのでしょうが、そういう感覚論ではなく、きちんと評価をして欲しいですよね。

そう思っていたら、テレビかネットのニュースで。「飲酒会食で感染リスク5倍」専門家というのがありました。

これって、あれですか? と思って、一応確認した。


そう、これです。






新型コロナウイルス感染症の
社会行動リスク解析:
パイロット調査の暫定報告


去る7日に開催された、厚労省のアドバイザリーボードで提出された資料ですね。

これ、発熱外来に来た受診者に対し、行動履歴等を聞いたもの。
「パイロット調査」としているのは、「まずはとっかかりを」ということなのでしょう。
有効サンプルは284名(うち、「陽性」は29名)を、正直、少ない。


この調査のミソは、「陽性の人がどんな行動をしていたか」だけではなく、「陰性の人」も考慮に入れ、「その行動をした場合としていない場合でどう違うか」という比較を行っていること。


それを「オッズ比」という数値で表現しているのですが、冒頭の「5倍」というのは、おそらく下の表の「(3人以上の)会食に参加なし、または1回」と「お酒のある3人以上の会食2回以上」のオッズ比(4.94)のことだと思われます。





ただ、実際の数字を見ると陽性者28名のうち、「お酒のある3人以上の会食2回以上」というのは7名だけなので、統計的な信頼性は必ずしも高くなく、推定には1.67倍~14.6倍の幅があります。

また、サンプル数の制約でしょうか、「お酒のない会食を2回以上」の陽性者がゼロなので、「お酒無しで会食2回以上」との比較ができない状況です。

それもあり、最後のまとめでも、




・酒がある・なし問わず会食に複数回行った人は感染のオッズが高い

・酒を飲んでいるとこのオッズがさらに上昇する可能性



といった表現に留めています(でしょうね。
先のニュースもその辺り、ちゃんと伝えないと。


もちろん、統計的な信頼性は高くないとしても、きちんと検討しようというのは正しい方向です。
ただ、まさに「緊急事態」ですので、こうした検討にきっちり労力を投入し統計的信頼性を確保し、「酒が悪いのか人数が悪いのか」「2人飲みであればリスクは低いのか」等を検証して欲しいですね。


#正直、感染拡大から1年半経過してこれって、典型的なお役所仕事、だなぁ。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする