最盛期? 2012-03-21 22:02:29 | ひとりごと ⇒ 少し冷たい風の中を散歩しました。少し冬に戻った ように寒い一日でした。↓先日散歩で見たツバキ ここ数日夜に眼がかゆく、いよいよ花粉症も最盛期? と言う訳で、耳鼻科に行きました。 早い時間に、先に診察券を出したので最短記録で終了 うれしくてスーパーに向かいました。 まだ冬物の帽子を使っているので、夏前までかぶれそうな 帽子を探してお買上げ お出かけの時刻表も仲間たちに送って準備OKかな? 気になる当日のお天気は「曇り⇒雨」。せめて夕方まで 雨が落ちない事を願って・・・。
恒例の・・・ 2012-03-20 16:29:28 | 料理&食べ物 ⇔ だんだん暖かくなり、朝の寝床から離れられ ません ともあれ、今日はお彼岸の中日。家事を一通り 終えてからぼた餅を作るため、もち米を研ごうと したら、カップに半分しかありません 急いでスーパーに買いに行き、ついでに迷って いた灯油と、ガソリンを入れて帰宅しました 1時間でさらし餡を練って、あずき缶と合わせて 煮詰めて完成。今年はウグイスきな粉版も作り ました↓ ねっ、春らしいでしょ? 午後からは今夜行われる地域の新旧役員引き継ぎ の会に渡す、書類を整えました。 今夜でようやくお役御免です 三役一同お疲れ様
散歩+花盛り♪ 2012-03-19 22:11:15 | 散歩 → 明るい日差しに昨日の疲れが飛びました。 散歩に出ようとしたら、仲間が門にお出迎え 「河津桜が見ごろですってよ」と情報を知らせて くれたので、途中まで+歩きました ↑桜に埋もれそうな位、どの木もほぼ花盛り 青い空とよく似合い、↓たくさんの鳥も朝ご飯? ↓桜の下にも黄色や八重やラッパスイセンが ↓ピンクや紅色のサクラソウもカワイイ 前も後ろも、上も下もサクラづくしです 何年も来ていますが、今まで見た事のない深い色↓ の品種も発見、満開も見てみたいですね 数台の車が車窓から花見を楽しんでいました。 写真の整理が終わったらフォトアルバムにします。
車でお出かけ 2012-03-18 20:47:40 | Weblog お墓参りに多摩方面 に行ってきました。 帰りは親戚宅に寄らせていただきました。いつもながら感謝です<(_ _)> 行きは横浜経由で2時間弱(^-^)v 帰りは渋滞に巻き込まれ、新宿経由で3時間強かかりました(-_-;) 何だかまだ揺れているような…(@_@) 上の写真は親戚宅の玄関横のサクラソウ♪
今日もノンビリ・・・!? 2012-03-17 21:53:06 | ひとりごと 朝からの雨に特に予定もなく、明日は一日出かける のでのんびり過ごそうと思いました 午前中は録画を見て過ごせたのですが、午後からは どうにもムズムズするので、来週のおでかけの時刻表 を作りました なにしろ乗り継ぎが多いのと、乗りそこ なうと次の電車がすぐには来ない旅ですから… PRTSCキーで地図も入れ、予備の電車も調べ、バス の時間は…運行がまばら過ぎてほとんど使えません キョリ測では徒歩40分。なら散歩もOKかな…? 当日仲間たちと相談する事にしましょう 月曜日に確認して添付メールで送りましょう。こうして 出かける前に色々調べるのもワクワクで楽しいです ⇔?
計画はOK。 2012-03-16 22:31:10 | 勉強&パソコン 今日は仲間の都合で散歩は休止。一人で歩こうと 思いましたが、家事をしているうちに出そびれて… 宅配の荷物を受け取り、勉強会に行きました 仲間が、エクセルでDVDの整理をしたいとの事。 タイトルを片端から入力していって、データの 整理には、並べ替えの機能が便利とアドバイス さて、今日は他にも来週に迫ったおでかけの 計画を詰めなくては… でも話がときどき脱線。 資料も足りないので、図書館から本を借り皆で 調べ時刻表も検索 終りにはどうにか乗り継ぎ の時刻、観光する場所、お昼を食べるお店などを 決めました 計画通りには行かないかもしれま せんが、限られた乗り継ぎなのである程度調べて おかないと安心できません 当日雨がふらない事と電車が遅れませんように… 皆様、前日はてるてる坊主の準備をお願いします☆ お昼は、仲間の行った回転鮨店でランチ。おみ そ汁付き780円 でも画像の保存を忘れました
磨く! 2012-03-15 21:18:34 | ひとりごと 今日は膝掛けなどを洗って掃除をしてから、スー パーと電気屋さんに行きました 愛用のデジカメに頻繁に「バッテリーを交換して 下さい」と表示されます。6メガピクセルなので、 そろそろ買い替えの時期かな…?と思いましたが、 使い心地に満足しているので、今回はバッテリ― の買い換えだけにしました 新しいデジカメを買うならもっと腕を磨かないとネ ↓昨日の散歩で見たラナンキュロス 鮮やかな色に元気をもらいました 午後はゆっくり読書をしました。東野圭吾氏の 「麒麟の翼」を読んでいます
散歩の収穫☆ 2012-03-14 21:04:33 | 散歩 ↑さんぽ仲間の家で開いたクンシランです。 上品なクリーム色は珍しく?て素適 日差しが眩しい中を散歩に行きました 少し暖かいせいか、しだれ梅が咲いていたり↓ ↓土筆が顔を出していたり ↓いつもの寒椿が咲いていたりと収穫大 今日はの3日目。ソファーカバーや膝掛け などの厚手の洗濯物を洗いました 暖かくなってうれしいのですが、目がかゆくなっ たり、クシャミなど花粉症の症状が… ⇔
途中です。 2012-03-13 21:43:29 | 手芸 続けての晴れの日は何だかすごく得した気分です。 それでも、時々ふく風がまだまだ冷たいですね。 今日も買い物を済ませてサークルに行きました 珍しくお休みしていた仲間達が顔を見せていました ↓春らしい配色のハワイアンタペストリー ↓前回仲間に教えてもらったリボンで、さっそく バッグ作りに挑戦している仲間 ↓毎回素適な作品を作っている仲間 ↓今日でポーチを完成させた仲間。ファスナーも ハワイアン風でかわいく、色合いも素適です も昨日仮止めしたピースをひたすら繋いでいます 出来上がりが楽しみ…と言われ冷や汗ものです
上へ・・・ 2012-03-12 22:38:41 | 手芸 日差しぶりの日差しに散歩の足も軽いです。 寒さが長引く今年ほど、春が待ち遠しい事は ありません 帰宅してセンベイ布団を干しました 掃除機をかけてトイレットペーパーを補充 しようと、階段下の収納を開けたら非常用持ち 出し袋が目に入りました。そう言えば秋に点検 したままだった事を思い出し、点検しました。 お茶やカロリーメイト、缶詰のパンに、ホッ カイロの期限が切れていました。新たにネット で注文したご飯と野菜ジュース、買い置きの ホッカイロを補充しました。 どうか出番がありませんように 先週は左右に広げた作りかけのソファー・ カバーですが、今週は上に広げてみました。 (↓左) (↓右・どちらも待ち針で留めているだけ) たくさんある生地を、できるだけ多く使い たいと思い作り始めました。が、欲張り過ぎ て、色別のグラデーションをするつもりが、 手持ちの生地だけで調整するのが難しいです