goo blog サービス終了のお知らせ 

読みました

本を読むのが好きです。
忘れないように感想等を書いています。
その他、ねこのひとり言…。

年末の対策①

2012-11-10 16:00:10 | 料理&食べ物
                      

 来週末に届く、食品の注文カタログを見ています
デパートやスーパー・コンビニでも、おせち料理の注文

受付が始まりました…なんだか気が急くこの頃です

それにしても、年末になると何でも高い+大めの規格。
年末が近くなると、大掃除と共に頭が痛いです

今の時期に保存のきく品物は買っておく。手作りできる
干しシイタケなどの乾物は、手作りしようと思います

昔のように、おせちだけがお正月のご馳走では無くなり
つつある近年。わが家では、つき立てのおもちだけは特別

ですが、年末だけに出回る格別な素材のモノ(蒲鉾など)
は高価でなくとも、季節の料理を一通り作れば「お正月」

は過ごせる、と思いつつ準備を考えています

先月行った巾着田のアマグリナム



                                                     

今日のサークル☆

2012-11-06 21:18:32 | 料理&食べ物
                       

 今日はサークルでした。でも今日は針と糸は使わず、
包丁とまな板を使いました。

会員の希望で、年に数回調理をしてみんなで食べます。
 
今日のメニューは、↓の写真、上は自家製の野菜サラダ、
真ん中の皿は花シュウマイ。下の大皿はかぼちゃ(白)と

ジャガイモ(ミートソース)のニョッキ。青い皿は
野菜のコンソメスープ。どちらも素朴な味が美味しい



↓バイキングのような取り放題の4種のパンは、仲間
2人が、前日に焼いて来てくれてこれももちもち



花シューマイは、皮を千切りにして絡めるのできれいで
簡単 もちろん美味しい

蒸す時にキャベツのざく切りを下に敷くのがミソです
キャベツも美味しくたくさん食べられますヨ

 みんなでワイワイ言いつつ作るのも楽しいですが、他の
方の、主婦の知恵が所々に垣間見えるのがもっと楽しい

 楽しく美味しい時間をありがとう 
 準備その他をしていただいた方々、お疲れ様でした

              

むくむくと・・・

2012-10-06 11:44:57 | 料理&食べ物
一時

 (↑多摩の親戚が出かけた群馬県の四万の風景。
有名な温泉のあるところ、いいですネェ・・・

 
 さて昨日帰宅してから、ようやく講座テキストの
検証を始めました。今日は最後の1ページだけ進めれば終了

 午後からは、文化祭の作品作りか読書の続き?と
思っているのですが、予定は未定。意欲が湧き出す

方へ流されるです。

↓散歩中に発見 名前を調べてもわかりませんが、
可食⇔非食?と思ってしまう食欲の秋、真っ最中の



食い気だけは衰えません                      

セカンド・ボランティア

2012-09-26 21:03:47 | 料理&食べ物
                      のち

(↑ボランティア後のカフェで

 今日は、もう一つ参加している調理ボランティアで、
一人暮らしのお年寄りへ、昼のお弁当を作りました。

右は、炊き込みご飯(牛蒡、人参、油揚げ)と胡瓜漬け。
左上段から鳥ささみカツ、プチトマト、柿、エノキと白滝の

炒め煮、小松菜のおひたし。(右・白)大根と油揚げの味噌汁。
初めて、おひたしにカツオ節と醤油で味付けしました



 調理のあと、残ったご飯とおかずを頂いて、いつもは
解散なのですが、今日はお茶のお誘いがあり喫茶店へ

カフェオレを飲みつつ、2時間ほどおしゃべりして
解散しました 楽しかったです 

                                    

甘さ控えめ

2012-09-22 21:07:05 | 料理&食べ物
        時々

(↑散歩で見かけた花または葉…?)

 今日は朝から、お萩を作る準備(あんこ、きなこ、
ゴマ)をして、PCボランティアの役員会議に出席

 どうやら事業の継続は決定され、ただし拠点は
情報センターになりそうです。まだあとの細部に

ついては今後、生学課と連携しながら役員会で
決めていかなければならず、来週の日曜も会議

お昼で終了後急いで帰宅
家族を動員してお萩つくりに取り掛かりました。

いつもより、少し甘さ控え目のおはぎが完成↓



ついでに明日の墓参の準備もしました。
少しうたた寝したあと、夕食の煮物と汁物を

作り、宴会に出席のを送り、帰りついでに
Y電機でHPBを下見&録画用DVDを買って帰りました。

1日動いたので、今夜は早く眠れそうです

            

美味しいサークル☆

2012-06-12 21:24:00 | 料理&食べ物
                      

(↑遠くの妹さんに送るために作ったお揃いのポーチ
 後ろの四角つなぎのバッグも素敵です

 起きてしばらく予報の雨が降らないでいましたが、
サークルに行く頃になって振り出しました

 今日はいつも針を持つ手に、包丁や箸を持ちかえて
皆さんが楽しみにされているパン作りをしました

 意外と下準備に時間がかかるので、すでに一次発酵は
終了したパン生地を持参して下さり、分割と成型の

仕方から教えてもらいました
 今回はモーレという名前のパン。アンパンの

中に、アンが入っていない感じ。でもモッチリした
食べ応えのあるパンでした。他の仲間にワッフルも



画面下の成型した生地を焼くと上のように。
下の生地上にある□はケシの実をまぶしたバター。

他に国内産小麦100%のパン↓や網目のあるパン
トマト風スープと新鮮野菜サラダなどごちそうが…



シール容器には、キウイ、イチジク、トマト、小豆などの
ジャムと、新玉ねぎやゴマの手作りドレッシングまで

 パン作りの上手な仲間達、料理上手な仲間達に
準備して頂き、美味しく楽しい時間を過せました

皆さんお疲れ様、そしてありがとうございました

                        

今夜の仕事。

2012-05-19 23:43:22 | 料理&食べ物
                       

 今日は午前中ベッドを買いに行くつもりでしたが、
今週は、いつもの週より外出が多くお疲れ気味…。

緊急の買い物ではなかったので、延期しました
 上の画像は庭に出てきた花。名前は調べてみます。
 
 午前中はのんびり録画を見て、午後は洗濯物を
取り込んでから昼寝しました。

少し元気を取り戻し、早めに夕食準備を済ませて
今年の新ショウガを漬けました↓



↑左が昨年漬けた残り。真ん中が漬けて30分位ですが
 もう薄いピンクに発色中。右は漬けた直後で白っぽい。

 牛丼やお好み焼きを作ったら、中に入れたりトッピング
します 100g50円で売っていた新ショウガを刻み、

市販の漬けもの用の合わせ酢に入れるだけです
冬は紅茶に入れてもです。

                 

1日遅れ

2012-05-14 21:25:11 | 料理&食べ物
                       時々

昨日仕事だったヒヨが、ランチに連れて行ってくれました。

上の写真はメインの鳥モモ肉のカレー風味。
肉の下にカブ、じゃがいも、ニンジン、ブロッコリー、パプリカが
敷いてあり、一つ一つの味つけを楽しみました。

いつ行っても美味しいお店です(*^o^*)ごちそうさま♪

恒例の・・・

2012-03-20 16:29:28 | 料理&食べ物
                       

 だんだん暖かくなり、朝の寝床から離れられ
ません

 ともあれ、今日はお彼岸の中日。家事を一通り
終えてからぼた餅を作るため、もち米を研ごうと

したら、カップに半分しかありません
 急いでスーパーに買いに行き、ついでに迷って

いた灯油と、ガソリンを入れて帰宅しました
1時間でさらし餡を練って、あずき缶と合わせて

煮詰めて完成。今年はウグイスきな粉版も作り
ました↓ ねっ、春らしいでしょ?



 午後からは今夜行われる地域の新旧役員引き継ぎ
の会に渡す、書類を整えました。

今夜でようやくお役御免です 三役一同お疲れ様

               

雛祭り

2012-03-03 22:49:20 | 料理&食べ物
                        のち

の写真、ちらしずしの上はドライブから帰宅した
のお土産のパン。カボチャなど野菜がたっぷり

                

 久しぶりの青空です 
お雛様は飾りましたが、桃の花が寒さに開きません 



 今日は通院日でした。次回からまた担当医が変更に
なるとのこと。変わっても良いので長いお付き合いを

帰りにスーパーへ寄って桜餅と酒粕、レンコンなどを
買って帰りました。

 酒粕で白酒を作り、桜餅と一緒に早速供えました。
久しぶりに亡母がよく作った甘酒を思い出しました。

 夜はレンコンで酢バスを作り、ちらしずしにして
お雛様に供えました 

お花が開く暖かさが恋しい夜です