良薬は口に旨しっ!

国際薬膳調理師のブログ。

食を通して健康・美・楽を追求する
旬な日記!

梅雨明け間近です。

2015-07-18 00:34:16 | 中国伝統医学

台風も過ぎ去って

もうすぐそこまで夏は来ています。

夏には大量の汗をかきます。

そこで・・・・コレ

昔、母親に

汗が出たら体が冷えるから早く拭きなさい。」

と言われた覚えがあります。

理由は汗が冷たくなり体が冷えるものだと思っていました。

但しこの中医学のバイブル「黄帝内経」には

こん事が書かれています。

汗と一緒に陽気も体外に出されます。そして・・・・・。」

なるほど・・・

中医学ではこの様な考えなんですね。

読めば読むほど奥深いです。

恐るべし中国伝統医学

 

 


夏を感じる香りです。

2015-07-11 23:09:25 | 食材

毎年この時期になると

出番を迎えます!コレ

蓮の葉

中国語では荷叶he2  ye4)

これを使った料理は非常に香り良く仕上がります。

効能的に見てもむくみに良かったり

暑さを冷ましてくれるのでこの時期にはピッタリ

勿論今回のコースにも登場しますが

今年はいつもとちょっと違います。

今回は「フレッシュ」を使います。

(厳密に言うとフレッシュを干した物)

今までの物は乾燥品を戻して使っていました。

とても良い香りでした・・・・がっ

このフレッシュを干した物は・・・香りがとても上品です。

(上手く表現できなくて申し訳ありません

決して今までの物が悪いという訳ではなく

一つの材料の幅が広がったと思っています。

さて・・・お客様の反応はいかに

 


薬膳食材その119!

2015-07-04 23:43:10 | 薬膳食材

国薬膳調理師が紹介する

薬膳食材その119です。

今回は夏の魚の代表

鱧  はも鱧魚 li yu)3・・・第三声  2・・・第二声

五味五性

帰経します。

お腹が弱っているなと感じている方。

むくみを感じている方。

便秘気味な方。

アンチエイジングにも期待大で

お肌にもです

熱い日本の夏にピッタリな食材です。

小骨が多いのがですが

非常に美味しい食材です。

旬の食材はその時に人の体をサポートしてくれます。

何故それがあるのか?

何故それを食べるのか?

何故その食べ方なのか?

何故・・・・・・

色々考えたり知ったりすると「料理」・・・・面白いです。

 


薬膳食材その118!

2015-07-02 23:59:45 | 薬膳食材

国際薬膳調理師が紹介する

薬膳食材その118です。

今回は「薬味」としてもお馴染のコレ

しょうが  生姜  jiang) 1・・・第一声

五味五性

帰経します。

寒気を感じる風邪の方。

お腹に冷えを感じる方。

食欲のない方。

吐き気の有る方にお勧めです

昔から「体を温める食材」として有名で

薬味」としても良く登場します。

中薬」として乾姜(かんきょう)、生姜(しょうきょう)として使われています。

この時期は新生姜が出るので

毎年「甘酢漬け」を作り、炒めに使います。


薬膳食材その117!

2015-07-02 00:00:51 | 薬膳食材

国際薬膳調理師が紹介する

薬膳食材その117です。

今日は「あずきの日」という事でコレ

あずき  小豆紅豆 hong dou)2・・・第二声  4・・・第四声

五味五性

小腸帰経します。

むくみ(特に下半身)が気になる方。

体に熱・湿気を感じる方。

お疲れ気味の方、お勧めです。

日本でもお馴染の食材で

小豆餡の好きな方も多いですね。

中薬利水渗湿薬)としても使われるぐらい

むくみに良いです。

五味・五性・帰経・・・

どれをみても今(これから)の時期にバッチリです。

ジメジメムシムシのこれから

3時のおやつは緑茶と小豆餡のお菓子に決まりです。