良薬は口に旨しっ!

国際薬膳調理師のブログ。

食を通して健康・美・楽を追求する
旬な日記!

縁起ものです。

2014-12-15 00:35:00 | 食材

この二つを使い始めると

お正月を感じます。

チョロギ草石蚕

長老喜とか千代呂木とも表記されます

くわい慈姑

芽が(目)出ている状態から

縁起物として、おせち料理等に入っています

今年も後少し
体調を崩さずに乗り切りましょう。


星の草。

2014-12-15 00:35:00 | 食材

今回はこんな野菜のご紹介です。

 エルバ ステラと言います。

イタリア原産の野菜

サクサクした食感と苦味が特徴的ですね

お恥ずかしいお話ですが

今まで「エルバステラ」とか「エル・バステラ」と

ズッ~ト思っていました。

しかし「エルバ・ステラ  Eruba Stella 」と言います。

イタリアで「星の草」という意味なんです。

効能は・・・・?(間だ良く分からないです。)

オオバコの仲間だそうです(オオバコは種が中薬になります。 車前子と言います)

お客様は皆さん「エルバ ステラ」喜んでくれますが

残念なお知らせが・・・・・・

この寒さで今年は終わりそうです。

また来年 


料理教室No7!

2014-12-14 00:48:59 | 薬膳料理教室

今日は月に一度の

「薬膳料理教室」でした。

仕上がりはこんな感じです。

今回も非常に楽しく勉強させていただきました

自分自身が良かれと思っていても

逆に必要ない場合があります。

もっともっとコミュニケーションが必要だと

実感した一日でした。

ありがとうございました。


淋しい?

2014-12-12 00:29:24 | グルメ

皆さん御存知の「油淋鶏」。

何故「油」に「淋しい」「鶏」なのかと・・・・

そんな疑問のお答えします。

「油」はそのまま

「鶏」もそのまま

問題は「淋」

中国語で「  lin2」の意味とは

「かける」言う意味があります。

つまり「油を掛けた鶏」という意味なんです。

油を回し掛けながら仕上げた料理(勿論たれは掛けます)

当然じっくり時間を掛けるので

パリッ」となります。(この状態を表す言葉は無いですが

この様に、調理方法が料理名になる場合が有ります。

(回鍋肉とか干焼蝦仁なんかもそうですねっ)

料理名の由来を探ってみると

意外におもしろいです。

因みに今回の料理教室は「油淋鶏」です。

油は回し掛けないですけど。


薬膳茶に!

2014-12-11 00:48:14 | 薬膳食材

薬膳茶の材料に!と購入してきました.

「ローゼル」と言います。

青い部分を除いて作ります。

お茶にしたり

ジャムにしたり

疲労回復、目の疲れ、むくみなんかにも良いと思います。

年末の忙しい時期にはピッタリな食材ですねっ

中国語では「洛神葵  luo4 shen kui」と呼びます。4・・・第四声  2・・・第二声

初めての食材ですが

とても魅力の有る食材だと感じました。