彩雲弦楽器工房

山形市にあるギター等の弦楽器工房です。製作、メンテナンスや修理、改造はお任せください。

ウッドバインディング

2016年09月12日 | 製作日記

今日はウッドバインディングの話

 

バインディングは木でもセルでもどっちでも良いのですが個人的には木の方が断然好き

見た目と質感、あとセルみたいに縮まないとこも良いなぁ

 

木はある程度ボディの形に曲げておかなくてはいけなかったり、

接着する時テープでは出来ないから紐で巻かなくてはいけなかったりと

面倒だったりテクが必要だったりします

その点セルの方が巻くのは簡単だけど、

やっぱせっかく好きで作っている楽器だから自分の好みで作りたいよね

 

そんなウッドバインディングを巻きます。

まずはトリマーでバインディングとパーフリングの溝を掘ります。

 

機械(トリマー)で出来ないところはノミや彫刻刀などでちまちまと溝を掘ります。

 

溝を掘ったら接着剤を付けて接着します。

その後余分な部分をかんなやスクレーパーで削り落としてツラを合わせます。

 

するとこんな感じ

おしりのところのパーフリングをちょっとだけ凝った作りにしました。

 

こちらはロープバインディング

 

コンタウェイ部も

 

 

これでボディは完成

 

 

誠に勝手ながら都合により以下の日程で長期休暇を頂きます

9月17日(土曜)~9月27日(火曜) 

ご迷惑をおかけしてすみませんがご理解の程よろしくお願い致します


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小豆-あずき- 八拾九号  | トップ | 長期休暇頂きます »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

製作日記」カテゴリの最新記事