goo blog サービス終了のお知らせ 

彩雲弦楽器工房

山形市にあるギター等の弦楽器工房です。製作、メンテナンスや修理、改造はお任せください。

塗装へIN

2017年08月22日 | 製作日記

骨組みギターの木工の最終工程

塗装前の木地研磨

この写真だと骨組みっぷりが分かりやすいですね

 

そして塗装

いつも使っているスプレーガンがちょっと調子悪くなったので

久しぶりに「Meiji」というメーカーのFinerというガンを引っ張り出して使ってみたけど

これめっちゃ良いですね

って前からわかっちゃいたですが、このガンの唯一の難点は

ずっと使ってると可動部の金属が脱落して(ものすごく細かいやつ)

塗膜の中に混じっちゃう

まめに掃除してあげればいいだけなんだけど

忙しいとね~

でもこのガンは霧がすごく細かくて綺麗に吹き付け出来ます

ゆず肌になりにくいし

カラー、特にサンバーストには最高です

 

またしばらくこれをメインで使ってみようかな

まめに掃除しながら

 

さて

塗装して木が塗料を吸うと少し木が動くので

動き終えた段階で指板修正をしてフレットを打ちます

 

フレットを打ち終えたら最後の塗装

骨組みギター以外も同時進行で進めています

左から「奈須比」2本、「小豆」、「粒鉄」、「骨組みギター」です

 

ここのところずっと雨だったけど、久しぶりに晴れたのでやっと塗装できました

 

 

今日の一枚

「水浴びする鳥」

雨の中気持ちよさそうに水浴びしていました

 

 

*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
 詳しくはこちら
 http://saiun-koubou.com/weborder.html


*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 http://saiun-koubou.com/index.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする