先日のブリッジを剥がしたギター、ブレイシングも剥がれているので接着します。

ニカワを流し込み、内部からジャッキで押さえます。

外はこんな感じ。

なぜ外からもクランプするかというと、内部から押さえるだけだときちんと力がかからないので外からもクランプで押さえて接着面を両方から力がかかるようにするためです。
ちなみにこのクランプはやさしい力で押さえる事もできるクランプです。
卵もつかめます。
何が言いたいかというと、クランプで押さえると言ってもがっつりは力をかけていませんよという事です。
どのくらいの力加減かというと、内部からジャッキで力をかけても板の膨らみ加減が変わらないくらいです。いわばストッパーのような感覚です。
こちらはオリジナルシェイプのウクレレ。

塗装が終わっていよいよ大詰めです。
今日はブリッジ接着です。

ニカワを流し込み、内部からジャッキで押さえます。

外はこんな感じ。

なぜ外からもクランプするかというと、内部から押さえるだけだときちんと力がかからないので外からもクランプで押さえて接着面を両方から力がかかるようにするためです。
ちなみにこのクランプはやさしい力で押さえる事もできるクランプです。
卵もつかめます。
何が言いたいかというと、クランプで押さえると言ってもがっつりは力をかけていませんよという事です。
どのくらいの力加減かというと、内部からジャッキで力をかけても板の膨らみ加減が変わらないくらいです。いわばストッパーのような感覚です。
こちらはオリジナルシェイプのウクレレ。

塗装が終わっていよいよ大詰めです。
今日はブリッジ接着です。