gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ハリソンフォードが恋したアーミッシュの女。自給自足生活に小水力発電機をすすめたらどうなるだろう。

2017-09-30 08:52:36 | 日記

ハリソンフォードが恋したアーミッシュの女。自給自足生活に小水力発電機をすすめたらどうなるだろう。

 

<iframe class="_NH9ap2xp" src="https://www.youtube.com/embed/UUWYld4Go8E" frameborder="0" width="100%" height="270"></iframe>
ハリソンフォードが恋したアーミッシュの女。自給自足生活に
相反転方式の小水力発電機をすすめたらどうなるだろうか?

映画「目撃者」刑事ジョブルック(ハリソン・フォード)は腐敗した警察官連中に撃たれ、重傷を負いアーミッシュの村に匿われる。この作品は豊穣な実りの美しい情景、互助の精神の尊さを全編にちりばめながらスリルとサスペンスの極上のエンターティメントになっています。

アーミッシュ(英語: Amish[1]、ドイツ語: Amische[2])とは、アメリカ合衆国のペンシルベニア州・中西部などやカナダ・オンタリオ州などに居住するドイツ系移民(ペンシルベニア・ダッチも含まれる)の宗教集団。移民当時の生活様式を保持し、農耕や牧畜によって自給自足生活をしていることで知られています。人口は20万人以上いるとされています。

アーミッシュは移民当時の生活様式を守るため電気を使用せず、現代の一般的な通信機器(電話など)も家庭内にはありません。原則として現代の技術による機器を生活に導入することを拒み、近代以前と同様の生活様式を基本に農耕や牧畜を行い自給自足の生活を営んでいます。自分たちの信仰生活に反すると判断した新しい技術・製品・考え方は拒否します。基本的に大家族主義であり、ひとつのコミュニティは深く互助的な関係で結ばれています。新しい家を建てるときには親戚・隣近所が集まって取り組みます。服装は極めて質素。子供は多少色のあるものを着るが、成人は決められた色のものしか着ない。洗濯物を見ればその家の住人がアーミッシュかどうかわかります。アーミッシュの日常生活では近代以前の伝統的な技術しか使いません。そのため、自動車は運転しない。商用電源は使用せず、わずかに、風車、水車によって蓄電池に充電した電気を利用する程度です。移動手段は馬車によっているものの、ウィンカーをつけることが法規上義務付けられているため、充電した蓄電池を利用しているとされます。しかし、最近のアーミッシュは自動車運転免許を持つことが許されており、家電製品も使用している。アーミッシュは現代文明を完全に否定しているわけではなく、自らのアイデンティティを喪失しないかどうか慎重に検討したうえで必要なものだけを導入しているのです。アーミッシュがあまり生活について語らないため謎に包まれている部分もあります。
この自給自足と互助精神は地産地消による地域活性化活動と相通じる精神があります。
全ての住民が公平に、平等に安定した生活をおくれる経済循環の仕組み、おおもとはアーミッシュの生活に見ることができます。

電気については風車や水車による蓄電をして使用している人々もいるそうですから、小水力発電機のことを知れば喜ぶかもしれません。
 

首なし騎士の亡霊に腰を抜かしたジョニ・デップ。

2017-09-29 09:00:21 | 日記

映画「スリーピー・フォローズ」の首なし騎士に腰抜かしたジョニー・デップ。因習は闇か希望か。

 

>


<iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/b9OJDCS2ChQ" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

地産地消運動をきれいごとでPRするつもりはありません。現実に、我が国でも限界集落での問題も社会の耳目を集めています。

アメリカの限界集落の治外法権の様相を背景にした「ブローズン・リバー」の深い闇は現代に引きずる

問題が描かれています。

こうした映画より,楽しく怖く、ロマンチックな作品「スリーピーズ・フォロー」はジョニー・デップとクリスチーナリッチ」ホラー・コメディーでなかなか面白かったです。

アメリカの限界集落に科学的捜査を得意になって持ち込むジョニー・デップは村に伝わる首なし騎士の怨習を馬鹿にするが、自分が深い森の霧のなかで首なし騎士に襲われ腰を抜かす。



ここに因習に埋もれている村の一番の美女クリスナー・リッチが

ジョニ・デップを助けるて怨習を解明しながら殺人事件を解決するのです。

村の裏にある森、里山(実は村の表に森、里山があるほうがこれからのツーリズムにはいいにですが・・・)




クリスナー・リッチのキュートさジョニー・デップのやわなかわいさ。監督ティム・バートンの怖くて楽しい映像技法で大ヒットしました。村の奥深くに鎮座する森、里山は自然の宝庫で、さまざまな言い伝え、噂が深い緑の中に浮遊しています。


地産地消プロジェクトのもう一つの側面は民俗学的な地域のさまざな歴史の掘り起しと、その発掘の中から農業の特産物、助け合いの精神、などのヒントをこれからの地域の古くて新しいアピール材料とする。

それが地産地消プロジェクトの狙いです。
 
つまりおどろおどろしい因習も日本、いや世界の再生の楽しい材料とすることが人間の英知といえるのではないでしょうか。
 
相反転方式小水力発電機がお金のかからない発電をします。もちろん初期投資費用は発生しますが、既存の電力発電のどの方式よりも格段に低廉で、あとはエネルギーの地産地消だから、画期的な地域循環経済が回転するのです。



 

地域活性化の歌と言えばBEGINの「島人ぬ宝」でしょう。

2017-09-28 08:54:28 | 日記

地域活性化の歌と言えばBEGINの「島人ぬ宝」でしょう。

 



地域活性化の歌と言えばBEGINの「島人ぬ宝」でしょう。

沖縄の歌ですが、どの地域にも当てはまる地元の若者の想いを歌った名曲です。

BEGIN

島人ぬ宝

作詞:BEGIN 作曲:BEGIN

僕が生まれたこの島の空を僕はどれくらい知っているんだろう輝く星も 流れる雲も名前を聞かれてもわからないでも誰より 誰よりも知っている悲しい時も 嬉しい時も何度も見上げていたこの空を教科書に書いてある事だけじゃわからない大切な物がきっとここにあるはずさ
それが島人ぬ宝

地元のことは、その土地の空気感や自然のありようは肌で感じているものです。そ
してまさに教科書に書いてあることだけではない大切なものを探すことが、その地
域の振興に役立つことです。つまり地産地消プロジェクトの重要なコンセプトなの
です、


♪~僕がうまれたこの島の海を僕はどれくらい知ってるんだろう汚れてくサンゴも 減って行く魚もどうしたらいいのかわからないでも誰より 誰よりも知っている砂にまみれ
て 波にゆられて少しずつ変わってゆくこの海をテレビでは映せないラジオでも流せない大切な物がきっとここにあるはずさそれが島人ぬ宝~♪

地産地消の産物についてテレビでもラジオでも紹介されません。
しかし、活性化により産物が地元の特産品となり内外に知られる例は多いのです。

♪~僕が生まれたこの島の唄を僕はどれくらい知ってるんだろうトゥバラーマも デンサー節も言葉の意味さえわからないも誰より 誰よりも知っている祝いの夜も 祭りの朝も何処から
か聞えてくるこの唄をいつの日かこの島を離れてくその日まで大切な物をもっと深く知っていたいそれが島人ぬ宝

BEGINはもともと沖縄を売り物にしたミュージシャンではありません。ブルー
スに痺れたロックバンドでしたが、アイディンティテイに向き合い、この歌が
生まれたわけです。
つまり地元のことを語る自分達の心情を歌にして地元で歌い全国的に大ヒット
した地産地消の唄なのです。

地産地消プロジェクトはまさに、地元のアイディンティテイが重要な核となりま
す。地元の歴史、自然、伝承の数々には料理、工芸、風習、衣食住に関わる情報
が積み重なっています。
♪それがー地産地消の宝~♪
そして脳裏と肌に記録されている地元の人々にしか宝の山からの発見はできません。

映画「スリーピーフォローズ」でジョニーデップが腰を抜かした首なし騎士は村の
怖い言い伝えがストーリーの題材でした。
地元のそうした言い伝えは観光の集客の材料となります。
その成功事例は三重県の立梅用水での地産地消プロジェクトで
見ることができます。
そのノウハウを生かして、富士宮の北山用水を利用した地産地消プロジェ
クトでは地元の人々によるワークショップがはじまっています。
 

アベノミクスか安部の理屈か。美しい棚田保全の切り札は小水力発電機によるエネルギーの自給にある。

2017-09-27 09:48:55 | 日記

アベノミクスか安部の理屈か。美しい棚田保全の切り札は小水力発電機によるエネルギーの自給にある。

 

アベノミクスか安部の理屈か。農業はどうなるか。
鍵を握るは再生可能エネルギー。

かつてTBSラジオで時事川柳が流れた。家元を破った新家元「堂々とまかりとうるか安部の理屈」で旨い! の評価がたくさんでした。
ご承知のように安部首相は美しい棚田を所信表明演説に掲げました。
その反面、農地の集約化による大規模農場による農業の再生について述べています。反面と指摘するのはー棚田は狭小農地を最大限に活用する中小農
業人の先祖代々の叡知であり、大規模農場によるグローバルな市場原理の法則に該当しない農業といえるでしょう。
安部の理屈の大規模農場施策の蚊帳の外に置かれたままの農業が美しい棚田ですから。果たして、美しい棚田を守る具体的な施策はこれから提示され
るのでしょうか。
押し寄せる農業の担い手の高齢化、後継者不足、放棄農地、荒廃する里山。美しい棚田を守るための環境は非常に厳しいのです。しかし経済循環によ
る地産地消プロジェクトに可能性を見いだす識者が増えています。

小欄で触れた評論家の内橋克人氏のFCS自給圏の構築は、既に
JAでも講演されていますが農業の再生と地域の活性化は地産地消にあると説いています。また、最近、京都大学の諸冨教授はエネルギー自治と自治体
経済の関係からの論を展開されています。
美しい棚田と再生可能エネルギーの関係はまさしく安部首相演説のキーワードを輝かせる要点といえます。
そのキーテクノロジー小水力発電機です。小水力発電機と地産地消ーどのような構図になっているのかわかりにくいでしようが、
まだまだメディアやマスコミが取り上げる状況になっていないようです。

写真は富士宮市の相反転方式小水力発電機実証実験のオープンセレモニーの様子です。静岡県知事の来賓挨拶でも、小水力発電機によるエネルギー
の地産地消に期待されていますので、エネルギー自給圏の構築は着実に始動するのではないかと思います。諸冨教授の指摘のように民間主導を自治
体がバックアップするスタイルが成功の鍵を握るようです。

ある成功事例だけでアグリ農業が未来に飛躍するとうわけにはいかない。

2017-09-26 08:42:55 | 日記

皮肉な話だが企業のアグリ農業にこそ相反転方式小水力発電機による地産地消のコンセプトが必要。

 

地産地消、地元を軽視するようなアグリ農業についてはいかがなものかなというのが、小欄の立場ですが、多くの企業農業が参入のアドバルーンをはなばなしく上げたにもかかわらず苦戦しています。 富士通はフィンランドでベビーリーフ、リーフレタス、ほとんど自動で栽培、LEDによる日照時間の調整、みずやり、温度管理。1ヶ月で収穫を目指していますが、収支はこれから。

イチゴ栽培用のコンテナ型工場、無農薬による高品質なイチゴの販売も目指します。Panasonicはシンガポールで大根、水菜38種などの栽培にチャレンジ。 

しかしTOSHIBA野菜工場閉鎖、は、露地栽培に負けました。

あのサプライチェーン・マネージメントの覇者であるユニクロはもっと以前に撤退しています。

 政府が2008年、3年植物工場を3倍、コストを3割削減を掲げて夢を語りました。現在 その多くが経営不振に陥っています。人工光利用、太陽光利用、併用、定時、定量、定価、定品質といった科学的運営を推進していたはずです。その自信満々な政策で今、50パーセントは年間の事業収支が赤字。黒字は21パーセント。肝いりの農業ミライは破綻しました。

 設備費、電気代のコスト、コストを吸収できない。 生産側と販売側の量と質が一致していないこうした問題が浮き彫りになってきました。

農業は生き物です。デジタル化効率だけではいまのところうまくいかないのが現状です。 

皮肉なことに地産地消のための相反転方式小水力発電機を稼働すればエネルギーコストはかからないし、生産量と消費の関係も地域循環から推量すれば、経営的に無理な状況を回避できるのです。 やっぱり志からの事業のほうが着実なよう。