gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

詩人 茨木のり子に学ぶl

2021-12-31 18:33:04 | 日記

教養とは 学問・知識を(一定の文化理想のもとに)しっかり身につけることによって養われる、心の豊かさ。
つまり心の豊かでない偏狭な人々が増えているのが右翼化した今の日本である。
例えば、教養がありそうな小池知事が関東大震災での朝鮮人虐殺を否定しているが、厚化粧の下の素顔は教養がない右翼であることは間違いない。そして、教養がない知事を持ち上げる連中も教養がないということになる。
以下は私が私俶する詩人の茨城のり子さんの優れた言葉のいくつかである。


茨木はまだ習って間もないハングルを使い、ホンに何を伝えようとしたのでしょうか?
ホン・ユンスク先生へ

こんにちは。すぐに手紙をくださってありがとうございます。お久しぶりです。
私は少し体調が悪い日が続いていて、万年筆を持てないでいました。
返事が遅れてしまったこと、許してください。

ホン先生の手紙は、素晴らしい日本語の文字ですね。
言葉を奪ったことは、戦前の日本の罪と考えて、私は汗を流しながら韓国語の勉強を続けています。
私が通っている新宿の韓国語教室には、日本人がたくさんいます。彼らもそんな考えでしょうか?
おそらく・・。

(中略)

また手紙をくださる時には、韓国語で書いてください。
私が勉強するために。
さようなら。

1979年3月6日
茨木のり子
現在の北朝鮮・ピョンアン(平安)北道で生まれたホン・ユンスクは、日本語が堪能でした。

それは、20歳で戦争が終わるまで、日本の植民地下で日本語教育を受けてきたためでした。

ホンはその時の思いを自著の中で、こう記しています。
「十代の思春期のころ、日本の軍国主義によって悲惨な戦乱を経験した。それは私の人生の中で初めての、か弱い感覚を貫いていく恐怖、困窮、混乱の苦しみだった。言葉と名前を奪われ、朝夕に使っていた食器とスプーンまで取られた収奪と恐怖の日々(中略)いまだに私の人生の一部に、消えない影として残っている」
茨木は、ハングルを学ぶきっかけの一つに、ホンと出会った時のある出来事があったと記しています。
「『日本語がお上手ですね』その流暢さに思わず感嘆の声をあげると、『学生時代はずっと日本語教育されましたもの』。ハッとしたが遅く、自分の迂闊さに恥じ入った。」(『ハングルへの旅』)
日本が朝鮮半島を植民地化した36年間、日本語教育したことは頭ではよく分かっていたつもりだったが、その痛みまで含めて理解できていなかったと記しています。

茨木の手紙に対し、3週間後、ホンからの返事が届きます。
茨木先生、韓国と日本との過去の政治的な関係はとても悲しいことではありましたが、
いま私たちはその悲しみをほとんど忘れてしまっています。
これからはよき隣人として、新しい人間関係や友情を結べることを願っています。多くの日本人たちが韓国語を学んでいらっしゃるということはすばらしいことです。
(1979年3月27日)
まずはそれぞれの文化に敬意を持って接してみようとするのが教養ある人の態度である。残念ながら、そのような人々がどんどん減っている気がする。


ミャンマー国軍の劣勢を伝えない日本のメディア

2021-12-23 17:50:03 | 日記

ミャンマー国軍の劣勢を伝えない日本のメディア

私の知人でミャンマー人の奥さんからミャンマー情勢を教えてもらっている。日本のメディアはミャンマー国軍の発表をそのまま垂れ流す。スーチーさんに対するデッチアゲについて、禁固刑4年を報じるが非公開裁判であること、デッチアゲと思われる不審なことについては併記しない。それゆえ、日本の軽薄な連中はスーチーさんもやっぱり陰で悪いことやっているようだと思い込む。
日本のメディアはもっと反軍の政府の情報も流すべきだという。
今、国軍は金に困っている。それゆえに日本の合弁会社には脅しをかけている。一方で反軍の政府に対する海外のミャンマー人からの寄付は増えて武器は少しずつだが調達され出している。少数民族と連携している若者達が、軍隊として力を強めている。優秀な若者達だから知力の無い野蛮なだけの国軍を翻弄している。国軍には空爆の燃料も減っており、弱体化が著しい。日本政府がいくら国軍とのパイプがあって停戦を持ちかけることができると言っても、反軍は受け入れない。なぜならば、かたなければ殺されるからだ。略奪、殺人の軍隊と国軍の幹部は一切信用しない。どちらが勝つかしかない。
また次のように言う。アメリカ人のジャーナリストが解放されたのはミャンマー協会の橋渡しだとアピールしているが、とんでもない。アメリカの制裁を解除させたいから国軍が世界にアピールするためにした。
知人は連合政府は必ず勝つ、その時には国軍に協力した日本の企業は困ることになるだろうと言う。

本当に日本のジャーナリズムの劣化は甚だしい。国内の右翼化に染まって、さらに事実を伝える筆力までだめになっている。


ものつくり、匠の技術の日本で、15%のマスクの不良品に21億円の拠出、しんじられる,?

2021-12-22 17:30:35 | 日記

岸田文雄首相「アベノマスク」年度内の廃棄指示「経緯にとらわれず迅速に」

[2021年12月21日21時21分]

巷では岸田が安倍切りを決意したから以下のような表面を↓のだとかびすましい。しかし、不良品のために21億円もの金を使うなど信じられない。日本が誇るものずくりの技術を失墜させるなど、愛国教育に熱心な男がまさに自ら反日行為を指示したのだからネット右翼も安倍を攻撃すべきだろう。これまで擁護してきた連中には安倍のマスクをご褒美として差し上げたらどうだろう。

以下は日刊スポーツのコピーである。

岸田文雄首相は21日の記者会見で、新型コロナウイルス対策として政府が調達した布製の「アベノマスク」について、2021年度内をめどに廃棄するよう指示したと表明した。

参院本会議では、昨年の厚生労働省の検品で約1100万枚の不良品が見つかったと答弁。検品した約7100万枚の約15%に当たり、検品に約21億円を要したと明かした。

アベノマスクは昨年4月、安倍晋三元首相がマスク品薄状況の改善を目指して全世帯配布を宣言した。配布の遅れや不良品への批判が相次ぎ、大量の在庫も発生。多額の保管費がかかるとして問題視されていた。

首相は会見で、マスクの製造・流通が回復し「マスク不足に対する心配は完全に払拭(ふっしょく)され、所期の目的は達成された」と説明。希望者に配布した上で在庫を処分する方針を示した。

新型コロナ対応に関し、試行錯誤の連続だとして「国民のためにより良いと思えば、経緯にとらわれず迅速に対応を改めるのも政治の役割だ」と強調。政府が5億枚超の高性能マスクを備蓄し「いざという事態に十分対応できる状況になった」と語った。

臨時国会中の予算審議では「検証、反省すべき点があった」とも述べ、在庫の活用策を検討させるとしていた。(共同)
(日刊スポーツより)

最近、続々とネット右翼のアイドルの正体が、ばれ出し次々とツィッターを閉鎖して隠れようとしている連中がいるが、それでも結局、ばれて情けない言い訳をさらしている連中もいる。
小欄でも何人かの知能の足りない書きこみをしている連中がいるが連中に共通しているのは便所の落書きのような幼稚な文言で実に汚ならしいがほっておいている。賢明な訪問者の皆様には、あーまたこいつかと「くず」のニックネームがわかるように晒している。


偽装、捏造、改竄と三拍子揃った安倍政権を忘れない。

2021-12-21 18:07:48 | 日記

あらためて安倍政権の嘘と腐敗ぶりが発覚した。16日、朝日新聞朝刊がスクープした国の基幹統計調査のデータを改ざんしていた問題だ。言うまでもなく、これは安倍政権ならびに安倍晋三・元首相の関与と責任が問われるものだ。

 今回明らかになった統計調査のデータ改ざん問題は、建設業の受注実態を表す「建設工事受注動態統計」において、建設業者が提出する受注実績のデータを、回収を担う都道府県に指示して書き換えさせていたというもの。とりわけ2013年からは、建設業者が受注実績データの提出が遅れた際、いったん推計値を計上して実績値を最新月に上乗せする「二重計上」が生じており、これによって建設業の受注状況は8年前から実態より過大に。この「建設工事受注動態統計」は国内総生産(GDP)の算出に使われているため、GDPを押し上げた可能性が高い。

 しかも、国交省は「二重計上になっているとは気づかなかった」とし、書き換えの事実を認めた岸田文雄首相も「大きな数字に直接影響はしていない」などと言っているが、これは意図的な改ざんである疑いが濃厚だ。

 実際、朝日新聞が入手した、国交省が書き換えを指示するために都道府県の担当者に向けて配布していた資料には「すべての数字を消す」「全ての調査票の受注高を足し上げる」と記載。建設業者が鉛筆で書いてきた受注実績をわざわざ消しゴムで消して書き換えさせていたのだ。

 その上、今回のデータ書き換えは会計検査院が2020年1月までに気づき、都道府県に書き換え作業をやめるよう指示していたというが、「(受注実績を)いきなり大きく減らすと数字に大きな影響がある」として、今年3月までは国交省の職員がデータ書き換えの作業を続行。2018年の「毎月勤労統計」の不正調査問題を受けて政府は“今後は問題が発覚した際にはすみやかに公表や訂正、原因分析をおこなう”という方針を掲げていたが、昨日の国会答弁によると、統計を所管する総務省が今回の問題を把握したのは、なんと今年8月20日だったという。ようするに、国交省は書き換え作業を続行させることで隠蔽行為をつづけ、挙げ句、総務省も問題を把握しながら、朝日がスクープするまでダンマリを決め込んでいたのだ。

 受注高を高く見せるために意図的に基幹統計の元データを改ざんし、さらには問題を指摘されても隠蔽をつづけていた──。もはや民主主義国家の体をなしていないとしか言いようがないが、問題はこの「二重計上」がはじまったタイミングだ。前述したように、朝日新聞の報道および政府が認めた事実によると、このデータ改ざんによる「二重計上」は2013年4月分からはじまり、2021年3月分まで8年間にわたってつづいてきた。ようするに、安倍政権の実績となる2013年度分からスタートしているのだ。

 また、日刊ゲンダイによれば、この改ざんを実行した国交省の建設経済統計調査室を司る総合政策局の局長経験者は2013年度以降軒並み出世し、うち3人はトップの事務次官にまで登り詰めているという。これは、安倍政権ぐるみの“アベノミクス偽装”の一環ではないのか。
そもそも安倍政権下では、森友公文書改ざん問題をはじめ数々の統計不正やデータ改ざんが行われていたことが明らかになっている。森友・加計・桜などの不祥事隠しのための改ざんや文書破棄だけでなく、裁量労働制の対象拡大や入管法改正など特定の政策を通すために、根拠となるデータを捏造・改ざんしていたことも発覚している。

 そして、度々指摘されてきたのが安倍政権の看板政策であるアベノミクスの成果を過大に見せる“アベノミクス偽装”だ。

 前述したとおり、今回改ざんが発覚した「建設工事受注動態統計」はGDPの算出に使われるため、GDPをかさ上げしている可能性が指摘されているが、安倍政権によるGDPかさ上げが発覚したのは今回が初めてではない。

 まず、安倍政権は2016年12月にGDPの計算方法を変更し、それによって名目GDPを大幅にかさ上げさせ、その恣意的な数字を持ち出して安倍首相は「名目GDP過去最高」などとアピールしてきた。

 さらに、2018年末には国の基幹統計である厚労省「毎月勤労統計」の不正調査問題が発覚し、2018年の統計調査手法の変更によって賃金伸び率を上振れさせた“アベノミクス偽装”疑惑が浮上した。この調査変更をめぐっては、当時の中江元哉首相秘書官(現・オリックス銀行取締役兼執行役員副社長)や菅義偉官房長官が厚労省に圧力をかけていたことまで判明しているように、安倍官邸が主導したと見られている。

 この“アベノミクス偽装”が発覚した際、安倍首相は国会で「まるで私たちがですね、統計をいじってアベノミクスをよくしようとしている、そんなことできるはずないじゃないですか。そんなことできるはずがないんですよ」などと抗弁していたが、「毎月勤労統計」の恣意的な調査変更によって賃金伸び率を上振れさせていたのは事実だ。しかも、GDPに影響する統計調査で元データから改ざんを指示していたとなれば、これは「統計をいじってアベノミクスをよくしようとしていた」としか考えられないだろう。

 繰り返すが、このような国のデータの基礎をなす統計調査を恣意的に操作するような信頼を毀損する行為は、普通、民主主義・法治主義の国家ではおこなわれないし、おこなわれるはずがないと信じられている。だが、安倍政権下ではそうしたあり得ないことが平然と実行されてきた。

 そして、ここにきてまたぞろ、GDPの算出に使われているデータの改ざんが発覚したのだ。
しかし、今回の「建設工事受注動態統計」データ改ざんで気になるのは、野党の追及が以前に比べると鈍く感じられることだ。

 これまで発覚してきた数々の統計不正やデータ改ざんの問題では、野党が国会質問や野党合同ヒアリングなどで厳しく追及し、実態を明らかにしてきた。

 たとえば上述した2018年末に発覚した厚労省「毎月勤労統計」の不正調査問題。最大の焦点は2018年の統計調査手法の変更が“アベノミクス偽装”だったのではないかという問題だったが、これについて、2019年2月の国会では現在立憲民主党政調会長である小川淳也衆院議員(当時は無所属)が厳しく追及。安倍首相が2014年11月に消費税増税見送りを発表して解散総選挙に打って出たことや、麻生太郎財務相が2015年10月に「経済財政諮問会議」において統計手法の変更を指示していたことなどを指摘した。そして「精度を高めろ、正しい統計を出せと表では言いながら、裏では数字を上げろと、いい数字を出せと、暗に政治的圧力をかけているのではないか」と追及した。

 この小川議員の追及は、前述した安倍首相の「まるで私たちがですね、統計をいじってアベノミクスをよくしようとしている、そんなことできるはずないじゃないですか。そんなことできるはずがないんですよ」という逆ギレ答弁を引き出したが、小川議員はさらに第二次安倍政権下で「統計委員会における統計手法の変更件数が増えている」と指摘し、アベノミクス偽装が政権ぐるみであることを指摘した。

 また、同じ統計不正調査問題で、「毎月勤労統計の改善に関する検討会」(以下、検討会)で座長を務める中央大学・阿部正浩教授に対し、厚労省側が「部分入れ替え方式を検討すべきではないか」という旨の圧力メールを送っていたことが発覚すると、立憲民主党の長妻昭衆院議員がこのメールについて国会で根本匠厚労相を追及。圧力メールの主が安倍首相の側近・中江元哉首相秘書官(当時)だったという答弁を引き出した。しかも、このとき追及され、しどろもどろになる根元厚労相に対し、安倍首相は議場に響き渡る声で「いったん、戻れ」と指示し、あからさまな隠蔽姿勢を晒した。また別の日には長妻議員の追及に対して、安倍首相が「だからなんだってんだ」とヤジを飛ばしたこともある。

上述のアベノミクス偽装、統計手法の変更によって賃金の伸び率が実態よりもかさ上げされていたことが判明した「統計不正」問題でも、野党合同ヒアリングで野党による試算では2018年の実質賃金の伸び率がプラスだったのは6月の1カ月のみだと指摘すると、厚労省の担当者からは「集計すれば(野党の試算と)同じような数字が出ることも予想される」と認める発言も飛び出した。

 ところが、今回の「建設工事受注動態統計」データ改ざん問題で、立憲民主党は一応、質問しているものの、政権側の失言を引き出すような厳しい追及はほとんどできていない。「批判だけの立憲民主党」などという攻撃を真に受けて野党合同ヒアリングを止めようとしている泉健太代表の姿勢が反映されているのかどうかは知らないが、このままいくと、岸田政権が関与を否定しつづけ、問題の真相解明が尻すぼみに終わる可能性も出てきた。

 しかし、岸田政権が「建設工事受注動態統計」データ改ざんを過去の問題として蓋をしてまったら、それは安倍政権の腐敗しきった国家運営をそのまま継続していくということであり、ふたたび同じような改ざんを引き起こすことになる。最大野党である立憲民主党は「提案型」などと寝言を言っている場合ではない。統計データ改ざんをめぐる安倍政権の責任を徹底追及すべきだろう。

 


赤木さんの真相究明の気持ちを支援しよう!

2021-12-20 09:46:10 | 日記
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「私の夫、赤木俊夫がなぜ自死に追い込まれたのか。有識者によって構成される第三者委員会を立ち上げ、公正中立な調査を実施して下さい!」 https://chng.it/26PQcmyN より