「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

暴走族やチンピラ社員の人格が会社を救った!

2015-08-14 06:32:10 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

今では毎日6万食以上もの弁当を都内や神奈川県の企業に配達している弁当の大手がある。まだ中小企業だったころ食中毒事件を起こし、営業停止を食らった。社長は廃業するしかないと覚悟を決めたのだが、暴走族上がりの社員たちに謝罪に行って土下座しようと提案されて、一緒に謝罪して回った。彼らのほうが人格に優れていることに気付かされた。

         ~人格を磨く<その14>~

========================

【本文】

■暴走族やチンピラ社員の人格が会社を救った!■

大田区中央にT社と言う大手の弁当屋があり、今、毎日6万食以上もの弁当を配達している。

受付は午前9時から10時で、正午までに確実に配達を終える仕組みを確立している。

T社がまだ中小企業だった頃、食中毒を発生させてしまい、当局から営業停止命令が下されたとき、社長はことの重大さを認識して、廃業まで覚悟した。

ところが、過去に暴走族やチンピラだった社員から「お客様を巡回して、土下座してお詫びしましょう」と提案された。

彼らは学もなく、人格も磨かれていない半端者だと思ったら大間違いだ。

暴走族やチンピラの組織の中で「仁義」と「仁義の切り方」を身に付けていたのだ。

大手ゼネコンの本社ビルに行き、深々と頭を下げ、土下座して、取引の継続をお願いした。

こうして地道に活動した結果、ほとんどのお客様は取引を継続してくれた。

元暴走族やチンピラ社員の人格が会社を救ってくれたのだった。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 研究開発型企業を目指すこと... | トップ | 10歩先を見られるように自... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事