新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

ダイサギ 2022.12.10

2022-12-29 05:04:16 | 動植物

カテゴリー〔動植物〕

 

 一口にサギと言いても種類があるし、その数も多い。身近なところではアオサギをよく見るが、このダイサギも珍しくはない。ウォーキングのさなか、比較的近距離で見る時に限って撮影を逃す。サギは警戒心がとにかく強いのだ。ただ撮影がかなうとそれがまた次回への挑戦へと駆り立てる。身近にいるだけにそこが歯がゆい。

 

 

 

Photo-01

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2022年12月10日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長岡市・出動前の除雪車達 2... | トップ | 橋を渡る・長岡大橋(橋長107... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おじしゃん)
2022-12-29 06:27:38
地理佐渡 さん、おはようございます ♪

サギと言えば、田んぼなどでもよく見られる、身近な水辺の鳥。
大きくて迫力のある野鳥ですね。
何種類あるようですが、全てサギでとおしています (笑)
返信する
ダイサギ (mcnj)
2022-12-29 07:02:53
お早うございます。

いましたね。
餌をねらっていました。

そろそろ、三滝川へ、サギを見に行かねばなりません。

今日も、まあまあの天気になりそうです。
返信する
何だか嬉しい (hirugao)
2022-12-29 07:49:18
こちらでも鷺を見ることがあります
大抵はバスの中からです
もっと小さいからチュウサギかな?
寒い中餌探しなんでしょうね
返信する
Unknown (山小屋)
2022-12-29 09:17:12
ダイサギ・・・
都内の公園の池などでみることが
あります。
都内のダイサギは人馴れしているのか、
あまり警戒心はないようです。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2022-12-29 16:33:36
こんにちは。今日は雨です。
家の掃除も少しずつ進め、年賀状も
出し。明日もまた家のことなど。
天気が良くないですからちょうどよ
いです。

-----------------------------------
■おじしゃんさんへ。
ダイサギはしばしば見ますが、姿も
写真写りも良い鳥です。チュウサギ
は冬は見ないですね。あとはコサギ。

-----------------------------------
■mcnjさんへ。
そうですね。水は冷たくとも餌にな
る魚はいるんですよ。
三滝川も色々いると思います。

-----------------------------------
■hirugaoさんへ。
川沿いなどを歩く際に見かけたら撮
影できると良いですね。ただ、警戒
心が強いとそれなりにズームしなく
てはなりません。

-----------------------------------
■山小屋さんへ。
そうでしょうね。彼らは浅い水辺を
好むでしょうからそうしたところを
好みましょう。ただ警戒心。こちら
の水鳥はおしなべて強いですよ。

-----------------------------------
返信する
都会のダイサギは平然として… (ディック)
2022-12-29 20:08:24
ダイサギとアオサギは、東京都内、横浜市内の公園の池でもよく見かけます。
都内、市内の公園では、カメラを向けられても結構平然としていて、さほど気にはしていないように見えることが多いです。
返信する
除雪マシン (ディック)
2022-12-29 20:20:06
昨日の除雪車のコメントに返信しています。
再コメントしています。
返信する
■ディックさんへ。 (かんりにん..)
2022-12-30 07:09:54
おはようございます。

山小屋さんも同様のことを語られていました。
うらやましいような、やっぱり本来の野生が
欲しいなと思ったり、複雑ですねぇ。
さて、ご案内の通り昨日の記事へ。
返信する

コメントを投稿

動植物」カテゴリの最新記事