goo blog サービス終了のお知らせ 

※ つれづれなるままに

日頃の気ままな記録です。
気楽にお付き合い頂ければ嬉しいです。

思い出の写真

2008-10-24 18:07:44 | 旅行・観光
最後に、今回の旅行で見たちょっと面白い
ちょっとビックリ へぇ~~! なんて
写真を載せて沖縄編を終わりにします。


ピカチューの飛行機。


腰に付ける酒瓶で体に合わせて丸くなってます。


ホテルでの朝、副線もある虹。


バスのシートカバー。1点混ざってました。


花パイナップル

  
バナナ


花かに 咲いたらきれいでしょうね。


暑いので間欠でドライアイスが撒かれています。


シーサーの蛇口。


琉球村で。目隠しに石の屏風が立てられています。


チラガー(顔の皮)


市場のお肉やさんの店頭でニラミを効かせています。

沖縄は豚を残す所なく食べると言うので
郷にいれば郷に従えで、味見をしてから
チラガーの燻製を買ってきました。
燻製の香りがしっかりして美味しいです。

2泊3日の旅行だったのにプログにすると
1週間も行ったようですね。
沖縄編にお付き合いをありがとうございました。

かりゆし祭り

2008-10-24 17:12:23 | 旅行・観光
“かりゆし”とは 喜び・寿のことで
ホテルで歓迎のお祭りを開いてくれました。




“エイサー” 3種類の太鼓を打ちならすの
ですが威勢の良いエイサーの5人の内4人は
若い女性でした。

あんまり元気がいいので演技が終わるまで男性かと
思っていました。

沖縄 逞しいです。

万座毛

2008-10-24 16:49:31 | 旅行・観光
海の景色ベスト1と言われている万座毛。

象の鼻のようにユニークな岩。
「万人を座するに足る」と言うのが「万座毛」の
由来ということです。


この断崖は、隆起サンゴなのですね。
相当年数がかかっているという事でしょう。


万座毛から宿泊したホテルが見えます。
こんなに良い所に建っていたとは外から
見ないと分からないものですね。
灯台元暗し・・・でした。