※ つれづれなるままに

日頃の気ままな記録です。
気楽にお付き合い頂ければ嬉しいです。

ジュウニヒトエ

2013-04-28 21:03:59 | 植物・花

ツル十二単衣とか
西洋十二単衣ともいうらしい。

庭の一角はこのジュウニヒトエが占めて
見頃になっています。日陰で良く育ち
手のかからない我が家にとっては優等生です。
コメント

あんびん

2013-04-27 11:04:37 | 飲 . 食


「あんびん」ってナニ? ですよね。
写真が、あんびん です。

米沢弁で あんこのお餅・・・大福でした。

この、あんびん 人気があって朝7時開店ですが
もう列をなしているといいます。

イトコ達が早起きして車で買いに行ってくれました。
この日もやっぱり開店前から行列で
5歳の子は「ぼくたち イチバーン」とご機嫌でした。

作り立てなので柔らかいし、大きさにビックリです。

普通の大福と比較すると2倍はあって、
食べ応えがあります。

家に帰ってすぐに、夫と一つづつ食べました。
食後には大きすぎると思ったほどです。

もち米が良いのでしょうか 周りも美味しく
あんこは、程よい甘さの粒あんでとても
美味しいです。 それにリーズナブルなので
人気があるのが分かります。

残りは1個づつラップに包んで冷凍です。

翌日はチンして食べました。
出来たてのふんわり柔らかさには、かないませんんが
まだまだ美味しく頂けます。

あんびんのお蔭で、しばらくは米沢を
思い出しながら楽しめそうです。



コメント

米沢歴史を追って

2013-04-21 23:32:16 | 旅行・観光

こんな案内板を横目で見ながら、
朝食会場へと向かいます。


朝食とは思えないほど種類が多く、ひょう・くきたち・
うどなどもあり健康的な食事です。

雪の降る上杉神社を参拝しましょう。



桜門 奥が本堂(工事中)


頭・鼻・手の上に白い雪が乗って
“かわいい~~”の声!


参道


本殿から参道を


上杉謙信公の銅像


稽照殿(けいしょうでん)御祭神上杉謙信公の
遺品を主として、2代目景勝公、直江兼続公、
上杉鷹山公ゆかりの平安から江戸期の重要
文化財など貴重な品が展示されています。


1分咲きの上に雪が。


米沢城のお堀(最上川の上流、松川)
例年、お堀の周りは桜でとても綺麗な所ですが。


上杉博物館に寄って、鷹山の映画を観たり
文芸員のガイドで展示品の説明を受けました。
ガイドさんの説明は要所を捉えているので
とても分かりやすく楽しかったです。

そろそろ帰りましょうと出口へ向かっていると
どこかで聞いた声

さっき別れた伯父たちでした。
伯父は、写真撮影の後ホテルへ行って
荷物を置いて一休みしてから、ここへ来たという。

何度も来ているけど、これが見たくて来たと。

有機EL照明オブジェ「シャンデリア」
ナニこれ? 私たちが見ても良く分からないし
ふ~~んって、通り過ぎるところだった。

伯父の話によると、色の3原則があるけど
今までは白が作れなかったのを、2年前に
米沢の人が造った。

その年に、イタリア・ミラノで展示されたと。
この写真では黄色の部分が
赤や黄色、緑、白と、くるくる変わる。


伯父に会わなければ多分気にもせず通り
過ぎてしまったでしょう。

99歳で、京都から米沢へ。
法事を済ませ、お祝いごとや写真撮影を
した後、博物館まで娘同伴ではあるけど、
来ようとする気力と体力。

お祝いの席では、白寿、卒寿、米寿を
代表して、立ってきちんと挨拶をした。

我々は、ヒヨッコよねー だって
99歳の伯父に教わっているのよ。

まだ教えてくれる人がいるって
幸せだわー  と長寿に感心したり
感謝したりするのでした。

コメント (2)

御殿守の温泉

2013-04-20 23:52:10 | 旅行・観光
380年の歴史ある上杉家の別荘
(御殿守)には,12種類の至福の
お風呂があります。

大石くり抜き風呂、露店岩風呂
枡風呂、青森ヒバ 丸太風呂、大浴場など
入るのが楽しくなるお風呂ばかりです。



大きな石盤将棋 
温泉と将棋 両方好きな方にはたまらないでしょう。


龍神の湯
日本一大きな石のくり抜き風呂です。
原石の重量は100トン余り
縦5m 横4m 高さ5m 上の部分
3分の1を切り取り、中をくり抜いて
作られました。

丁度、龍神の湯に入っていたら雪がチラチラ
風情があって中々良いものです。
本来ならば、傍にある桜の花を愛でながらの
入浴になる筈でしたが、まだ咲いていなくて残念!


宮崎はやおさんの色紙でも
“ウ~ム いいぞ・・・” と、
気持ち良さそう。

民話の部屋もあり、方言でじっくり聞いてみたいです。



旅館の中庭にも雪が積り始めてきました。



明日も雪 かな?
コメント

御殿守(ゴテンモリ)

2013-04-20 21:40:09 | 旅行・観光

上杉家ゆかりの温泉 赤湯温泉・御殿守に着くと玄関には
お着き酒が用意されて歓迎を表しています

 

 
一刀彫のお鷹ポッポは、昔から有名でしたが
藁で作った作品がロビーに。


庭にあるパワースポット龍穴洞に行ってみました

中に入ると・・・

奥には龍の置物が。


玉手箱のような・・・開けてみると・・・


可愛いカードが入っていました。これをフロントに
持っていって、パワーストーンと取り替えてもらいました。

今回は法事を兼ねて、伯父2人と叔母の長寿の
お祝いなのでイトコ達も集まって総勢20名。
梅酒で乾杯の後、金粉入り日本酒が配られました。



パインサイダー


ザクロジュースやラ・フランスジュースなど珍しいのも。
100%ジュースで、とっても美味しい~~(#^.^#)


米沢牛の鍋・アワビのバターソテー・豚肉の角煮


フキノトウなどの天ぷら お蕎麦


お吸い物(桜入りしんじょうと下には薄い桜型の大根)
透き通っていて見えないですね
お米は「つやひめ」で、小粒ですが甘くて美味しいです。

こんなに食べられない って言っていたのに
美味しくて完食してしまいました。

お腹もイッパイになって、あとは温泉に。

旅館で用意した3色のタオル入り袋

袋を開けてビックリ
ピンクの袋にはピンクの柄の歯ブラシとピンクの刺繍名入りタオル
黄色は黄色で、紫の袋は紫で統一されていました。
旅館側のお心が感じられます。

「温泉」はページを別に載せましょう。







コメント (2)

米沢へ

2013-04-20 20:48:58 | 日常のこと

米沢駅で新幹線を降りるとホームで・・・


ご当地キャラクターが寄ってきて
桜を巡る「花回廊」のお知らせを配ってましたが
カメラを向けたらポーズをとって


玉こんにゃくのサービスがあって美味しかったー
どうぞどうぞと次々に差し出すので
改札口の中というのを忘れるほどでした。

駅を出ると歩道には・・・


米沢駅と活気のあるオブジェ


お昼が近かったので名物をと探して・・・

米沢牛肉ラーメン・・・ここにしよう
「おしょうしな」とは、米沢弁で「ありがとう」の意


赤いのが目立つナルトには米沢城の上杉景勝の
重臣・直江兼続の「愛」の一文字
米沢牛が2枚 1枚は15cm位ある大きさに
ビ~クリ



これは、肉そば
米沢は、ラーメンもお蕎麦も美味しいので
有名です。こっちにも10cm位の牛肉が。

同じお店で、ラーメンとお蕎麦が食べられるのも
グーです。

米沢牛は、味が良くて柔らかくて、とても
美味しいです。お値段もリーズナブルでした。

これからお寺さんで法事を済ませたら
赤湯温泉の「御殿守」へ向かいます。



コメント

キリ(桐)の花

2013-04-16 22:14:49 | 植物・花
キリの木が花を付けたのを見たことは
あるけど、高い所に咲くのでちゃんと
見たことがないと言う人が多いです。



知人宅に咲いたのを一枝切ってきて
くれました。一本の木には、この房が
イッパイ付いているのですね。

一房にも沢山の花が付いていて重い!

陶芸をしている友人が作った花器に
差してみました。

知人と友人の融合です。




少し匂いが強いですが、ボリュームが
あってとても綺麗な花です。


コメント

サトザクラ観賞ツアー

2013-04-15 23:07:07 | 見沼たんぼ周辺
桜の中でも遅咲きの桜を中心に見て廻りました。

JR土呂駅集合→市民の森→神明社→見沼代用水西縁→
御嶽社→寿能城跡→第七調整池→大宮第3公園→
第2公園→大宮公園  13000歩

 
チリマツ(モンキーパズル) サギラマヨウ(白花万作)
チリマツは、トゲトゲして固くて痛い植物です。

以下4枚は見頃のサクラです
 
フクロクジュ(花びらに皺) ウコンザクラ(神明社に数多くあり)

 
ブゲンゾウ(中央に2本牙状あり) ギョイコウ(若いのは緑一色)

 
ケヤキ1号(さいたま新都心ケヤキ広場にも) 
ケヤキ2号(箒を逆さにしたような)

 
神樹(ウルシ科)   神樹の幹、枝が折れた痕はハート形


クロマツ 細長い穂の先が徐々に松ボックリになる

今回も沢山の事を教えてもらいました
その一部を簡単にまとめておきます

良い気候になって、自然の中を散策しながら
教えて頂くのは贅沢かも知れません。

一緒に行った友人は、公園や神社の歴史を
聞いて、右の耳から入ったのを左の耳から
出ないようにふさがなくてはと、手で耳を
抑えているので爆笑でした。
その心がけは、えらいなぁと感心します。

すぐ忘れる私だけど、何度でも重ねることによって
少しずつ、うろ覚えから確信に変わるのが
ホンノ少~し増えたように思えて又の
参加を楽しみにしています。
コメント (2)

大宮公園桜ツアーに参加

2013-04-05 22:40:48 | 見沼たんぼ周辺
日本さくら百選に入っている大宮公園は、正岡子規や
森鴎外たちも訪れた歴史公園としても知られています。

大宮公園駅集合→
大宮公園→第二公園→第七調整池→第三公園→芝川土手→
大和田緑地・体育館→見沼たんぼ→御嶽社→盆栽四季の家の
コースです。


太い木の脇から枝が出ていますが、木が弱ると出るそうです。
右はウンナイオウバイ


ハナモモ(源平) 右は大島桜


ミヤビザクラ(皇太子妃雅子さまのご成婚時に付けられた) 
もみじのオス花、メス花


チャンチン新芽が淡い紅色で今だけ見ることができます。
右は、クヌギの雄花です。


ボート池の脇を通って神社方面へ。
右はサラサモクレン


キバナオドリコソウ 
リキュウバイ(バラ科)


ソメイヨシノ 中が白いのは若く、赤いのは終わりに近い花
カワヤナギの花


タブノキの花(染料、香料に使われます)
カキドオシ(食べられます)


カンザン(枝は上を向き、花は桜湯に)
オオバベニカシワ(若い葉が紫外線や虫から守るために赤い)


キンギョバツバキ(葉が金魚の尾のよう)
椿(唐子)

今回も沢山の植物に触れましたが特に、多くの木に
花が咲いていて、力強い春の息吹を感じました。

他にも、氷川神社にあるオガタマの葉は、
1円玉の絵になっています。高い木で写真はうまく
撮れませんでしたが、いつか又挑戦してみます。




コメント (6)

孫娘の一人旅

2013-04-01 17:08:39 | 日常のこと
孫娘が春休みを利用して一人でイトコや伯母さんの
いるロスアンゼルスに行ってきました。

初めてロスまで一人旅をしたのは6年生の時
今持っているパスポートはその時のもの。

小学6年生の写真が貼ってあるので、3年後の
今では顔が大分変っているらしく、入国手続きでは
スムーズに通過できなかったそうです。

係官の前にある固定カメラで何度も撮られたり
一本一本の指紋も取られ、目的や何日間滞在とか
住所も細部に渡り聞かれたと言う。

早い時は、一言も話さなくてもパスポートに
ポンとスタンプを押して通過できるのに
心細かっただったろうなぁ と思いきや
「入国手続きはもう一人でも大丈夫」と
ケロッとしている。

今回は2度目という事もあり、自信を付けた旅でも
あったようです。

それぞれの空港では、お互いの身元を申請してあるので
ANAの担当さんが間違いなく伯母さんに引き継いで
くれるので安心はしておりましたが、
お世話になりました。

機中でCAさんにもらったのって。

60周年記念キャンディーとポストカード
私が頂いてしまいました。

まだ荷物は開けてないので、お土産は後でねって
我が家で食事後ママの車で帰っていきました。

時差の関係もあり疲れているし、眠そうだけど
元気で帰ってこられて良かった。

12日間の体験は人生にも良い影響を与えると
思えますが、楽しかった思い出の写真を沢山
撮ってきたので、後日お披露目をしてくれるそうです。

楽しみ たのしみ・・・

コメント (4)