※ つれづれなるままに

日頃の気ままな記録です。
気楽にお付き合い頂ければ嬉しいです。

ガッツさいたま 放映

2014-09-30 16:48:21 | ガッツみぬま
次の日曜日 10月5日
ハロウインフェスティバルが開かれますが、
着々と準備が整っているようです。

ガッツみぬまのHPでお知らせがありました。
ぜひテレビでどんな様子か観て下さいね。

       

 J:COMチャンネル埼玉 地上デジタル11ch

放送されております(*´∀`*)

2014年9月29日(月)~10月5日(日)

平日は夕方18時~
土日は夕方18時30分~ ほか

・月/水/金 7:30・15:00・18:00

・火/木   10:00・18:00・23:00

・土     12:30・18:30・23:00

・日     7:30・15:00・18:30

イベント当日まで放送されま~す♫ 


埼玉県、さいたま市 各区後援です

フェスティバルは、縦と横の繋がりをと
県民、市民の皆さんが親しみながら楽しめるよう
歌やダンス 吉本の芸人さんが活躍したり
ミニSLもあります。

仮装大会も楽しみです。

11時~午後8時までです。
コメント

ガッツさいたまミニライブ

2014-09-21 22:37:51 | 大宮
10月5日(日)さいたま新都心ケヤキ広場で
ガッツさいたま ハロウィンフェスティバルが
開かれますが、その告知のミニライブが大宮駅
近くで行われました。





 

 



当日、司会やコントをする吉本の芸人さんが
10月5日のお知らせをしています。



二人にカメラを向ける人が集まってきます。




小さい子供さんも上手に踊っていますねぇ

10月5日(日)当日は もっともっと賑やかに
もっともっと楽しい一日になります。

お時間のある方、近くにいらした方は けやき広場
遊びにいらしてくださいね。






コメント

日赤建築中

2014-09-19 10:56:11 | さいたま新都心駅周辺

さいたま新都心駅西口の空き地に
一時「東京スカイツリー」建築の
候補地があった。

そこに今は日本赤十字病院を建設中で
重機が沢山入って活気付いています。

完成するまでにはまだまだかかりそうですが
近くを通る度に進行状況が見えて期待感が
強くなります。

市民の、県民の為に心から力になってくれる
病院になってくれればいいなぁと願っています。
コメント (2)

自然観察(宮代町)

2014-09-16 22:32:31 | 彩遊会
東武動物公園駅のトイレは鏡が動物の顔に
なっていて楽しい~


駅から歩いて10分位で「新しい村」に。
宮代町の原風景をそのままに緑のトラスト
保全地に指定された雑木林周辺で観察会が
ありました。


木陰で説明を・・


トキンソウ


サンゴジュ


ヤマナラシ 茎が縦に平たく風で音がする


マメアサガオ
とても小さい朝顔ですが、薄い色も可愛さが増します。


シラカシ
実は1年でドングリに。


ワタラセツリフネソウ


セイヨウガマズミ(葉に毛が無い)
真っ赤な色は遠くからも目立つので鳥が餌に。


カマツカ


イボクサ
小さく可憐な花です


サクラタデ


ツルボ


フジバカマ
秋の七草 地味な色合いですが絶滅危惧種です


ウチワゼニグサ (ウォーターコイン)


サワヒヨドリ(ヨウヘイが無い)


ハクチョウソウ
白鳥のようでとても綺麗です。


セイヨウニンジンボク


ゴンズイ

秋花と共に実がなっていたのも多く見られて
季節を感じつつ、自然を親しむのに良い季節に
なったことを実感した良い観察日和でした。

最後は、ハナスベリヒユ

別名 ポーチュラカ
蚊に刺された時はこの汁を塗ると良く効くそうです。
庭花でも良く見られますが、とっさの処置として
知っておくと良さそうです。 
コメント

さくら守

2014-09-14 16:36:35 | 大宮公園さくら守
今月のさくら守
ひこばえ取りが主ですが、1本ごとに
付いているナンバーが取れているのや
消えているのは張り替えです。

ヒコバエ
思ったよりも少なかったけれど公園は広い!


ナンバー取り付け

移動中はゴミ拾い


こんな光景も

子供が遊んだ姿が浮かんで微笑みが出ます。

今日は思いがけないことがありました。
私がこのボランティアクラブに入って
参加日数が10回目というので表彰されたのです。

木の葉で作ったふくろうが額に収まったのも
一緒に。

表彰状授与で読み上げ中に
「公園のさくらの樹に代わり・・・」
これを聞いた時、思わずプッっと笑ってしまった。
つられて皆も・・・




コメント

満月

2014-09-09 15:44:28 | 季節
9月9日、今日は満月 でも 雲が多くて全体が見られない
何度も気にして空を見ていたけど諦めて室内へ。

暫くすると、「月が綺麗ね~」ってメールが。
エ~ッ 空を見上げると・・・ホント~


光り輝く月をみているだけで胸がスキッと
するのは ナ~ゼ~?


ちなみに 9月24日は新月だそうです。
ん?新月?
西の空に見える細い月 だそうです。

満月は見ても新月は意識したことがなかったわ。
24日 見てみようっと。
コメント

浜離宮恩賜庭園へ

2014-09-08 23:49:44 | お出かけ

当時を想像する大手門出入り口


元は、甲府藩の下屋敷の庭園→
将軍家別邸浜御殿→宮内庁管理の離宮→
東京都 都立公園です


コスモス・キバナコスモス
キバナコスモスの花言葉は、野生美
コスモスは 「乙女の真心」「調和」「謙虚」


海水を取り入れて潮の満ち引きで
変化が楽しめる庭園です






中島のお茶屋


お抹茶を頂きました
料理監修・千葉大名誉教授 松下幸子先生
料理制作・歌舞伎座厨房
心して頂かねば・・・




三百年の松(横から)


(正面から)
徳川家宣が監修していた黒松です
とても良く手入れがされて生き生きしています。


大木が多く季節ごとのお花もあり、桜は種類が
多いので長い間楽しめライトアップもあるそうです。

時間のある時に、ゆっくり散策したり
水上バスで浅草へ向かうのも良さそうです。

コメント

築地市場へ

2014-09-08 20:27:38 | お出かけ
築地市場のすぐ近くには築地本願寺が。



築地市場搬入口


築地駅徒歩1分 築地場外売場
食でお・も・て・な・し! の文字


市場の雰囲気が伝わってきます



まぐろ 焼きまぐろなど、どんどん試食させています。

蟹を見ていたら、毛ガニを食べて行きなーって
奥からお皿に山に盛った切り身。
有難く一つずつ摘まんで試食・・・だが・・・
買いそうもないと思ったか、すぐに奥へ
引っ込めてしまった。 


柚子あさり ほたて ニシン焼などの
佃煮も食べ終わらない内に、どんどん手に
乗せてくれるサービス ♪お・も・て・な・し?







ドライフルーツもしかり・・・


熊笹 木製品  がんばろう!日本の文字


日本の包丁は海外でも大人気

片隅では包丁研ぎも。




こんな可愛い傘も。


某芸人のお兄さんで良く知られている人気店
たまご焼き店です

元祖木村屋パン店

開店当時の古い写真が。



平日だけど観光バスが来ていたり
外国人も多く来ていたりで賑わっていました。

佃煮屋さんで欧米系外人がホタテガイを試食するのに
英語で「これは何?」って聞いたら店先のお兄さん、
ちゃんと英語で応えていました。

毎日外人さんに察していると自然に英語力が
付いてくるように思えました。

ランチはモチ!この築地で。
あちこちでサービス券を配っては誘導しています。
その内の回転寿司へ・・・



種類の違うまぐろ5点盛+味噌汁+好みの寿司
仕上げは大学芋で。若いから食いっ気が盛んで
写真を撮る前に何本か食べてしまいましたが・・・。

狭い道イッパイに食に関するいろいろな物
が売られています。見て歩くだけでもとても
楽しいです。
コメント

初秋を観察

2014-09-04 21:24:35 | 彩遊会

お馴染みの彩遊会で大宮公園から第二公園へ
自然観察です。


ヤブタバコ(藪煙草) キク科 元が3つに分かれています。
葉が煙草の葉に似ているから付いた名前です。


アカホシゴマダラ(赤星胡麻斑) 
高い所に止まっているので角度が・・


カメムシ(亀虫) 種類が多いです
匂いがきついので、クサムシとか ヘコキムシとも。


ビンボウカズラ(貧乏葛) 庭にも出てきて困りますが・・・
葉を「出る出る出ない 出る出る」で
出っ放しねって笑いながらの観察は楽しいです。
ヤブカラシ(藪 枯らし)とも言い、繁殖力が強く
周りの植物を枯らすことから付いた名前です。


キンモクセイならぬウスギモクセイ(薄黄木犀)


ウスバカゲロウ(薄羽蜉蝣)の卵 
細~い糸が頼りないわぁ


マテバシイ(馬刀葉椎)マテバシイ属
実は・・・どんぐり


ノシラン(熨斗蘭)花茎が熨されたように平らだから。


ノシメトンボ(熨斗目蜻蛉) 透明の羽 先端が黒い
腹部の黒い斑紋を のしめ模様に見立てて名前が付いた
俗名 クルマトンボ


ナキリスゲ(菜切菅)葉の縁がザラザラしているので
菜っ葉も切れると名前が付いたけど、難しそう。


ムクノキ(椋の木) 成長が早く大木になります。


ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸) 可愛い花です。
真っ赤な実になります。
ヒヨドリが好んで食べるとこの名前に。


ヒメイワダレソウ(姫岩垂草) 
密集して咲くのでとても綺麗です
芝生を剥がしてヒメイワダレソウにした人もいます。
丈夫で手間いらず、草も生えずと人気があります。


ヤマハギ(山萩) ピンとしています。
垂れるのはミヤギノハギ


メドーセージ  シソ科のサルビア属
あちこちで良く見られるようになりました


コミカンソウ(小蜜柑草) 葉の裏に小さな実
直径3ミリ程、赤くなると小さなミカンを想わせ名前に。

今日も沢山教えてもらったわー。
月初めの木曜日 木の日に彩遊会が発足して
今回で5回目?

欠席は1回 中々記憶は出来ないけど出席率は
良い方で、仲間がいる 運動になる ボケ防止になる
笑いがある 続く理由はいろいろあるけど結論は
 “楽しい” これです。

植物は基本カタカナで表示されますが、漢字にすると
意味が分かり覚え易そうなので今回、自分の為に
調べて載せました。







コメント

こんな季節?

2014-09-04 20:03:52 | 季節

さいたま新都心駅 ケヤキ広場
この伸縮式の上では?

歳末にはイルミネーションで賑わうこの場所
その準備をしているところでした。

9月に入ったばかりですが、着々と
進めている人達がいるのですね。
コメント