※ つれづれなるままに

日頃の気ままな記録です。
気楽にお付き合い頂ければ嬉しいです。

主婦の文化祭2013

2013-02-28 23:19:49 | 集い
昨年までは、ライフ&マーケットと
言った、主婦の文化祭が浦和パインズ
ホテルで開かれました。


10時過ぎに行ったらすでに熱気が満ちていました。



すべてが手作り作品です。




この目玉焼きが目を引きます。
土瓶敷ですが、マジックが付いているので
使わない時にも邪魔にならず、さらに
使う時は裏返して使えるように施されていて
気の使われ方はサスガ主婦と感心します。


ディープチョーク
チョークで色を重ねたり削ったり・・・。
絵心のある人には楽しいことがイッパイ







カービング 野菜や果物に一刀彫で素敵な花に。
トルコのレストランでは色とりどりのカービングが
飾られていましたが、これを見て思い出しました。


特許を取った ポケかわ
パチンと洋服に留めればポケット代わりに。
ちょっとしたお出かけに便利。


いつの時代も人気のテディベア


奥にはビーズも。

どれも主婦のアイディアとセンスが光っています。



終始賑わっていましたが、今年は美容関係が
多いように思え、時代の流れも感じられて
とても楽しいイベントでした。
コメント (4)

ONE LOVE プロジェクト

2013-02-25 16:03:06 | 集い
ONE LOVEプロジェクトについて
前にも紹介したのですが、もう少し詳しく
お知らせします。

マミさんたちは収入の確保をする為に
土を煉って1枚1枚レンガを作り、ホテルを
建てました。

ルワンダにはマウンテンゴリラが生息して
いて、自然が豊かなので観光にも力を入れています。

やっとホテルも少し波に乗りかけたかなと思える頃、
近くに流れる川が氾濫を起こし、ホテルが水浸しに
なって使えない状態になってしまいました。

でも、また皆で力を合わせてレンガ造りの
ホテルを高台に建てました。ゲストルームや
レストランもあり、観光客も徐々に来てくれる
ようになったそうです。

足の不自由な人に、杖や車いすが必要ですが、
障害者が運転できるように改造した車も増やして
います。

部品はアメリカや韓国産ですが、ただ渡すのでは
なく、改造の仕方を教えて働く道を広げています。

地雷で足を無くした人が多いのですが、触って
手を飛ばしちゃった子もいて、障害者の3割は
子供だということで、日本にいては想像するのも
難しいくらい悲惨な中で生活をしている人たちが
いるという事を知るだけでも考え方が変わってきそうです。

One Loveに義足を作りに来た人には
「義足を履いて歩けるようになったら最初に何を
したい?」と聞くそうです。

48歳の男性は「私は今まで両手で杖を使って
歩いていたので、嫁さんと手を繋いで歩いたことが
ありません。だから、一度でいいから手を繋いで
歩いてみたいです。」っと。

何て、素朴な願い! それならば One Love が
叶えてあげましょうと、型取り、仮合わせ、
義足歩行練習 ぎこちない歩き方で何度も何度も
微調整しながら練習して、やっと歩けるように
なるそうです。

最後にマミさんは「スワヒリ語は私がいますので
安心して来てください。」と、優しい眼差しで
話していたのが印象的でした。

コメント (2)

教会とルワンダ

2013-02-24 17:05:28 | 集い
父の逝去記念として教会からお知らせが来て
いたので出かけてきました。

全世界の教会、世界の国々の平和を祈ってから
洗礼を受けた人、誕生日、結婚記念日のお祈り 
続いて
困難な生活をしている人の為に・・震災被災者と
避難生活をしている人々へ 病気療養中の人へ

震災で亡くなった人々へとお祈りと讃美歌で
式が進み、 逝去記念として父の名前も
呼ばれ、一同がお祈りと讃美歌を歌って
くださいました。

参加しなくても、逝去記念月には皆で祈って
くださっています。仏教でいえば月命日を
信徒の皆さんがなさって下さっている訳で
有難く思います。

お式が終わって、紹介された男女
男性はどうみても日本人ではない!

プロジェクターが用意され彼の祖国
ルワンダが映し出されました。


女性は日本人のマミさん 彼はガテラさん
右奥の暗い所に座っているので見えませんが

語学留学がしたいというマミさんが偶然
彼と出会ったのはケニアの友達の家に行った時

友人は留守だった 帰ろうとしたらガテラさんが
友人を訪ねてきて、短い会話の中にも印象に
残ったと。

ルワンダ どんな国なのか?
話を聞いている内に、それ聞いたことがあるって
記憶と話を結び付けて聞いていました。

1994年 まだそんなに古い話ではありません。
ベルギーの植民地支配で内乱が起こり
3ヶ月に100万人以上の人が殺され、多くの
人が障害を負いました。

ガテラさんがマミさんにルワンダを見て欲しいと。
片足・両足の無い人、両手・手首から無い人 
大人、子供・・・。
杖は鉄パイプに自転車の部品を付けたもの。

障害者は仕事が出来ないのでお金がない。
マミさんは義手や義足が必要と、実家の
神奈川県にある義肢工房で1年2年と学んで
ルワンダと行き来し、ルワンダに工房を作り
ルワンダ人に作り方を教えて働く場を作っている。

二人は 支援するプロジェクト ONE LOVE を
立ち上げ、日本でも支援できるようにした。

それを基本的には無料で義肢を作っているが
80万人もの人が待っている。

遠くにいて来られない人には出向いてもいる。
車椅子や義足も使わないのがあったら送って
欲しいと訴えています。

去年、教会で行ったバザーの収益金を送った
ことから、更にその後の現状を話して欲しいと
お願いして来てもらったので、講師料として
支援になるようにお渡ししていました。



「希望の義足」NHK出版 1500円


これらの事が分かりやすく書かれた絵本です。
子供たちに読ませたい一冊です。


バナナの木の皮で作ったホストカード

微々たるものですが、これらも支援になるので
買わせて頂きました。

マミさんの活動は、2004年に、
NHK「プロジェクトX 挑戦者たち」で
放送されました。

父の為と思って行った教会で、素敵な
方達の生き方を目の前にして、スゴイ!
の一言。

優しさと強さ お話をすると普通の日本女性
マミさんでした。
心から尊敬します。


コメント (2)

郵便小包

2013-02-17 16:19:14 | 日常のこと

小包を出しに郵便局へ行きました。


お金を払い終わった時「次回同じ住所の方に
送る時はこの伝票をお持ちください。50円
安くなります」って。

突然の言葉に エッって。
1年以内なら安くなりますって言われて、
2週間前にも同じ人に送ったのを思い出した。

知らなかった。
宅配を頼む回数は少ないので、聞いたけど
覚えてなかったのかも知れない。

又、送るかも知れないので伝票を保存して
覚えておかなくちゃー。


コメント (4)

お年玉切手

2013-02-15 16:03:22 | 日常のこと

今年の当たりは少なかった。
たった1枚

頂いた年賀状の枚数はいつもと同じくらい。
毎年4枚くらい当たるけど、今年少ないと
友人に話したら、当たったら1枚分けて
もらおうと思っていたって。

昭和からずっとお年玉切手を集めていたけど
今年は全部はずれたのでって。
収集切手を見せてもらった事があるけど
何でも年期が入っているのはスゴイ!
尊敬してしまいます。

私の方は集め始めて年数が浅いけど
彼女はほかの人に聞いて分けてもらっていた。

良かったー これで繋がったね。
コメント

十割そば

2013-02-13 20:43:35 | 飲 . 食
川口市の木曽呂富士に行った時に、その脇にある
お蕎麦屋さん「はすみ」に入ってみました。

十割そば に引かれ、イベリコ豚つけ汁を注文。


イベリコ豚の温かい、つけ汁に十割そばを
付けて頂きました が、もっとバサバサして
いると思いきや、つるつるしてのど越しも
良く、お味もとっても良かったです。

おそば大好き友人が、十割そばを買って帰りたいと。

十割そばは切れやすいのでと、売るのをためらって
いる様子だったけど、何度もゆで方を説明後
分けてもらえることになりました。


次の日のお昼は、このおそばを慎重に茹でて
美味しく頂くことが出来ました。

夫にもしっかり説明をして。
コメント (2)

第一調整池を巡る

2013-02-12 22:36:12 | 見沼たんぼ周辺
まだ寒い季節の見沼周辺を巡り、野鳥と植物の
観察をするイベントに参加してきました。


一見、何もナイ と思えるのですが・・・

ボランティアガイドさんの話は豊富で
全部を理解するのは、とてもとても・・・
何か一つ覚えるだけでもいいねって友人と。


クワコ 蚕の子供が中にいます。

   
この大木 桑の木です。
桑は低いイメージですが自然の姿は驚きです。


池にはオオハクチョウ、バン、コガモ等が見られ・・・


メジロ、アオジ、ツグミなどもいました。
電線に止まっているツグミです。

ツグミが歩いている様子はとっても面白いです。
ちょこちょこ歩いては、ジーっとしての
繰り返しでガイドさんの「だるまさんがころんだ」
と言うのがピッタリで、可愛いいです。


いましたいました トラフズク。
その前には、息を凝らしての人だかり



トラフズク

お腹がトラのように縞になっています。


夜行性なので寝ています。
寝顔は・・・お主も悪よの~ コワッ!

でも、目を開けると・・・

マッ 何て愛らしく変身?


見沼には沢山の野鳥が住んで、自然の中で
育まれています。

最初の目標1個だけでも・・・覚えましたよ。
とっても楽しい、ツグミです。

これからは、少しずつ暖かくなるので、
植物の変化を見るのも楽しみです。








コメント (4)

節分

2013-02-03 22:03:11 | 神社・仏閣
氷川神社で節分の豆まきがありました。
10時 まずは厳かな儀式から始まります。




豆まきの始まりです。



目の前に転がってきたみかんと豆
一緒に石まで拾っていました(^_^;)

午後からは、2歳以下で親から離れても大丈夫な子は
舞殿の周りに作られたコーナーに入ることができます。


そこに入る整理券を受ける子供たちの列





12時半
桜門の前では・・・



豆まき 午前とは全然違う人の波
小さな子供は危険だし、遠くからでは参加者も
鬼も見えないので子供コーナーは正解でした。


福豆を買うと福引が付いています。
マヨネーズを頂くことが出来ました。



12時半の2度目の豆まきにも大勢の人が
集まっています。

この後、2時と3時にもそれぞれ2度ずつ行われます。

全員に、日本中に、世界中に福が来ますように



コメント (2)