goo blog サービス終了のお知らせ 

※ つれづれなるままに

日頃の気ままな記録です。
気楽にお付き合い頂ければ嬉しいです。

セイロンベンケイソウ

2020-04-12 11:36:14 | 植物・花

友人から苗を頂いて2年目

高さ1.3mほどに。

先端に沢山のつぼみが付きました。

どれが花か?

どうも、スズランやアマドコロの花に

似ているのが花のようです。

もう少しすれば、もっと開くのかな

この葉っぱを、土の上に置いたり

水に浮かべるだけで、根が出て

芽も出てくる面白い植物です。

 

その頃の成長は早いので子供たちも

喜んで観察しているようです。

ともあれ、友人の繋がりが成功して

うれしいな。

 


何の木?

2019-09-24 10:41:10 | 植物・花
初めて通った道で、目の前に沢山のマメ? 実? 種子?


近くには同じ種類の木と思えるのが植えられていましたが
実は全く付いていませんでした。

何の木でしょうね。

多分、春には花が咲いていたのでしょう。
どんな花か・・・。
気になりますねー。

家から歩いて40分位の場所。
来春にお花を求めて行ってみましょう!

千両の花

2019-09-08 09:50:48 | 植物・花

短い期間だけ見られる千両の花
秋には真っ赤な実になります。


これは葉が大きくて茎はホッソリ長く
花は真っ白で小さく なんとも品があって可愛いのです。

名は ヤブミョウガ

近くの公園にはまとまって沢山のヤブミョウガがありますが
我が家の庭にも種が来てくれたようでポツポツと咲いています。

毎年この花たちを見かけるとホッと安らぎを覚えるのです。


待っていた春の庭花

2019-03-23 09:39:26 | 植物・花
寒い冬の間はアブチロンと早咲きの水仙 ぐらいしか
ない寂しい庭だったが・・・


一気に 次々と咲きだし プランターの
パンジーは勢いが増してきました。















杏の木です。

花を大きくすると

暖かい日が続いて見頃は1週間位と短かったけど
愛らしいメジロがついばんでいる姿はいつまでも見ていられます。

庭に出てみると アチコチで新芽が出ていたりして新発見は楽しく
心が和みます。

季節を忘れずちゃんと出てきてくれることにビックリすることも。
3月 4月・・・次は・・・楽しみ!

ヤブミョウガ

2018-07-02 11:04:21 | 植物・花






大宮公園ではヤブミョーガに、ロープを張って大事に育てられています。

初めて見た時は何の花? って。

丈は1m位と長身です。

スックと伸びた先端に小さな花が沢山付いていて
何とも愛らしい!

下はダイナミック 上はプリティー

そのヤブミョウガが いつの間にか我が家へ。
近いので種が?飛んできた?

庭で2,3本見かけた時は 消えないようにと
注意をしていたら、3年目の今年は7.8本に。

元気に真っ白な可愛い花を付けて楽しませてくれています。

ドクダミ 3種

2018-06-15 11:15:17 | 植物・花
良く見るドクダミは花弁が4枚


これは初めて見た5枚あるドクダミです。

良く見ると、1枚のガク?が花弁と花弁の間に出ています。
これが花弁に変化するのでしょうか?

とすると、6枚になる???


そして、前にも投稿したことがある八重のドクダミです。


我家に揃ったドクダミ3種
ドクダミ庭園? (#^.^#)


ツゲのはな

2018-05-28 10:53:34 | 植物・花


ツゲって花が咲く?
初めて見たような…?

庭の奥の方にあるし 小さいので目立たない?
この木が来て20年は経っている筈なのに・・・。

そうか 多分、花が咲く前に剪定していたのかも。

小さな発見に心和む一日でした。

何の花か分かりますか

2018-05-18 11:30:42 | 植物・花


実は良く知っている植物の花です。

一重はどこででも見られるのですが、
この八重は以前に友人から頂いて庭に移したら
いつの間にかどこへ行ったのか・・・。

と思ったら何年も経ってヒョッコリ発見!

又また友人を思い出しています。

これは・・・ドクダミの花です。

白い十字の花とは雰囲気も違って
我家での希少価値のある雑草?なのです。




春の庭花

2018-05-01 10:06:17 | 植物・花
暖かくなって、庭の花が次々に咲だし、写真を
撮りためていたのが、そのままになっていました。

思い出すと大勢の方から頂いたのが毎年
綺麗に咲いて喜ばせてくれます。


さくら草
 お隣のお婆ちゃんがオバサンだった頃に頂きました。


スイセン 野木市の友人から。


アマドコロ(時期を過ぎてしまいました)


フキノトウ(天ぷらにして・・・)
 岩槻の妹から。


ミカイドウ(ハナカイドウは薄いピンク)


シャガ


あやめ


タツナミソウ 白 


タツナミソウ 紫 (京都の従妹から 白も)

チューリップ 3種





チューリップと思えない?!



1本のシャクナゲに白


ピンク


そして…赤

白が咲き終わるとピンク
ピンクが咲き終わると赤
その間 一ヶ月。 十分に楽しませてくれました。




ツツジの白と赤

寒さから急に暖かくなった今年の春
花も一斉に咲き誇っていますね。