goo blog サービス終了のお知らせ 

※ つれづれなるままに

日頃の気ままな記録です。
気楽にお付き合い頂ければ嬉しいです。

サンショウ

2018-04-13 14:31:48 | 植物・花

庭のサンショーが良い香り!

葉をサッと湯がいてからダシ、酒、醤油で
薄味に仕上げました。


さっぱりとして 後からピリッとして
美味しいですよー

友人が作ったのを頂いて美味しかったので
初めて作ってみました。

庭にも春が。

2018-03-17 16:00:59 | 植物・花

3月12日 まだ蕾 のアンズ

その 3日後には・・・

一気に咲いてビックリ!

他の花も次々に咲きだしました。
 

 

 

 

どこのお家のお庭も色とりどりで綺麗ですね。
お買い物に行くのも散歩するにも良い季節に
なって・・・るんるん・・・。

ジャカランタ

2017-06-13 14:58:57 | 植物・花


我家に来て3年目のジャカランタ

1m位で 素敵な色と花の形

さくらの木のようになると聞いたけど
寒さに弱いので鉢植えにしているので
どうなるのでしょう。

これを見た人は 種を頂戴!って。
そういう目で見たことが無いので
改めてジックリ見ました。

まだ枝に付いたままですが
小さな小さな粒 

ちゃんと芽が出るのでしょうか?

19才のアンズ

2017-03-20 14:30:30 | 植物・花

我家の記念樹 アンズの木が植樹後19年経ち
今年は綺麗に咲いてくれました。

近くではカミキリ虫が樹木を枯らしています。
去年は花数が少なかったので心配したけど
虫の勢ではなかったのでしょう。

でも来年は 難しそう。
何故って・・・

花の向こうに透けて見える土
平屋だったのが更地になって・・・
夏には2階建てが出来るので杏にとっても
日当たりが心配!

今のご時世 目の前に2階建てが建っても
普通の事 

今まで日当たりが良かっただけに
影が長くなるのは覚悟しなくては。

シュウカイドウ

2016-09-26 10:10:29 | 植物・花
漢字では 秋海棠

「秋海棠 西瓜の色に 咲きにけり」 芭蕉




ベゴニアに属して、江戸時代に中国から
渡来したようですが、 埼玉県ときがわ町で
見ごろを迎え訪れる人達を楽しませているとか。

写真は、急に増えた庭の一角に咲く秋海棠。
ハッキリしないお天気が続く中 ホッとさせてくれています。

ポポー

2016-05-21 16:42:40 | 植物・花
ポポーって言って 直ぐ分かる人は
私の周りにはほとんどいませんが
そのポポーの苗木をお花屋さんで見かけて
ビ~クリ 嬉しさのあまりを。


50年以上も前に我が家の庭には
ポポーの木が2本ありました。
3m位に大きくなって、実は熟すと甘い香り
黄色くなり手の平イッパイになる位大きく
ズッシリとした重さを感じます。



大きめの種が並んで入っていますが
周りの果肉は柔らかく甘くて、バナナに
良く似た味がします。

今はムースやスムージーなどお洒落な食べ方が
色々ありますが、その頃はスプーンですくって
食べていました。

不飽和脂肪酸、ビタミンA・C 鉄分 カリウムが
あり、弱アルカリ性食品とか。

秋になると、朴の葉のように大きな葉は
美しい黄色から茶色に代わって バサッ バサッと
音を立てて1枚ずつ落ちては重なり合っていきます。

森のアイスクリームとも森のカスタードクリーム
とも言われているポポー。

ポポーの思い出 私の中にも、
姉妹の中にもある懐かしい植物です。





♪アンズの花がさいたよ~♪

2016-03-18 15:03:53 | 植物・花

庭の真ん中にドーンと1本

植えた時は小さな小さな苗木だった。
取りあえず日当たりの良い所に植えておいて
しっかり根が付いたら適当な所に移そう・・・

が、・・・
成長が早くてモタモタしている内に
動かせない位大きくなってしまった。

今では我が家のシンボルツリー
去年は息子家族とママの両親を
交えて2階でのお花見をしたっけ。
2階から見ると目の前に薄いピンクが
広がって明るくなります。

桜のお花見より一足早いアンズのお花見です。
季節のお花が、梅からアンズに・・・
そして、さくらも もうすぐですね。

季節の移り変わりを感じる良い時期に
なりました。桜の開花も楽しみです