ソムタム学級通信 ★さちえのタイ生活★

2010年6月より青年海外協力隊、養護隊員としてタイへ。バンコクより北へ450キロ東北部のコンケンで日々試行錯誤の記録。

ロンゴーン

2011年08月19日 00時42分27秒 | グルメ

タイのフルーツシリーズ 9


     ลองกอง  ロンゴーン 

      


ロンゴーン。
日本名はない。
日本名がないくらいだから、日本にいてこの果物を目にすることはまずない。

じゃがいも???
と見まがう外見。
だけどれっきとしたフルーツ。


タイ南部・中部が産地、8月~2ヶ月ほどが旬の時期。
タイでは食卓によくのぼるフルーツで、私の配属先のセンターでも
ほんとうに、しょっちゅうしょっちゅう、みんなよく食べる。
タイ人が好きなフルーツだ。


皮をむくと半濁色の白い実があり、
ぷりっとした食感。
ちょっとだけ苦みがあり、甘みのあるグレープフルーツのよう。
   
   

マンゴーのように包丁でむく手間が入らず、
ライチのように汁が飛び散ることもない、この簡単さが
人気の理由の一つかもしれない。


同じ頃に出回るフルーツ、ラムヤイ(竜眼)と外見はよく似ている。
漢字で書いたら名前も似ていて、よくごっちゃにしている人もいるが
別物のフルーツ。

ビタミンCが高くお肌にいい。
お値段、私の近所で1キロ20バーツ(60円程度)。


ジャガイモみたいな見た目、でもグレープフルーツ味。
いやー
日本にはないな、こりゃ。
アメージング タイランド。

       




  過去ブログ  
 タイの果物シリーズ 1 「トゥリアン アロイ」  「はまるドリアン」
              2 「カヌン ジャックフルーツ」
              3 「マンゴー」
              4 「マンゴスチン」
              5 「ランブータン」
              6 「ドラゴンフルーツ」
              7 「ライチ」
              8 「ノーイナー」






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さちえ)
2011-08-29 00:42:03
はじめまして。
ウドンタニすぐお近くですね。
ウドンタニの遺跡にいつか行きたいと思ってます。
同じタイのイサーンに住むもの同士、どうぞよろしくお願いします。

これも何かの縁ですので仲良くしてください!
返信する
はじめまして (よし)
2011-08-21 17:52:54
はじめまして。
タイ在住の方のブログを探して、
こちらのブログにたどり着きました。
私はコンケンの隣、
ウドンターニーに住んでいます。

初めてこのフルーツを見たときは、
てっきりじゃがいもだとばっかり思っていましたが、本当に美味しいですよね。

これからも、ちょくちょくブログ拝見しますので、よろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。