前回の山梨・横浜・千葉の遠征では
新型ステップワゴンの3列目シートを床下収納し、
そこに設置するベッドフレームと棚を作って、頭を前に寝るようにしました。
頭を前にしたほうが、出入りする前席との移動距離が短く
後ろに棚を設けて荷物を乗せられるので多くの荷物が搭載出来る上
車内調理モードやベッドモードへの変更も容易に出来るというように良い事ずくめです。
という事で、320kgもの荷物を積んで自宅を出発したのですが、
走行中にベッドフレームからギシギシ音が出ていて
軽量化の為に細い材料を使った為に違いないと思っていました。
という事で、
帰宅後にベッドフレームを取り出して見ると・・・
(余分なものを積んでいると燃費が悪くなるので、車中泊の時しか積み込みません)
なんと板が外れていました。
このままでは分かりませんが、横から見ると
米袋や大根んどを押し込んだので、その時に開いたのかもしれません。
後ろ側だけ不釣合いな1×4材を使ったのは、
この部分は床下収納したシートの上になる所で、
若干デコボコがあり不安定なので丈夫な材料にしたのですが、
わくわくドアがやや傾斜している為か収納したシート部分が低い為か
棚の後ろ側がドアに当たりそうだったので、下に板を敷いて浮かせていたので
それも一緒に改造しようと思っているのですが・・・
そろそろ指も超回復したので、明日にでもやろうと思っています。
新型ステップワゴンの3列目シートを床下収納し、
そこに設置するベッドフレームと棚を作って、頭を前に寝るようにしました。
頭を前にしたほうが、出入りする前席との移動距離が短く
後ろに棚を設けて荷物を乗せられるので多くの荷物が搭載出来る上
車内調理モードやベッドモードへの変更も容易に出来るというように良い事ずくめです。
という事で、320kgもの荷物を積んで自宅を出発したのですが、
走行中にベッドフレームからギシギシ音が出ていて
軽量化の為に細い材料を使った為に違いないと思っていました。
という事で、
帰宅後にベッドフレームを取り出して見ると・・・
(余分なものを積んでいると燃費が悪くなるので、車中泊の時しか積み込みません)
なんと板が外れていました。
このままでは分かりませんが、横から見ると
米袋や大根んどを押し込んだので、その時に開いたのかもしれません。
後ろ側だけ不釣合いな1×4材を使ったのは、
この部分は床下収納したシートの上になる所で、
若干デコボコがあり不安定なので丈夫な材料にしたのですが、
わくわくドアがやや傾斜している為か収納したシート部分が低い為か
棚の後ろ側がドアに当たりそうだったので、下に板を敷いて浮かせていたので
それも一緒に改造しようと思っているのですが・・・
そろそろ指も超回復したので、明日にでもやろうと思っています。