ちゃーちゃんのすくすく日記

2007年に生まれた長女がソトス症候群という遺伝子疾患を持っています
ゆっくり成長する長女の毎日を綴っています

学校と幼稚園がはじまる☆

2017-08-25 11:01:22 | Weblog
子供たちと主人の夏休みも終わり、静かな時間が戻ってきました。

次女は夏休み前から幼稚園の行き渋りがあり、
今も「くぅ~ん」と子犬みたいな声で、なかなか幼稚園に入ろうとしません。

抱っこして幼稚園玄関まで行き、あとは先生にバトンダッチし、
泣き声に後ろ髪引かれながら帰るという毎日です。

入ってしまえばあとは楽しんでいるそうなんですが、
毎日こうだと親としては心配です。←でも毎日なんでそろそろ慣れてきました。笑


長女は来週、授業で市民プールに行きます。

楽しみなのは分かるんですが、楽しみ過ぎて、
「プール?市民プール行くの?」と、質問攻めが凄いです。

あまりにしつこすぎて、主人に頭を叩かれていました。笑

学校のアルバムを持って帰ってきたので、いくつかアップします。


児童館。


遠足。


聴力検査の練習。


運動会の練習。


プール。


畑仕事。


畑仕事。


教室で。


母の日のプレゼントにする手形をとっている。


畑は足場が悪いので、先生が手を繋いで一緒に歩いてくれます。

本人も早く終わりたいという気持ちから、昨日はプチトマトを凄い速さで収穫したみたいです。笑

朝は学校の玄関でなかなか入ろうとしないという問題がありましたが、
夏休み明けからはすんなり入るようになり、ちょっと楽になりました。→次女の方が入らないとう問題にかわりました。

ま、長女はマイペースで頑張っています。



次女とクッキー作り。
何でも自分でやりたがり、こういう作業になると、俄然張り切ります。


ふにー!!


型抜きをたまたま発見して、クッキーを作る羽目になりました。やれやれ。


思ったほど量が多くて、最後は「ママやっといてー」となりました。

あとはチョコペンでデコレーションをして、
おねえちゃんとパパにあげるのを心待ちにしていました。


長女も「美味しい」と言ってくれて、まんざらでもない顔してる4歳児です。

私も食べていると「ママ、あんまり食べないでよ。ママにあげる為に作ったんじゃないんだから」と言われてしまいました。

主人にも食べてもらったようで満足そうでした。


シルバニアファミリーのお世話もあり、こちらは毎日忙しそうです。


最後までお読みいただきありがとうございます。

夏休み☆

2017-08-16 17:16:37 | Weblog
今年の夏休みは、特に涼しくて過ごしやすい日が続いています。

子ども達はというと、長女はデイへ、次女は毎日家にいます。(ある意味地獄

関東の方に旅行に行く計画もありましたが、
お天気が悪いこともあり、特に遠出はしませんでした。

ということで、今回は溜まっていた大量の写真をアップしたいと思います。
といっても、次女8割、長女2割で、ほぼ身内しか興味ないやろという内容です。

長女の成長に関しても全く出てきませんので、ソトスっ子のご関係者の皆様、
すみません(^^;


牧場にアイスを食べに行こうと遠出の途中、
雨が降ってきたので、急遽、浅虫水族館に変更になりました。

ちなみに長女、デイからも水族館へ来たばかりでした。笑


イルカのプールで大技披露。


こんな時も冷静なのね。


イルカショーが始まるまで。
iPadがあるとき。


ないとき。


iPad早く返してくれないかなぁの顔。


イカをバックに。(長女の写真はここまでです。あとは恐ろしく次女が続きます)


毎日どこかしらの公園に出没中。


主人を水の下にいさせて、わざと水をかけるという悪事を働く。


水だけで1時間は遊べる。


なかなか帰りません。


海にも行ってみる。


ほたて広場の公園。


毎日シャボン玉。


ちょっと遠出して有料の公園。


主人が片っ端からつきあってます。


大きいお姉ちゃんたちに圧倒され、端っこで飛ぶ。


3人で自転車に乗る。


残念ながらこの公園では、長女が遊ぶことは無理そうです。

難易度の高いアスレチックばかりで、一緒に来ても別行動になることは予想がつきます。

留守番大好き長女はこの日、留守中に初めて、自分で冷蔵庫からペットボトルを出し、
コップにお茶を入れて飲むということをしました。

留守番をする時、私が一番気になるのは、二つ。

・自分でトイレに行くか
・自分で飲み食いできるか

ということです。
もう一つ言うなら、暑さ寒さを自分で調節できるか、です。

トイレに行くように声掛けをしないと、トイレに立たない長女。
お茶も、今まではこちらが用意していました。

暑い時にはクーラーや扇風機を付け、不自由のないようにはしていましたが・・。

これでは長女が成長しませんよね。

ということで、「夏休みのお手伝い」という宿題も兼ねて、
自分のお茶は自分で入れるという事を徹底させるようにしました。

まだ「お茶ください」と言ってくることがありますが、
「あれ?お茶はどうすんねやったっけ?」と思い出させると、
自分で冷蔵庫に向かいます。

それが功を奏したのか、留守中にお茶を入れた・・。
うん、これはやってよかったです。

次は扇風機の付け方や、窓の開閉を教えたいと思います。(え、まだこんな事も・・というお声が聞こえてきそう(^^;))

夏休みももうすぐ終わり。
あと少し、頑張ります!

ねぶた祭☆

2017-08-06 16:32:49 | Weblog

やってきました東北三大祭りの一つ、ねぶた祭り。

今年は雨も降らず、涼しくてとても見やすかったです。


人いっぱい。


外出嫌いな長女ですが、ねぶただけは大好きで、
この喜びよう。笑

さすがに跳人にはなりませんが、
沿道から「ラッセーラーラッセーラー!」と掛け声を掛けます。


今年一番印象に残ったねぶたはこのガイコツ。

ねぶたは桃太郎とか歴史上の人物とかが多いんですが、
こんな現代的なものもあって、楽しませてくれます。








体が勝手に動くようです。笑


次女はねぶたよりも食い気の方が勝って、ポテトとかき氷を食べていました。


二日間行きましたが、最終日のねぶたは午前中の運航になるので、
デイからも見に行くようです。

これで長女もねぶたを十分堪能できたかな。

あっという間に祭りの2時間は終わりますが、
終わってもその場を動こうとせず、帰りは主人に抱っこされて強制帰宅となりました。笑


30キロもある長女を抱っこできるなんて凄いです。


こういう時長身の主人は大活躍です。


ねぶた祭りも今年で見納めかな?

去年もそんなことを言いながら今年も見ることができたけど、
来年は転勤あるかな・・。もう一年いるかな・・。

毎回そんなことを思いながら見ています。


ねぶた祭さいこー!!



最近の色々☆

2017-07-26 20:17:20 | Weblog
お久しぶりです。
ここ何日かの様子を一気に書きたいと思います。


昨日も今日も涼しくて、外は暑くても家の中は扇風機もいらないほど。
さすが青森ですね。

さて、子どもたちは夏休みまっただ中。

次女は預かり保育はせず、毎日私と過ごしてます。
長女は平日はデイへ。

昨日は次女とふたりで公園に行ってたら、
見たことある子がきた・・。


・・・・長女ーー!!


ひくい木の階段を手をついて登っている子が目に入り、
あれ?どっかで見たことある・・ってなって、よく見たら長女でした。笑


こんな偶然あるんですね。

長女はブランコを楽しんだあと、この吊り橋を渡るように促されていました。
まぁ時間がかかるかかる・・。

他の子は割とすいすい行くんですが、どうしても足元が不安定な長女にはハードルが高すぎる。

10分ぐらい、私も含めて職員の人に励まされ、
それでも一歩が踏み出せなくて、やっと一往復できました。

渡り切った後は、みんなに拍手されてました。笑

デイの人も色んなことに挑戦させていきたいという考えで、
こういう苦手な事にも挑戦させてくれます。

苦手なことに挑戦させるのはとても労力が必要です。
家族に代わってやってもらえるのは本当に助かります。


今日は半年に一度の眼科の健診でした。

病院の駐車場では、長女が白線の外側に出ないようにと、
次女がしっかりと手を引いてくれます。

次女は自分よりも色んなことができないという事を理解していて、
こうして色々助けてくれます。

ありがたいです。


早いもので、外斜視の手術をしてからもう4年。

経過は順調で、近視や乱視などの兆候もなしでした。
視力は両目と0.6でした。

終わってからは、せっかくデイを休んだので、学校の開放日という事もあり、
学校へ遊びに行ってきました。

夏休みだし、他の子もいっぱいいるかなぁと思ったら、
まさかのゼロでした。


トランポリンが大好きな長女。
めっちゃ飛んでます。




私も飛びましたけど、結構怖いです。笑


もちろんこの人も。


初めて三輪車、こげました。


担任の先生方も一緒に遊んでくれました。


この後、学級で育てている畑へ行きました。

プチトマトやキュウリを収穫させてもらいましたが、
長女は全く興味がなくてうわの空。

その代り、興味津々の次女が収穫させてもらいました。


もはや先生と次女がふたりでやってる。笑

帰る頃、長女は何てことない雑草をじっと見つめその場を動きませんでした。
姉妹でこうも違う反応に虚しく感じたことは多々ありますが、まぁ・・ね・・。

明日はデイのイベントで、弘前の動物園まで遠出です。
来週はねぶたもあり、イベントが続くので楽しみたいと思います。

長女、ねぶた喜ぶやろなぁ。ぐふふ。

次女、夕涼み会☆

2017-07-17 11:49:12 | Weblog

先日、幼稚園の夕涼み会に行ってきました。

主人は行きましたが、長女だけはお留守番でした。やっぱりね。
長女の同級生もたくさん来ていて、みんなとっても成長してて、なんか嬉しくなりました。


仲良しのお友だちと。
楽しくなって踊り出すふたり。


ヨーヨー釣りや、お魚釣り。


その後は、お巡りさんに誘導されながら、
実際の道路でねぶたを引きました。


後ろ姿もみんな可愛い(^^)


次女も「ラッセーラ!ラッセーラー!」と最後まで大きな声で歩きました。

途中、老人ホームの前で全園児がねぶたの踊りを披露しました。
毎日練習していた踊りで、とても上手に踊ってました。


朝から楽しみにしていたのですが、スタートが夕方の5時半だったので、
年少さんはちょっとお疲れ気味でした。


すごい人だかり。

幼稚園に戻った頃には真っ暗です。
花火を見て、おみやげをもらって、とても楽しい思い出になりました。


何でも楽しめるって素晴らしいね。

長女の時は、大きな太鼓の音に耳を塞いでしまってそれどころではなかったけど、
青森らしい夏を過ごせました。



長女、髪を切る☆

2017-07-05 09:39:17 | Weblog
ここ青森市は連日の雨で、ジメジメした日が続いています。

今朝は珍しく次女が幼稚園に行きたくないと園に入らず、
泣き出す次女を先生にお願いし、後ろ髪引かれながら帰ってきました(^^;)



さて、週末お義母さんからおそうめんを頂いたので、
去年の残っていたそうめんを慌てて食べました。←そっちかい笑


そういえば、長女髪の毛を切りました。

毎年夏になるとバッサリいきます。
プールの時、髪が長いと帽子もかぶりにくいし、夏のシャンプーやドライヤーは暑い~。

そして毎回、こじんまりした美容院へ行っているのですが、
なんと今回初めて、イスを倒して髪を流してもらうことができました!!

基本、寝転ぶということが苦手なんで、
途中で起きようとしたり、横を向こうとしたり、何度か姿勢を直しましたが、
無事できました。

あ、シャンプーはまだです。
まずは髪をシャワーで濡らすことを何回かして慣れさせて、
ゆくゆくはシャンプーもできるようになりたいです。


ほっぺたがビーバーになってる。笑



学校から帰ってきてすぐ宿題。
次女、目玉のおもちゃを持って、邪魔しにきます。


「ほら、お姉ちゃんこうやるんだよ!」


「お姉ちゃんもやってー!」

長女「いや~ん」


もうすぐ恐怖の夏休みがやってきます。

長女は毎日デイなのでお弁当作り。
そして次女と一日中過ごす。

考えただけでも恐ろしい。
でも長女はねぶた祭りを心待ちにしているので、それは楽しみです。




距離感☆

2017-06-30 11:14:39 | Weblog
夜の歯磨きタイム。


ふたり仲良く歯磨きしています。


ニヤニヤ。
長女は時々人との距離感が近すぎると思うことがあります。

家族だけならいいのですが、いえ、こういう事は家族でもきちんと教えるべきなのですが、
微笑ましいのでついつい見てたら・・。


ちかーーい!

まぁこの場合はじゃれてるだけなので特に注意はしませんが、
時々お風呂の時などに、私の頭にチュッとすることがあります。

長女は「ママ~」と甘えた声で軽い気持ちでやっているようなのですが、
やはりもう大きくなってきたので、こういう事もやんわりと教えていきたいと思います。

なんでこんなことを言うのかというと、
先日の参観日の時、「障害者の性」について専門の方の講義がありました。

単に身体のことだけでなく、不安や困りごとからきているいわゆる問題行動を、
その行動だけをやめさせようと注意するのではなく、
なぜそのような行動をするのかという目には見えない心の部分を理解することが大切だと。


そうですね。それができれば苦労はしませんね。

じゃあ、毎日同じことを説明しても理解できない娘には一体どうすればいいのでしょう。

人生修行ですね。笑






長女の参観☆

2017-06-23 12:34:27 | Weblog
先日、長女の参観日でした。

妹を幼稚園へ放り込んだ送った後、
猛ダッシュで学校へ向かいました。

今回は、以前雨で中止になった運動会のグループ種目をやりました。


6年生の男子とペアになり、
コナンの絵が描かれたブロックを運び積み上げて絵を完成させるというもの。

全然急いでるように見えないでしょ?

そう、全然急いでません。笑


ブロックを積むのも6年生にお任せ。
他力本願~。


音楽も小さいし、体育館やし、あまり盛り上がりませんでした(^^;)
でも雰囲気だけでもみれてよかったです。←雰囲気ちゃうよ、生徒さん達頑張ったよ。

でも、これで運動会は終わりましたと先生から告げられ、
まだ自分の中で運動会は終わったと理解できていない娘にとってはこれで一区切りになったと思います。

競技が終わってから、感情が一気に溢れてきたのか、
担任の先生の名前を大声で何度も呼び、しまいには呼び捨てにしてました。

娘は頑張ったということを、一緒に共感してほしがります。
涙を目にいっぱい浮かべながら、頑張ったよーと訴えてきました。

この辺のフォローがいつも必要で、これは1年生の頃から全く変わっていません。やれやれ。



廊下に貼っていた娘の絵。

コナンになった自画像。


先日の乗馬体験。

馬どこー!!


面白いもので、女の子(自分)の絵の描き方を何年か前に教えたことがあるのですが、
当時の絵そのものです。

顔を描くというのは娘にはとんでもなく難しいことで、
答えのない抽象的な絵は想像力がないと描けません。

でも娘は想像力もなければ、模倣もできません。
だから何年も前に教えた描き方を今もそのまま描いています。

なんか思い出すな。
というか・・全然成長してないな。笑



話は変わりますが、昨日心臓の定期検診へ行ってきました。
結果はいつも同じで安定しているということでした。

病院の帰り、幼稚園に次女を迎えに一緒に行きました。
卒園してから一度も行ったことがなかったので、4年ぶりの幼稚園です。

窓から先生方の部屋を覗いてみると、皆集まって会議中のような雰囲気でした。

邪魔するのも悪いので、こちらからは声を掛けなかったのですが、
窓から園長先生が娘に気づいてくれて、あっという間に先生が大集合してくださいました。

先生方、とても喜んでくれて私も嬉しかったです。
ただ、先生全員が目の前にきて圧倒されたのか、娘、固まってしまいました(^^;)

3年間通った幼稚園で、娘も喜ぶと思ったんですが、
途中から目を閉じ一言も発せず、バイバイと手を振るのがやっとでした。

年を取ると成長もする反面、自閉傾向も顕著になった気がします。
私には先生方の嬉しい歓声も、娘には苦手だったのかもしれません。

4年ぶりの再会はちょっと残念でしたが、
もし今度行ったら、次は先生とお話しようねと話しました。

次こそは・・


次女の参観に行ってきた☆

2017-06-20 11:59:59 | Weblog
青森市もいよいよ夏日になり、我が家も昨日扇風機を出しました。
扇風機を出しただけで次女は大喜びで「われわれは~うちゅじん!」と宇宙人になっていました。


さて、今日から長女は学校でプールが始まります。
よくある25mプールではなく、こじんまりした温水プールですが。

運動が苦手な長女ですが、プールだけはとても楽しみにしていて、
「こう、こうやってー、足をーこうやってー」と泳ぎの確認をしています。→こう、こうしか言ってないでー。

楽しみな授業があると、テンションが上がることはいいことですね。

でもちょっと心配な事も。
昨日お昼過ぎに学校から電話。いやーな予感。

腹痛を訴えて保健室で休み、給食も食べないと連絡がありました。

急いで次女と迎えに行き、家で2時間程昼寝をすると元気になりました。
「ほら~もうお腹痛くないよ~明日プール\(^o^)/」

顔色が悪いと真っ先に痙攣が頭をよぎりますが、
今回は大丈夫でした。焦ったー。




さてここからは次女の話になります。
次女の参観日がありました。


ミッキーマウスのダンス。


朝のお祈り。


先生が大好きすぎて、あまりお友達と遊べなかったのですが、
隣の女の子と仲良くなり、今では毎日手を繋いで遊んでいるようです。


この日はカエルのお面を作りました。


私もカエルのお面を被り、みんなでカエルになりました。

教室にはオタマジャクシがいて、カエルの踊りも見せてくれました。


そして参観が終わってから鉄棒をしたのですが、
この日初めて、一人で前回りをすることができました。

踏み台に乗ってジャンプ。


慣れると1人でクルクルと回ります。

今は、逆上がりを練習中で、「できない~!」と毎日泣きそうになりながら練習してます。
安心しなさい。母は逆上がりができたのは小三やで。


おねえちゃんの水着を着るのはやめなさい。


家ではこんなんですが、幼稚園でも元気な姿を見ることができて安心しました。




次女、自転車の練習を始める☆

2017-06-14 10:31:01 | Weblog

今日は次女の記事です。

先日4歳の誕生日に自転車をプレゼントしました。
「へんしんバイク」というもので、30分で自転車に乗れるといううたい文句。

絶対無理やん。笑

最初はペダルなしで、慣れたらペダルを付けるというやつです。
コマはついておらず、普通の自転車よりスムーズに乗れるらしいのですが・・。

多分30分ではなくて3ヶ月はかかるかも。笑


自転車の練習にきたけど、こうなるわね。


そして練習もせず、これで家まで帰りました。
自転車は私が担いで。


別の日、幼稚園から帰って早速練習する次女。

2回目でようやく両足で地面を蹴って、足を離すことができました。


びゅーん。

ちなみに私がコマなし自転車に乗れたのは小3の時。わー!おっそ!運動神経大丈夫?

長女は別に乗れなくても問題ないし、練習したこともありません。


自転車に乗れるようになったら、パパとサイクリングやな!