青ちゃんブログ

趣味(ビデオ撮影・編集・カメラ):その他もろもろ(写真ニュース・動画・野鳥観察など)

時計の電池交換

2010-03-30 08:54:19 | その他
 しばらく使っていなかった時刻やカレンダー、ストップウオッチ機能を備えた時計。ストップウオッチが必要になり、机の中から取り出し、いざ使おうとしたら電池切れのようだった。
 電池交換をすることにしたが、素人には少し難しい感じでした。幸い小さな機器の補修用にと、準備してあった6本セットのプラスドライバーがあり、これを使ってリチウム電池を交換することが出来ました。それでも作業は大変でした。まず裏ぶたを開けるのに、小さなプラスネジ6本を外し、さらに中のリチウム電池を外すのに、より小さなネジを外さなければ交換出来ない仕組みになっていました。
 幸い交換して、使えるようになりましたが、素人の電池交換には不親切な構造のようでした。


  電池交換には小さなプラスのドライバー(右下)が必要でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和公園探鳥会⑦

2010-03-28 14:58:33 | 野鳥・探鳥会
 春らんまんの28日、名古屋市で開かれた平和公園探鳥会に参加してきました。平和公園での探鳥会に参加するのは久し振りでした。同公園内は改修工事が進められており、だいぶ様変わりしていました。
 この日の探鳥会参加者は30人。特別、珍しい鳥類は観察できませんでしたがコースの周辺では桜、アンズの花、コブシ、菜の花が咲き誇っていました。鳥たちも嬉しそうに、花の咲く木々を飛び回っているようでした。観察できたのはヒドリガモ、バン、ツグミ、シロハラ、メジロ、ウグイス、シジュウカラなど26種でした。
 ゴール地点では、ソメイヨシノの桜が5分咲きでした。一帯では大勢のグループが宴会を楽しんでいました。


  春らんまんの中で鳥の観察をする参加者

  アンズの花の中を飛び回るシジュウカラ

   桜を見ながらゴール地点に歩く探鳥会の参加者。おいしそうな
  バーベキューのにおいが。昼時で、たまらなかった‼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊 鉄道絶景の旅(全40巻完結)

2010-03-25 11:35:09 | その他
「週刊 鉄道絶景の旅」のNo40は25日、発売され購入してきました。全40巻で、今回の「立山黒部アルペンルート」は最後で完結となりました。昨年6月のNo1「中央本線(東)」を購入してから、ついに最後まで購入してしまいました。4冊のバインダーも購入して整理し、いつでも見られるようにしています。
 全40巻の中の鉄道は旅行で利用したり、かつて勤務していた土地で乗ったこともあり、懐かしく愛読しました。最後の立山黒部アルペンルートは、松本や富山に住んでいたころに何度となく訪れたところでした。
 これからは、旅を計画するたびに、出発前に「週刊 鉄道絶景の旅」の関係ルートを再読しながら役立てたいと考えています。


  全40巻完結となった週刊 鉄道絶景の旅

   35㌻に案内された全40巻の表紙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古地図であるく城下町なごや

2010-03-21 15:37:40 | イベント
 名古屋市交通局乗客誘致推進室の駅ちかウォーキングの市バス開業80周年記念特別企画「
古地図であるく城下町なごや」が21日、開かれ、参加してきました。
 この日は、黄砂で朝のうちはかすんでいましたが、地下鉄桜通線国際センター駅から地上に出て歩き出すと、強い風に見舞われました。帽子を風に飛ばされないように押さえて歩くほどでした。この強風で、黄砂はたちまち消えたようでした。
  円頓寺-四間道-五条橋-東照宮-那古野神社-名古屋城などを歩きました。ゴールの名城公園駅まで約6㌔。着いたころには腹もペコペコでした。栄まで出て昼食。この後、帰路につきました。


  堀川に架かる五条橋を渡るウォーキングに参加の皆さん

  東照宮境内のソメイヨシノはチラホラ咲いていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープン戦観戦

2010-03-20 16:42:36 | その他
 ナゴヤドームで20日、行われたヤクルト×中日戦を観戦してきました。三塁側でしたが、ここも中日ファンでいっぱいでした。しかし、この日の試合は燃えませんでした。元気だったのはヤクルトの外野応援席でした。結果はヤクルト3-1中日でした。



  ナゴヤドームでのオープン戦観戦に向かう野球フアン

  この日の観客動員は24,054人と発表されました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオSALON4月号

2010-03-19 14:04:40 | ビデオ撮影・編集・カメラ・機材など
  ビデオSALON4月号が19日、メール便速達サービスで届いた。今回は別冊付録の「映像制作機器ガイド 2010」もありました。先ず最初は4月号の特集4「インテルCorei7搭載 AVCHD編集用パソコンを自作!」を興味深く読みました。今年こそは「自分でも高性能パソコンを組み立てたい」と考えているからでしょうか。
 続いて特集1のパナソニックHDC-TM700が魅せる「60p画質の衝撃」、特集2の「サイバーショット対ハンディカム」などを読んでみました。


   ビデオSALON4月号と別冊付録の「映像制作機器ガイド 2010」
http://www.genkosha.com/vs/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY HDR-CX550V,XR550V用アクセサリーページ新設

2010-03-15 10:38:42 | ビデオ撮影・編集・カメラ・機材など
 吉田産業レイノックスダイレクト販売から「SONY HDR-CX550V,XR550Vハイ・ビジョンカメラ対応のレイノックスアクセサリーページを新設いたしまさいた」とのメールが届いた。小生は既に「HDP-7700ES(超望遠3,0倍)」を購入、XR520Vのビデオカメラに取り付け、野鳥の撮影で35㍉カメラ換算で約1300-1500㍉で鳥の撮影を楽しんでいます。迫力ある写真撮影は魅力です。


  案内されたHPのアクセサリーページ

  小生は、 XR520VのビデオカメラにHDP-7700ESのテレコンバージョ
  ンレンズを取り付けて使用していま

案内されたHPは
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hdrcx550v/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅ちかウォーキング(名古屋市地下鉄)

2010-03-13 14:43:57 | イベント
 名古屋市交通局乗客誘致推進室の「駅ちかウォーキング 地下鉄駅から出発して、なごやの街をのんびり歩こう‼ 2010 SPRING」が13日、開かれました。6月まで開かれ、初回は「早春の東区文化のみちと尾張徳川ゆかりの地」をテーマにしたコースを歩きました。
 スタートは桜道線の高岳駅。もらったコースマップを手に出発。早咲きの桜が咲く並木を通り市政資料館-文化のみち(まちなみ保存地区)-陶磁器会館-健中寺-徳源寺-徳川園などを経て、名城線の大曽根駅にゴールする約7.3㌔、所要時間約120分。途中、少し雨に降られましたが、大勢の人たちがウォーキングを楽しんでいました。次回は4月11日、黒川駅をスタートし、ナゴヤドーム前矢田駅にゴールする「さくら色の御用水跡街園と酒蔵見学」があります。


  駅ちかウォーキングのスタンプ欄がある案内チラシ

  早咲きの桜を楽しみながら歩く駅ちかウォーキ
  ングの参加者ら
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベターホームのお料理教室

2010-03-11 13:08:45 | その他
 ベターホーム協会から先日、すぐに役立ち、一生使える「ベターホームのお料理教室」2010年春のご案内の冊子やパンフレットが届きました。
 小生は定年退職を迎えた60歳のとき、女房に「これからは、一人になったとき、食事の準備が出来ないと、不自由」とおだてられ、男の基本料理教室に一年間通いました。さらに▽おそうざいの会▽洋風・中国風コース▽めんを打つ会--と、4年間も名古屋教室に通いました。
 簡単な料理は一通り出来るようになり、今も当時の各コースのレシピは、いつでも見られるように保存しています。ただ作るとなると大変です。と言うのは、教室時代はすべて材料は準備されていましたが、いざ自分でとなると、材料集めから取り組まなければなりません。このため、よほどのことがない限り、料理作りは遠のいています。


   小生に届いたお料理教室の春の案内

   料理教室で使っていた当時の教本やレシピ。レシピを見ていたら
  当時、各グループになった懐かしい顔が浮かんできました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ローマ展

2010-03-09 12:36:45 | 展覧会など
 愛知県美術館で開かれている「大ローマ展 古代ローマ帝国の遺産-栄光の都ローマと悲劇の街ポンペイ」を9日、鑑賞してきました。
 同展には、彫刻や壁画、宝飾品や硬貨、食器や農器具などナポリ国立考古学博物館やイタリア各地から選りすぐった約120点を展示しています。「カリアティド」や「皇帝座像(アウグストゥス)」などの前では、いろいろの方向から見つめ、鑑賞してきました。22日まで。


  大ローマ展会場を訪れ入場する人たち=愛知芸術文化センター
  10階で

   大ローマ展を紹介する中日新聞の夕刊(2月19日付け)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野路を辿って-熊野三山と川湯温泉の旅

2010-03-05 13:08:06 | 
 春の社友会旅行「熊野路を辿って-熊野三山と川湯温泉の旅」が3、4両日の日程であり、参加してきました。名古屋駅近くから観光バスで出発。東名阪、伊勢道や紀勢道を経て初日は三重県立熊野古道センター、新宮市の佐藤春夫記念館、熊野速玉大社、熊野本宮大社を訪ねました。そして宿の川湯温泉へ。宴で、会員の親ぼくを深め合いました。
 二日目は、あいにくの雨となりましたが、みんな元気いっぱいの様子。那智の滝、那智山青岸渡寺、熊野那智大社などへ。さらに伊勢へと向かい、昨年11月に渡始式が行われ新装なった伊勢神宮の宇治橋を渡り、内宮に参拝してきました。


  朱色も鮮やかな熊野速玉大社

   熊野本宮大社

 三重塔と水しぶきを上げながら豪快に流れ落ちる那智の滝=那智山
 青岸渡寺の境内から写す

  新装なった伊勢神宮の宇治橋を渡り内宮参拝に向かう社友会の
 皆さん
  ※ 宇治橋は、長さ約101㍍、幅約8・5㍍で上部は総ヒノキ、下部
    は水に強いケヤキが使われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒキガエル冬眠から目覚め

2010-03-02 14:16:14 | その他
 昨年10月27日付けの本ブログで紹介しました「冬眠準備に入ったニホンヒキガエル」。そのヒキガエルが、このところの暖かさに誘われて、冬眠から目覚め、庭の土の中から顔をのぞかせるようになりました。
 2日午前中は、サザンカの根元の穴の奥で眠っている様子でしたが、午後からは体を地上にはい出しました。ビデオカメラを向けていたら、何か暖かい春の空気を吸い込むような仕草がみられました。庭の花の球根類も日に日に芽をのばせて、春本番も近い様子です。


  冬眠から目覚め地上に姿を見せたニホンヒキガエル=2日午後写す

  穴から顔を見せるニホンヒキガエル=2日午前写す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上保安庁巡視船 みずほ 名古屋港入港.avi

2010-03-01 08:15:16 | 映画・動画
海上保安庁巡視船 みずほ 名古屋港入港.avi


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする