青ちゃんブログ

趣味(ビデオ撮影・編集・カメラ):その他もろもろ(写真ニュース・動画・野鳥観察など)

踊り葉ボタン

2016-02-28 13:19:00 | その他

 近くの公園に久しぶりにでかけました。公園の斜面を見ると踊り葉ボタンや菜の花が迎えてくれました。携帯していた小型カメラで数枚撮影してきました(上の写真)。踊り葉ボタンは数株植えられていました。菜の花は、盛りがすんで、種ができているものもありました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナゴヤドーム太陽光発電 

2016-02-26 08:00:31 | その他

  名古屋市東区にあるナゴヤドームの周りを歩いていたら電光掲示板に「ナゴヤドーム太陽光発電設備について」や「只今の太陽光発電量」などが、次々と写し出されていました。
 同ドームでは、シート型の太陽電池をドームの屋根に設置(上の写真)、2017年の完成を目指して工事が進められています。既に完成したところから発電しているようで、その発電量などが掲示板で紹介されていました(下の写真)。
 屋根には、太陽電池シートが全部で1,152枚が敷かれる(張られる)ようです。年間発電量は62,000㌔㍗で、プロ野球の試合6-7試合分に相当するような電力量だそうです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斜面一面にフキノトウ

2016-02-24 11:42:11 | その他

  名古屋市守山区の東谷山フルーツパークを久しぶりに訪れました。梅林では梅の花が満開を迎え、青空に映えていました。すでに梅の花はブログで紹介してあるので、別の物をと、果樹園を歩いていたら、斜面にフキノトウが一面に顔をのぞかせていました(上の写真)。少し長けたフキノトウでした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクジュソウ

2016-02-23 09:48:27 | 名古屋市東山動植物園

 名古屋市東山動植物園の植物園エリアの日本庭園などを歩いていたら、3カ所で”フクジュソウ”の花が咲いていました。とくに茶室横(上の写真)や武家屋敷門横では数多くの花が見られました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクネコヤナギ

2016-02-21 12:47:23 | 名古屋市東山動植物園

 名古屋市東山動植物園の植物園エリアを巡っていたら、湿地帯の脇にピンクネコヤナギ(上の写真)が逆光に輝いていました。バッグからビデオカメラを取り出し、静止画撮影してきました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワヅザクラ

2016-02-19 11:39:30 | 花・植物

  

 名古屋市内のJR大曽根駅前の広場に植えられているカワヅザクラ(河津桜)が枝によって花をいっぱい咲かせていました(上の写真)。
 この桜は、平成20年4月1日に東区制100周年記念で植樹されたようです。木は1本で、そのまわりにはベンチが備えられいます。
 静岡県・河津町で開催中の河津桜まつりの様子はと、同町のライブカメラを見ていたら、河津川沿いの並木は見ごろを迎えているようです(下の写真=ライブカメラから)。私も数年前に桜見物に訪れ、この付近を散策したことが懐かしく思い出しました。


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野天満宮の梅の花

2016-02-18 09:20:54 | 花・植物

 

  毎日のウォーキングで先日は、名古屋市千種区の上野天満宮に、久しぶりに立ち寄ってきました。それは境内の梅林の咲きぐあいも見たかったからです。白梅(上の写真)、紅梅とも見ごろとなっていました。
 さらに本殿横を眺めていると絵馬がいっぱい掲げられていました。その一部を見ていると高校や大学名とともに、ぜひ合格をと願いが書かれていました(下の写真)。受験者の皆さんインフルエンザに気をつけて、頑張って下さい。そして喜びの春が迎えられることを願っています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27年度の確定申告

2016-02-16 09:58:14 | その他

 16日から税務署で平成27年度の確定申告の受け付けがはじまりました。すでに国税庁のホームページの指示に(上の写真)従って、確定申告書を作成。税務署に書面提出する書類をプリントアウトしました。刷り上がった申告書は早速、近くの税務署に提出してきました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生と迷い猫(映画)

2016-02-13 13:49:33 | 映画・動画

  「先生と迷い猫」の映画を13日、名古屋市内の星ヶ丘三越映画劇場で観賞してきました。定年退職した校長先生・森衣恭一(イッセー尾形)は、妻に先立たれて1人暮らし。そのカタブツと偏屈さから近所では浮いた存在だった。訪ねてくるのは亡き妻がエサを与え、可愛がっていた三毛猫・ミイぐらいだった。
 校長はそのミイを家から追い払う。ミイはどんなに追い払っても、毎日やってきて妻の仏壇の前に座っていた。それがある日、突然こなくなった。ミイを探しに町に出かけた先生。そこでみつけたのは、あたたかい町の人たちとのふれあいと、亡くなった妻への愛でした。深川栄洋監督、上映時間1時間47分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク色のコチョウウラン

2016-02-10 08:57:33 | 花・植物

 名古屋市中区の久屋大通庭園フラリエの大温室では、ピンク色のコチョウラン(上の写真)がいっぱい展示され、見ごろを迎えています。「あなたを愛します」の花言葉があるピンク色のコチョウラン。この施設では、男性から女性に贈るブーケ作り教室などの催し"フラワーバレンタイン"が14日まであるようです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡めぐり(関ヶ原合戦)

2016-02-07 07:30:10 | その他

  慶長5年(1600)9月15日、関ヶ原を舞台に繰り広げられた関ヶ原合戦。その古戦場跡の岐阜県関ヶ原町を先日、訪れました。目的は、久しぶりにウォーキングを兼ねて町内にある合戦跡の史跡めぐりをするためでした。
 訪れた日は天候に恵まれ、まず関ヶ原町役場で史跡めぐりなどのパンフレットをもらい、ここに紹介された地図に従って歩いてきました。
 最初に石田三成陣跡の笹尾山に登りました。ここの展望台(上の写真)から関ヶ原を一望したあと、決戦地や開戦地などを巡ってきました。これからたびたび訪れる計画中で、先ずは下見を兼ね、この日は8㌔余を歩きました。


                        関ヶ原古戦場の決戦地を示す碑

                         関ヶ原古戦場の開戦地を示す碑

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅まつり

2016-02-04 13:51:32 | 花・植物

 名古屋市北区名城1の名城公園フラワープラザで、立春の4日から「梅まつり」(上の写真)が始まりました。早速、訪れ屋内で梅の花見を楽しんできました。   
 会場には、白やピンクの花を咲かせた梅の株や鉢の盆栽が展示され梅林の雰囲気を演出していました。気温25度に保たれた屋内はいっきに春が来たようなポカポカ陽気。訪れた人たちは梅の花にカメラを向けながら、花と漂う香りを楽しんでいました。
 
会期は7日までで、盆栽梅などの販売も行われていました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻食べる(節分で)

2016-02-03 12:41:33 | その他

  

 3日は節分。デパ地下の食品売り場で「恵方巻」を購入してきました。恵方巻は節分の風習で、幸運が訪れる方角(恵方=ことしは南南東)に向かって食べるようです。
 大きな太巻きをいっきに食べるのは大変なことです。私は太巻きと細巻き(上の写真)購入してきて、一口食べたあとは、何度かに分けて食べました。太巻きを食べるときは、最後まで口から離さず食べるらしい。そうでないと、幸運に恵まれたいとか。ことしも幸運はなさそうです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコンF

2016-02-01 05:00:24 | ビデオ撮影・編集・カメラ・機材など



  私が現役時代に仕事で使っていた最初のカメラはニコンFの一眼レフカメラでした(上の写真)。このカメラは裏ブタを取り外し、ここにパトローネのフイルムをセット。いまのように自動でなく、絞りやシャッターなどは自分なりに感で決め撮影していました。フイルムは、缶に入った100ft巻きのモノクロのトライX400のフイルムをパトローネルに詰め使っていました。
 撮影後は、フイルムの現像から写真に仕上げ、この写真を電送機を使って送稿していました。私はこのFからはF5までの機種を使った。ある時期からは、撮影はカラーになりました。これらカメラは、現役時代の思い出にと、すべてを今も除湿庫で大切に保存しています。

 
 Fの上部        裏ブタを取り外した
               ところ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする