以前からリクエストを頂くことが多かった『塩パン』
『塩パン』って何
流行に全くもってうとい私ですが、先日ようやくパン屋さんで『塩パン』なるものを買ってきました
「シンプルだけど美味しい
」
きっとパン屋さんによって色々な『塩パン』があるのでしょうが、なかなかパン屋さん巡りも出来ないので、その時の『塩パン』をイメージしてここ連日配合を変えては『塩パン』なるものを試作してました
『塩パン第1号』

ちょっと形が変
『塩パン2号』

形はわかってきました
『塩パン第3号』『塩パン第4号』・・・・・



配合を少しずつ変えながら連日焼いてきましたがようやくレシピに出来そうです
5月のお薦めの1品にしようと思ってます
今週はエディオン教室もあるのでそちらのレシピ作りも
4月という事で、初心者向け・基本のメニューと言うテーマを頂いていたのでまずは『バターロール』


本を見ただけでは意外と難しい成形です
でも、パン作りを始めたらまずは作ってみたいパンの1つですね
そして『バターロール』生地のアレンジとして『ウィンナーロール』


『バターロール』生地は惣菜系でも甘いおやつ系でもアレンジしやすい配合です
最後はピザの原形の『フォカッチャ』を


今回は生地にチーズも加えて『チーズフォカッチャ』にしてみました
ちなみに次回のエディオン教室は少し間が空きますが7月21日です
『メロンパン』『白パン』『焼きカレーパン』の予定です
興味のある方は是非
入学式も終わり(めちゃくちゃ寒かった~
)先週からようやく4月のレッスンを再開しました
先週はプリザレッスンのみでしたが素敵な作品が出来上がりまた















毎年の事ですが、作っているうちに愛着が湧いてきてだんだんプレゼントしたくなくなっちゃうことが多いですが・・・『母の日』まではもう一月あるのでそれまでは皆さんご自分のお家に飾って楽しんでください
PS.今回ご予約頂いていたのにやむなくレッスンをキャンセルされた方のアレンジも出来上がっていますので、次回レッスン時もしくはご都合のよろしい日にお持ち帰り頂きたいと思います
ご予約はこちらから
やる気の元になりますのでできれば1票お願いします

↓↓↓↓↓↓↓↓

PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています
少しずつ増やしていきますのでメニュー選びの参考にしてくださいね
初めての方は『教室ご案内』をご覧ください

『塩パン』って何

流行に全くもってうとい私ですが、先日ようやくパン屋さんで『塩パン』なるものを買ってきました

「シンプルだけど美味しい


きっとパン屋さんによって色々な『塩パン』があるのでしょうが、なかなかパン屋さん巡りも出来ないので、その時の『塩パン』をイメージしてここ連日配合を変えては『塩パン』なるものを試作してました

『塩パン第1号』

ちょっと形が変

『塩パン2号』

形はわかってきました

『塩パン第3号』『塩パン第4号』・・・・・



配合を少しずつ変えながら連日焼いてきましたがようやくレシピに出来そうです

5月のお薦めの1品にしようと思ってます

今週はエディオン教室もあるのでそちらのレシピ作りも

4月という事で、初心者向け・基本のメニューと言うテーマを頂いていたのでまずは『バターロール』


本を見ただけでは意外と難しい成形です
でも、パン作りを始めたらまずは作ってみたいパンの1つですね

そして『バターロール』生地のアレンジとして『ウィンナーロール』


『バターロール』生地は惣菜系でも甘いおやつ系でもアレンジしやすい配合です

最後はピザの原形の『フォカッチャ』を



今回は生地にチーズも加えて『チーズフォカッチャ』にしてみました

ちなみに次回のエディオン教室は少し間が空きますが7月21日です

『メロンパン』『白パン』『焼きカレーパン』の予定です

興味のある方は是非

入学式も終わり(めちゃくちゃ寒かった~


先週はプリザレッスンのみでしたが素敵な作品が出来上がりまた
















毎年の事ですが、作っているうちに愛着が湧いてきてだんだんプレゼントしたくなくなっちゃうことが多いですが・・・『母の日』まではもう一月あるのでそれまでは皆さんご自分のお家に飾って楽しんでください

PS.今回ご予約頂いていたのにやむなくレッスンをキャンセルされた方のアレンジも出来上がっていますので、次回レッスン時もしくはご都合のよろしい日にお持ち帰り頂きたいと思います


やる気の元になりますのでできれば1票お願いします


↓↓↓↓↓↓↓↓


PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています

初めての方は『教室ご案内』をご覧ください

