イソジンのひとりごと

普段の生活の中で気になること、どうでもいいことを誰にと言うわけでもなくお届けします。

過去の壁なんて乗り越えてる

2012-08-07 23:48:10 | Weblog

2012/8/7(tue)

ときおり曇り空にもなりましたが、暑い1日でした。

昨日とは打って変わってとまでは言いませんが、気温が結構あがりました。
今日は文句なしにチャリで活動をしていました。

ロンドンオリンピック結構盛り上がっていますね。
何せ、4年に1度の世界的なスポーツの祭典ということもあって盛り上がらないわけがありません。
特に昨日というか今日の明け方にはなでしこジャパンがやってくれたようです。
男子のサムライジャパンにもこの勢いを継続してもらいたいものです。

どうしてもこういう時はオリンピックに目が行ってしまいますが、気付いてみるとこの時期の大きなイベントがもうひとつあることを忘れていました。
それは、甲子園です。夏といえば甲子園、甲子園といえば夏。というくらいのものです。
地方予選が行われていたのは休みの日にMXをはじめとした各ローカル局で見ていましたが、どこが出場するのかまで気にしていませんでした。
ちょいとネットで調べてみたら、なんと明日が開会式ということです。

いよいよ夏の風物詩である甲子園がスタートします。
お盆休みに実家へ帰ってやることがない時は間違いなく甲子園観戦になるでしょう。

といいつつ、季節に目を向けてみると、今日は立秋です。
暦の上ではもう秋です。まだまだ暑い日が続きますが、これから先は残暑という扱いになるのでしょうか。
ググって見るとやはり立秋以降は残暑の扱いになるようです。
なので、明日から暑い最中の挨拶を贈る際は「残暑お見舞い」ということになります。

いつも思うのですが、こんな暑い中でも立秋という「秋」を連想させる言葉が出てくると何となく寂しいものがあります。
季節は確実に動いているのだな~とこういう時しみじみと感じます。

そんな日々の中にも楽しみは持ちたいものです。
皆さんは日々の中で「楽しみ」や「癒し」というものはお持ちでしょうか。
まぁ、そんなもの気の持ちようではどんなものでも楽しみにも癒しにもなるよと思われると思いますが、実際はそうなのです。
自分でこれはと言うものがあればそれでいいのです。
イソジンさんも多分にもれなく最近ちょっとした癒しによって助けられているような気がします。

仕事をしているときにふと目にすると「ホッ」とすることがあります。
日常業務の中のちょっとしたオアシス的存在になりつつあります。

今週も早いもので半分に到達します。お盆前の重要な1日となると思いますので、しっかりと頑張っていきましょう~