☆~Carefree Life~☆

HPの管理人 Sugaryが、日々の出来事から、趣味や宣伝まで勝手気ままに綴ります。

中年か…

2011-05-16 07:42:27 | 日常生活

今時の流行の歌は分からなくなり、グループのメンバーの顔はもっと分からなくなりました。

ACのCMに出ているスーツ姿の2人の男性。
最初の人はなんだか見覚えがあるんですが、2人目は全く分からず…。
どっかの会社の人かなー…と思っていたら、ネットのニューストピックスで、

「ACのCMに出ているスーツ姿の男性は誰か? 中年男性からの疑問が多数」

──というのを見つけました。
最後の文面はともかく、私も誰だか知りたかったのでクリックしたら、どうやらその1人目はEXILEのリーダーで、2人目はmーfloのメンバーのひとりだという。

……………。

やっぱ、中年かぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の愛猫

2011-05-15 18:01:11 | 愛猫の闘病生活(初代)

良かったです。
夜中に吐きませんでした。

昨日はお寿司をテイクアウトし、いつものように刺身を少~し分け与えましたが、食べっぷりはいい感じ。
“マタタビ掛けカリカリ”も食べてくれましたし、朝も少しずつですが食べてくれました。
まだまだ1回分量は食べられませんが、それでも食欲が戻りつつあり、少しずつでも吐かずに食べられるようになれば、ちょっとは安心です。
注射の出費もないですしね(笑)

今日はベランダに出て日向ぼっこしてました。
目つきは悪いですが、調子悪さからくるものではないのでいいんです、はい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13夕方~5/14夕方の愛猫

2011-05-14 15:13:45 | 愛猫の闘病生活(初代)

本日、2投稿目。

昨日の13時の時点で、エサを全量嘔吐した愛猫。
その後、また食欲がなくなりましたが、エサの入っているタッパーの近くや、冷蔵庫から何かを出してビニールの音が聞こえると、欲しそうに寄ってきます。
いや…多分、欲しいんだと思います。
そういう目をして鳴きますから。
でもエサのカリカリをあげても、匂いを嗅ぐだけで食べませんでした。
夕方になって、これなら食べるかな…と差し出したのは玉子豆腐。
冷たさと喉越しのよさか、これは食べてくれました。
それから、昨日と同じくマタタビの粉をかけたカリカリをあげると、少しですが食べてくれるように…。
ただひとつ心配なのは、注射をしてないので、夜中に吐くかも…ということ。
ここ数日を見ていると、一つのサイクルが分かりました。

注射  腸が動いて食欲が増し、夜は1回量を食べる  夜中は薬効がまだあるためか、吐かずに消化  朝になると胃の中は空っぽになり、お腹が空いてエサを食べる  でも昼間は薬効が切れているので腸は動かず、昼過ぎになって消化されてないままのエサを全量吐く。

──こんな感じなんですよ。

12日の午前中に注射を打ち、12日の夜はOK。
13日の朝のエサを13時に吐き、夜になって少し食べてくれたので、その日は注射をせずに様子見しました。
故に、夜中に吐くかな…と思ったんですが、今朝起きてみると、何とか吐かずに来たようでした。
朝の食欲もそこそこあり、いつもよりは少ないですが、マタタビの粉をかけたカリカリを少量摂取。


これで昼過ぎに吐いたら病院へ行くつもりでしたが、15時40分の現在、吐かずにお昼寝してます。



 “自分の寝床”がある方がリラックスできるので、昼間に買ってきました

このまま夜を迎え、少しでも食べてくれたらちょっとホッとできます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パウンドケーキ

2011-05-14 08:36:50 | 日常生活

最近は、小腹が空いた時用に、ホットケーキミックスを常備しています。
作って食べるのは殆ど旦那ですが…。
そのホットケーキも、だんだん飽きてくるので、ココアパウダーを入れたり、チョコを砕いて入れたり、シナモンパウダーを入れたり…と味に変化を持たせます。

ホットケーキミックスと言えば、袋の裏にドーナツのレシピなんかが載っていたりします。でも、型を取って油で揚げて…となると、面倒なので作ることはまずありません。少なくとも、我が家では…。
でも、最近買ったホットケーキミックスの裏に載っていた、パウンドケーキは、何となく作ってみたくて…。
さぁ、いざ挑戦!

常温に戻したバター80グラムと、砂糖100グラムをクリーム状になるまで練ります。

ふむ、バターか…。
冷蔵庫を覗かなくても分かります。えぇ、ただいま、バターは切らしてます。ってか、あっても、バター単価が高いので使いませんが…。
じゃぁ、何を使うか。
そう、マーガリンです。
百均で買ったアナログの秤(はかり)で、マーガリンと砂糖をはかりました。
途中、バネが外れてバカになりましたが、アナログ強し、です。
簡単に直せました。
そのマーガリンと砂糖を混ぜ、更に卵3個と牛乳大さじ2杯を入れて混ぜました。
そこへ、ホットケーキミックス1袋(200グラム)を入れて更に混ぜる。

あとは、ドライフルーツなんかを入れるですが、今回はクルミだけを入れてみました。

それを型に流し入れて、180度のオーブンで30~40分焼けば出来上がり。

──ってことで。
オーブンの代わりに、フライパンで焼きました。
ひっくり返すのが大変で、最終的には中華鍋にひっくり返して焼きました

結果、どうだったか…。

はっはっは。
案外、うまかったです。

そうかー。
パウンドケーキも、案外代用でできちゃうもんだなー。

──なんて関心しつつ、今度はちゃんと型に入れて作りたくなりました。
そこで、百均でアルミの使い捨ての型を買い、クルミとドライフルーツも買いました。
ひとつは、「ココア生地+クルミ」。
そしてもうひとつは、「抹茶生地+ドライフルーツ」を作るつもりでした。
バターの代用は相変わらずマーガリンですが、問題はありません、えぇ。
そして、作ったのがコレです。

いかがです?

ドライフルーツの方は、抹茶を入れるのを忘れたので、とてもノーマルなものになっちゃいました。
でも、とっても美味しかったですよ。
ちょっと甘すぎたので、今度作るときは砂糖をぐっと減らしてみます。

ちなみに、混ぜ合わしていたら小指に水膨れができて潰れてしまいました。

旦那 「どんだけ、よわっちぃんだ…」

──と呆れられてしまいましたが、一番呆れたのは、自分自身です、はい。

町内清掃でほうき片手に掃いていたら、翌日、親指の付け根から下が筋肉痛になったほど。どんだけ筋肉がなく、尚且つ、運動不足なんだか…。
やばいなぁ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日~今朝の愛猫

2011-05-13 13:24:24 | 愛猫の闘病生活(初代)

再び、11日の夜から始まった食欲低下は、翌日の朝になっても変わりませんでした。
それでも、キャットタワーに上るようになったのでまだいいのかなぁ…と思いましたが…。


腸さえ動いてくれれば食欲もでるんですけどねぇ…。
嘔気止めや、腸を動かす作用のある薬は、プリンペラン。
でも、そのプリンペランにアレルギーが出てしまったので、使えません。
何とか食事だけでもとれるようになれればいいんだけど…。
食欲がない動物にエサを与える方法として、ペースト状にしたエサを強制的に口に入れる方法もあるんですが、愛猫の場合は入れても、結局 腸が動いてくれなければ、吐いちゃうことになるので意味はなし…。

4.3キロあった体重が──ある意味、肥満のない猫の標準体重である──3.8キロに落ちているので、またまた栄養補給に病院へ行きました。
1回や2回食べれないぐらいで…と思うかもしれませんが、病気の時は体力勝負ですから、余裕では構えていられません
そんなわけで、栄養剤、抗生剤、ガスターの注射をしてもらいました。

費用は…。
再診料…525円
皮下注射…2363円

──で、2888円でした。

夕方の愛猫は…。


こんな感じです。

「なんだよ、撮んなよ…。こっちは調子悪ぃーんだからよ」

──って感じですかね?

でもね、この病気が分かってからというもの、どんな姿であれ写真に残そうと思うようになったんですよ。
ある時期からほとんど撮らなくなった愛猫の写真が、子猫の時のように毎日撮るようになりました

夜は、注射の効果か、それともマタタビの粉をエサに降りかけたのがよかったのか、そこそこ食べてくれました。
今朝になってもその食欲は続き…それでもまた普通量を与えたら吐くか、一気に食欲が落ちるか…と思ったので、ちょっと少なめに…。
しかも、新しく買ったおもちゃにも反応して、楽しそうに飛びつく姿を見せてくれました。

うぅ…なのにさ…

13時の時点で、また突如、全量嘔吐しました…。
食欲が戻り、ちゃんと消化してくれるようにならないと、抗がん剤治療さえできません。
しかも、下手をすれば1ヶ月くらいしか持たないというし…。
お願いだから、腸を動かして食欲が戻るようになってほしいです…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

擬人化

2011-05-12 08:32:19 | 日常生活

スマートフォンを擬人化してたドコモのCM。
うまいこと考えましたよね~。
特に「これいい!」と思ったのは、渡辺謙さんが出ている、名刺のバージョン。
正直、スマートフォンは要らないが、自分にだけ見える謙さんは傍にいてほしいと思いましたね(笑)
でも、思えばそれがCMの狙い。つまりは、「スマートフォンは、あなたにとってそれだけ力強い味方なりますよ」というのを伝えてるんですよね。
それまでは、さほど思わなかったんですが(どちらかというと、面白さとか、あの謙さんがCMの撮影でずぶ濡れにされてる…位にしか思わなかった)、名刺バージョンは、狙い撃ちされた気分でした。
──といっても、スマートフォンを買う予定は全くありませんが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定

2011-05-11 20:07:06 | 愛猫の闘病生活(初代)

先ほど、獣医さんから電話が掛かってきました。

消化管型リンパ腫。

──確定しました。


今日の愛猫。
朝の食欲はあり、分割で全量摂取できました。
そのまま吐かないかな…と心配していましたが、何とか夜まで吐きませんでした。

ただ…。

夜の食欲はなく、全く手を付けず…。
それでも、整腸剤や抗生剤だけは…と思い飲ませました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養、栄養…

2011-05-10 20:54:44 | 愛猫の闘病生活(初代)

本日、3投稿目。

今朝食べたエサは、14時に全部吐いちゃいました。
しかも、全く消化されない状態。
水は結構飲んでいるんですけどね…。
それでもいつもなら、吐いた後は「またエサをくれ…」と食欲があることはアピールするんですが、今日はその後の食欲がまったくありません。

術後ですし、この時期に体力は落としたくありません。

──ということで、また夕方病院へ。
栄養注射と抗生剤の注射、吐き気止めの薬液も一緒に入っていたかもしれません。
それから整腸剤などの薬と、手術前日から始まった下痢が、またあるかもしれないので下痢止めも出してもらいました。

術後で腸の動きが鈍くなっているのでしょうが、おそらく愛猫は病気の関係で腸を動かしにくくなっているのかも…ということで、この整腸剤やガスターなどは継続的に飲むことになりそうです。


さて、それから数十分もすれば…。
まぁ、これが元通り。
食欲も元気もUPしました

費用は…。
再診料…525円
皮下注射…2363円
内服(2種類:5日分)…735円、525円

──で、合計4148円でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後

2011-05-10 09:35:05 | 愛猫の闘病生活(初代)

本日、2投稿目。
すみません…。
1日置きに投稿してある記事は、ほぼ予約投稿なので、リアルタイムの記事は「2投稿目」とかになってます

まず、今回の病気で獣医さんから色々と聞いたことを、少しまとめてみたいと思います。

血液検査など、分かるデータで病気を何が起こっているかを判断する目安となるのはもちろんですが、悪くなっていてもデータに現れない…とのもあるそうです。
猫の事例で教えてもらったのは、片方の腎臓が腫れてほとんど機能していなかったとしても、血液検査での電解質異常は認められなかったという例。それは、もう片方の腎臓が機能している為で、腎臓系に限らず、大分悪くならないとデータに出てこない、という症例も多いそうです。
逆に言えば、データに出てこなければそれほど大きなものはないとも言えますけどね…。

次は、消化管の検査。
胃、腸内などを検査する時、一般的な検査順位はバリウム胃カメラの順です。
バリウムは、小腸や大腸まで見たいときは必要です。
また、腫瘍などが胃や腸にできていれば“欠損像”として分かります。そうなれば、次にするのは胃カメラ。
でも、胃炎や腫瘍などの大きさ、更には組織の表面上でなく、中にできているようなものだと写らないので、結果、症状的に更なる検査が必要となると、結局、胃カメラになります

胃カメラは、内視鏡を通して直接目で見るので、胃炎や小さな腫瘍でも分かります。胃カメラの利点は、バリウムでは分からないものも見つけられるというもの。更に、全身麻酔が掛かっているので、その時点で見つけた腫瘍などの組織を少し取り出し、そのまま細胞検査に出すことができます。
しかしながら、取り出す細胞も表面の部分なので、組織の中の方(深い部分)にできた腫瘍なんかは見つけられなかったり、組織を取り出すこともできません。

どちらも、利点、欠点はあります。
我が家の愛猫の場合は、毛玉の不安で一度胃を覗いてみてもらいたかったのと、バリウムをして、どっちに転んでも、胃カメラを飲むだろうな…と思ったので、それならば、2度手間になるよりは、一発で胃カメラをした方が手っ取り早い、と思ったからです。
小腸や大腸に問題があるような症状なら、バリウム検査は必要ですけどね。



さて、本題です。

昨日は、リンパ節切除の手術を終えた愛猫を迎えに行ってきました。
今回のことで、獣医さんとは長いお話をすることが多くなりました。
子供を連れていくとシッカリと話を聞けないので、旦那が帰ってくるまで待ち、結局、迎えに行ったのは19時前。

お腹の傷は、思ったより大きく5~6センチほどでした。
できるだけ小さく…と心掛けていただいたようですが、それでも、腹部内をしっかり見るためにも、それなりに切ることになったそうです。
獣医さん曰く、腸はとてもきれいだったので、腸閉塞とかは大丈夫だと思います…とのことだったので、安心しました。
ネットで調べると、消化管型リンパ節で腸閉塞になることも書いてあったので、心配だったんです。
腸閉塞になれば、その時点でまた手術ですからね…。
でも、そうなる可能性が低いという所見だったので、ホッとしました。

傷口は、これくらいです。
左が頭で、右が足。横になっているところを、ちょっと持ち上げて撮影したので、皮がダラン…となり歪んでますが、実際は真ん中をまっすぐ切ってます。


帰ってきた愛猫は、ダイニングテーブルの脚に脇を乗せて横になると、そのまま頭からダラン…と寝るくらい、力なかったです。
ただ、術後1日目だというのに、ソファの背もたれ部分に飛び乗った時は、ビックリしました。
でもまぁ、実際は…軽々とはできませんでした。飛び乗ったものの上半身だけしか掴まれず、それでも意地でも這い上がった…という状況です。

ようやくソファの背もたれから、座るところに降り立った愛猫は、どこで横になろうか考え中…。
見かねて、「ほら、ここで休みな」と端っこに寄せてあげました。


夕飯は少しずつですが、1回量を食べました。
その後、排尿もありました。
便はまだですが、ご飯が手術前夜を最期だったので、出すものがない…という状態なんでしょう。
ひとつ心配なのは、手術前日から下痢になったので、それが続いていたら…という事なんですけど、とりあえずは、まだ便が出てないので様子見です。

費用は…。
再診料…525円
皮下注射(2本)…3150円
病理検査…10500円
全身麻酔…5250円
手術料…21000円
入院料(2日)…3150円
血管処置…1050円
内服薬(7日分)…735円
送料…600円

──で、合計45960円でした。


今朝は、いつものような食欲で、1回量を数回には分けましたが、昨日の夜よりは元気に食べてくれました。
傷口も、昨日とは違い舐めはじめたし…。それは、傷口にはよくないので困ったことなんですけどね…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保険料

2011-05-10 08:28:09 | 日常生活

今月は給料日がGW中にあるので、GW突入前に給料が振り込まれました。
まぁ、実際は給料明細を持って帰ってきただけなので、振り込まれたと言っても確認してませんが。

それはさておき。
給料明細と一緒に入ってきた紙を見て、溜息が出ました。

だって…。

健康保険料が一気に6300円も値上がっていたんですもん
更に、健康保険の会費が200円値上がり
少子高齢化で、支出の割合が増えてきたためしょうがないと言えばしょうがないんですが…。
一気に6000円以上も値上がると、厳しい物がありますね。
今月は残業があったので、我が家でのボーダーラインは越えるかと思ったんですが、越えませんでした…。
値上げがなく、控除等がなくらなければ、余裕で越えてたのになぁ…。

しかも、車やバイクの保険は、無事故・無違反で割引率が上がっているので、前回より安くなるはずなのに、保険料の改定があったらしく、反対に前回より値上がってるし…。

はぁ~…。
“がんばり”が金額に反映しないというのは、やる気が失せるもんですね。


エコという点で、ソーラーパネルを付けることを促進していますが、あれも、いくら補助金が出るとはいえ、自腹分がかなりの高額ですから、なかなか進みません。
更に、子供の頃に住んでいた家で、お風呂の水を温める小型のソーラパネルを付けましたが…。
同じ物を取り付けていた近所の家では、カラスがソーラーパネルのステンレス部分を「カツン、カツン、カツン」とツツいていたのを見て、いつか壊されそうと思いました。

え、なんでカラスがツツいていたかって?
ズバリ、ステンレスに映った自分の顔を、敵と思ってツツいていたんだと思います

まぁ、そんなことで破損する可能性も少ないかもしれませんが、台風などで「物」が飛んできて破損したりしたら嫌だなー…と。
修理にもそれなりの金額が掛かると思いますし、そのうち、ソーラーパネル用の保険なんかがが出てくるんじゃないですかね?
いや、もう既にあったりして。
しかも、保険があったらあったで、きっと入らなければ不安になるでしょうしね。
何にせよ、「収入減」の「支出増」がこれからもありそうな世の中になってきたなー…って感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛猫の闘病生活

2011-05-08 16:19:00 | 愛猫の闘病生活(初代)

本日、2投稿目。

食欲が低下しエサを全く食べず、水さえ殆ど飲まなかったのは2009年5月末のこと。
今までにないほどの体調の悪さに、思わず死ぬんじゃないかとヒヤヒヤしていましたが、1ヶ月かかって吐いた毛玉はトータルで50センチほど…ということも、その時のブログには書きました。
そんな体調の悪さを経験したのを機に、その時の事も含め、調子が悪く病院に掛かった時はノートに記すようになりました。

──そう。
いわゆる、愛猫のカルテです。

2010年1月には猫人生2回目の歯石取りをし、その後に嘔気、嘔吐、食欲低下などで薬を服用しアレルギーが出たことも書きました。
更に2010年9月には舌潰瘍での治療。吐き気も老齢になってから回数が増え、この時に飲んだ薬がアレルギーの原因だと分かったのも、振り返る事の出来た“愛猫のカルテ”のお蔭だと言っても過言ではないでしょう(──ってか、もっと早く気づけよ、って言われそうですけど)

そして、2011年4月24日。
2週間ほど前から──いつものことですが──食後15分以内に嘔吐するようになったので、1回量を数回に分け与えるようにしました。
それで嘔吐することはなかったんですが、その日の朝は10数粒ほど食べただけで嘔吐し、更に、ピンク色の胃液(つまり、食道から胃内にかけて炎症か何かを起こし出血しているということ)も混じっていたので、これは病院に行かないと…と、そのまま病院へ行きました。
単に老齢だというだけならどれほど安心か…。
でも、ほとんど毛玉を吐かない猫なので、どうしても胃の中に出き切ってない毛玉があるように思えて仕方がなかったんです。だって、それほど、嘔気・嘔吐で病院に掛かることが多かったから。しかも、2009年の50センチほど吐いた毛玉を見れば、溜め込んでそうですもん…。

「また、いつもの嘔吐なんですけど、今度は出血があるみたいで…」

──と説明すると、

「ちょっと、この症状がしつこいねぇ…」

──と、獣医さんも、繰り返す嘔吐を心配していました。
そこで、今だとばかりに「一度、検査をした方がいいですよねぇ…」と促すと、良いことも悪いことも含め(検査で分かる事もあれば、いくつかの事例をあげ、アテにならない事もあり、“絶対”ではないということなど)、色んな事を説明してくれました。
そして、お腹の触診を念入りにしたあと、血液検査とレントゲンを撮ってもらいました。
その結果、血液検査に異常はなく、レントゲンにも異常は見られない。更に、胃は空っぽでとても小さく、レントゲンに毛玉は写りませんが、容量の大きさからいって毛玉が溜まっているとは思えないほどでした。
それだけでも、出き切ってない毛玉があるかも…という疑いがなくなったので、ひとまずホッとしました。
ただ、腹部の触診で気になる“しこり”が見つかりました。もしかして…と疑ったのは消化管のリンパ腫。けれど、小さなしこりで、触れた場所が場所だけに、内容物かもしれないし、そういう“疑い”の目でみるから、気になるのかもしれなしい…ということで、ひとまず1週間後くらいにもう一度触ってみようという事になりました。
それ以外の検査の範囲(血液検査とレントゲン)でいくと、べらぼうにどこかが悪い…ということはないので、とりあえず、この日は注射(吐き気止めと栄養剤)の2本を打ち、1週間分の薬(ガスターと整腸剤)の処方で終えました。

  翌日の愛猫。

費用は…。
診察料…840円
皮下注射…2100円
血液検査…5408円
レントゲン(2枚)…5250円
内服(1週間分)…1029円

──で、合計14627円でした。


それから5日間ほどかけて、10数粒ずつあげていたものから、20粒くらいずつあげるように増やしていきました。
それでも、なんとか嘔吐はなく、このまま今までのように1回量を一気にあげられるようになるかな…と思っていたんですが…。
旦那が1回量の1/4ほどあげたら……吐いちゃったんですよねぇ
そこでまた少しずつあげるようして、薬がなくなった日に再度受診。
経過を話すと、

「食べる量が増えて吐くという事は、もしかしたら、胃の中に何かできてるかもしれないね」

──ということで、更に事細かな説明を受けた結果、バリウム検査をすっ飛ばし、一気に胃カメラを飲もう、と決断しました。
動物の看護師ではありませんが、元の職業柄、獣医さんの言う事も、また言いたい事もよく分かるので、そこら辺の決断は、おそらく獣医さんと同じだと思います。
結果、この日は内服薬を再処方だけだったので、費用は再診料の525円と内服薬(1週間分)の1029円…合計1554円(ちょうど治療食がなくなりそうだったので買い足しましたが、これはいつもの事なので…費用には入れませんでした)を払い、同時に胃カメラの予約をしました。


5月3日。
予約を入れた、胃カメラの日。
場合によっては、胃カメラをしたあとバリウムを使うかもしれない…と言われましたが、結論から言うと、胃の中は健康そのものの綺麗な状態で、それ以上することはありませんでした。
そして、全身麻酔がかかっているので、「じゃぁ、他になにかできることは…」と考え、してくれたのが腹部エコー。
そうです。
あの、“しこり”が気になっていたからです。
すると、そのしこりは1センチほど。他にもいくつかボコボコとあったそうですが、この1センチのものに針を刺し、細胞を検査に出すことになりました。
こちらも、せっかく全身麻酔をしているので、どうせならできることをできるうちにやってもらった方がいいし…と思っていたので、この針生検をしてもらえてよかったです。
あとは結果待ち…ということで…。


 翌日の愛猫。まだ後ろ足に力が入らない様子で、ずっと寝てました。
年を取ると、麻酔が抜けて通常に戻るのにも時間がかかります…。

費用は…。
再診料…525円
皮下注射…1575円
胃カメラ撮影(2枚)…5250円
内視鏡(胃カメラ)…21000円
超音波(エコー)…3150円
全身麻酔…5250円
入院料(1日)…1575円
血管処置…1050円
細胞診…5250円
細胞診の送料…600円

──で、合計45225円でした。


それから3日後。
電話が掛かってきて、細胞診の結果、「リンパ腫の疑い」というのが出ました。
ハッキリと「リンパ腫」となれば、その後の治療に行けますが、抗生剤くらいの薬を使うのではなく、抗がん剤になるので、ここはやっぱり「確定」させないといけません。
獣医さんの所見でも、ほぼ「リンパ腫」だろう…という判断ですが、獣医さんの気持ちとしても、「確定」せずに抗がん剤を勧められない…ということで、また電話で色々と話をした結果、旦那と相談し、翌日──つまり、今日──再び全身麻酔のもと、開腹しリンパ節を取って検査に出すことにしました。
消化管型リンパ腫は、放っておけば1~2ヶ月の命。
でも、抗がん剤を使っても、平均6~7か月ほどだそうです(ネットで調べたところによると…)。
しかも、リンパ腫には低分化と高分化があるそうですが、低分化は副作用もきついとか…。

でもね…。
1~2か月で愛猫と別れると思うと、正直、あまりにも寂しすぎて受け入れられない。
しかも、今までに動物を飼ったことはありますが、ちゃんと最期まで見届けたことがなかったんですよね。
なので、費用的に抗がん剤を最期まで…というのは無理でも、今度だけは少しでもできることをしてあげてから見送ってあげたいなぁ…と思うわけです。
ただし、薬の副作用の状態があまりにも可哀そうな状況だったら、途中でやめると思いますが…。

とりあえずは、できることを…。
それができたら、我が家に縁のある子と、また新たに出会えそうな気がするんです。

さぁ。
検査結果は約1週間後です。
「リンパ腫確定」の覚悟はできてますので、愛猫の闘病生活(状況)もその都度載せていこうと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポールハンガー

2011-05-08 08:20:14 | 日常生活

ポールハンガーの上の部分は、枝(?)部分が斜め上に上がっているので、服をかける時は便利です。
でも、下の方の枝部分は、まっすぐ伸びているので、これが、なかなか使いづらい。
上着をかけても、すぐに滑り落ちてくるんですよね。
そこで、百均で買ってきました。
ドアの上部に引っ掛けて、コートなどを掛けるフック(この場合、木ですが)。
その、ドアの部分に引っ掛ける金属部分を取り外し、木だけを使ってポールハンガーにつけました。
それがこれ。

 奥の部分が、ノーマルな枝部分。

ちょっと、長いんですけどね
でも、いいんです。

実際に使うと、この長さが結構便利だったりしますから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート

2011-05-06 08:14:12 | お気に入り or お勧め♪

楠田さんが言ってたっけ。
チョコを食べるならカカオが70パーセント以上含まれているものを…と。
そうは言っても、70パーセント以上のものって、苦みが強かったりしません?
チョコが好きなのは甘いからであって、本来チョコというものが苦い食べ物だったら、好きな人は殆どいないでしょうね。

でもね。
見つけました。
カカオ70パーセントで、苦みの少ないチョコを。しかも、おいしいんです。とってもまろやかで。

 21枚入り。

これで、安いときは270円ほど。普通だと300円ほどします。
えぇ。
ハッキリ言って高いです。
でも、私も旦那もこのチョコにハマってしまいまして、既に、一人当たり8箱目に入っております。
ハマると、飽きるまでが結構長いんですよねぇ。
機械があったら、一度ご賞味あれ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症

2011-05-04 08:49:39 | 日常生活

いやぁ、もう、ほんと…。
今年の症状は辛かったです
2月の末から徐々に喉が痛くなり、風邪かなー、花粉かなー…と悩みつつ、鼻炎の薬や風邪薬を飲んだりしてました(もちろん、市販の薬です)。
でも、良くならないんですよねぇ。
喉の痛みは、風邪の時のような奥の方ではなく、ちょうど口蓋垂(通称、のどちんこ)の両サイド手前。図で示すとピンクに塗ったところ。

ここが、擦れたようにヒリヒリと痛むんです。
薬を飲んでもよくならず、かといってひどくもならない。
そんな日が2週間ほど経つと、痛みが増してきたので、ようやくここで病院に行きました。症状自体は風邪と同じなので、先生も判断できません。故に、処方されたのは風邪の時と同じ薬を1週間分と、鼻水を止める薬を2週間分。
これで楽になるかとちょっとホッとしたんですが…。
なんか鼻水の薬は効きが悪い気がしたので、同時に市販の薬を飲んでました。
更に、一番良くなってほしかった喉の痛みが…これがまー、最悪な状態になってしまいました。
“そくさく”という部分(図でいうと5番)の、口蓋垂に近い部分が口内炎みたいに白くただれてきたので、“飲み込む”という動作が痛いのなんのって…
風邪で喉が痛いなんてもんじゃないんですよ、これが。染みる痛さはもちろん、刺すように痛いというか…なんかもう、唾さえ飲むのが嫌になるほど。だって、“飲み込む”その動作自体がしたくないんですもん。それに加えて、先にも書いたとおり、染みるし…。
それでも、毎日、何度となくうがいはしましたよ。えぇ、もう泣きそうになりながら…
もう、ここまでくると、熱は出ないし、花粉症の症状だと分かります。
──とはいえ、炎症の悪化で熱が出たり…というのを避けたかったので、1週間後に、また同じ風邪薬を処方してもらいました。
喉が痛くなってからは、空気清浄機を付け(当然、加湿です)、寝る時もずっとマスクをしていましたが、喉の痛みって全く変わらないんですよね…。

それでも、4月に入ってからは喉の痛みも和らいできたので、鼻の薬だけを処方してもらうことにしました。ただ、もう少し強めの薬に変更してもらい、更に、就寝前に飲む薬も追加してもらいました。
夜中に、必ず1度は鼻づまりで起こされ、しばらくは鼻がすっきりせず眠れない日が続いていましたが、強めの薬に変わってからは、だいぶ改善されました。
今や、夜中に起きることはなく、喉の痛みもありません。

鼻のレーザーも迷いますが、来年は、早期治療でもしてみようかな…と思います。

あ、そういえば…。
喉の痛みと共に、耳のずっと奥の方が痒くてたまらない…という症状もありました。
神経が同じような場所にあるので、耳管扁桃炎(実際には口を開けても見えません。場所的には、ちょうど、鼻から喉に突き当たったとこら辺です)とかになると、放散痛のように、耳の奥が痒くなるみたいです。
その証拠に、ティッシュで作ったコヨリで、耳の奥をクルクルと回して刺激する(掻く)と、喉の方に刺激が伝わり、くすぐったいというか、痒いところに手が届いて気持ちがいい時があったんですよね。

この耳の奥のかゆみ…、綿棒じゃ届きません。そう、私の場合はコヨリが一番だったりします(笑)

何はともあれ、2ヶ月も喉が痛く、24時間ずっとマスクをしているのは疲れました…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク

2011-05-02 08:45:29 | 日常生活

250ccの中古バイクを5年ローンで買った旦那。
小遣いから月々1万円をローンの返済(8000円)と3年後にくる車検代への積み立てに当てていました。そのローンも残り14万円ほどになり、車検代の費用も無事にたまったので、自ら陸運局へ出向き車検を通してきたのが4月27日。
費用は、約37000円。
5月に払う軽自動車税の費用も、積み立てた残りのお金でまかなえるので、ホッとしていたんですが…。
その2日後の29日。
会社から帰ってきた旦那が言いました。

「アカン。バイクが止まった」

──と。

私   「は? 止まったって?」
旦那 「変な音がして止まって、動かんようになった。たぶん、エンジンがダメだ」
私   「どうするの? 直るものなの?」
旦那 「エンジンごと取り替えれば動く」
私   「いやいや…。そりゃそうだろうけど、金がないじゃん。バラしてどうにかなるの?」
旦那 「んー。バラしてみないと分からんけど、時間もないし、エンジンだからオレの手に追えん。最悪、廃車にするしかないだろな」

──だそうで。
車検通したばっかなんですけど?
早いうちに廃車にすれば、保険代は戻ってくるそうですが、戻ってきても17000円ほど。
せっかく貯めたのに、2万円くらいはパーになるってか?
しかも、2週間ほど前にバイクの任意保険を更新したばっかなんですけど?

とりあえず、バイク屋に持って行くとのことで、30日の土曜日に持っていきました。半分ほどバラした時点での見積もりは8万円。
翌日の5月1日もバイク屋に行って、エンジンをバラし、家に帰ってきたのが夜の7時半過ぎ。

「どうだった?」

──と聞くと、

「廃車にする…」

──とのことでした。

はぁ~。
どうして男の趣味って、無駄な出費が多いものなんでしょうね?
まぁ、全て自分の小遣いの範囲内で納めているのでいいんですが、女からすると、もったいない使い方だなー…と思うことが多いです。
さて、これからどうしたもんか…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする