goo blog サービス終了のお知らせ 

RUNWAYS☆STAR

飛行機・鉄道が好きな筆者が、日常のことを気ままに書いたブログです。

タワーズライツ

2007-11-12 23:56:26 | 

Towers 毎年恒例となった、JR名古屋駅のタワーズライツ。

 先週9日より点灯が始まり、1月まで見られます。

 「もうこの時期になったんだなぁ~」と実感。

 これからも各地で様々なイルミネーションが見られますね。


祝 名古屋港開港100周年

2007-11-10 14:26:04 | 

 今日は、名古屋港開港100周年記念日。

 19071110日国内では34番目の港として開港しました。

 昨日、記念事業の一環として同時に2隻の帆船が入港、一隻目は日本丸(左)、続いて海王丸とガーデン埠頭に接岸しました。11_nihonmaru Kiohmaru_2

 

 

 

 

 

  

 出航は海王丸が13日(火)午前10時、日本丸は翌14日(水)午後2時。


秋の日

2007-10-16 01:02:00 | 

Kinmokusei 最近、自宅付近を歩くとそこら中から、ほのかな良い香りが漂ってきます。
 オレンジ色の小さな花を開花させた金木犀(キンモクセイ)です。
 この花が咲くと秋めいた証拠ですね。一週間くらいしか咲かないので、今のうちに鼻を「クン、クン」しましょ。

Yaki_imo この秋初めて来た焼き芋の移動販売車。
 荷台に、焼き器とプロパンガスを積み「焼~きイモ、イモ♪」と流しながら住宅街を回ります。
 焼き芋は、壷焼きが一番と思う私です。


メッセナゴヤ2007

2007-09-27 21:18:22 | 

 今日から名古屋港金城ふ頭国際展示場にて「メッセナゴヤ2007」が開催されました(30日まで)。官公庁や民間企業が出展する見本市で入場無料。今年のテーマは「安全・安心・快適」。

Entrance←交流センターに入り、左手にある受付で入場管理カードに記入または名刺を渡して、パスケースに同カードを入れて入館します。

 左手奥に進むと3号館、右手奥に進むと2号館。

Patrol_bike←愛知県警のブース。白バイと高速隊のパトカーが展示。

 白バイ隊員は女性で、来場者は白バイに乗ることが出来ましたので彼女らはカメラマンになっていました。私は、パトカーの運転席に乗せてもらいました。

Booth←航空会社は、JAL、フィンエア、ノースウエスト、エミレイツ、ルフトハンザの5社が出展。

 JALのブースでは、新しいビジネスクラスのシートが展示、座ることができました。

 写真左端に写っているFAのHさんにシート、テーブルや電話一体型コントローラーの操作方法を教えていただきました。彼女が乗務して好きなシップはB747で、嫌いなのはB777-300だそうです。キャビンが長く、移動時間がかかるとのこと。

 この5社とセントレアのブースにあったパンフレットで紙袋はいっぱいになり、重くなりました(>_<)。

Tires←ブリジストンのブースにて展示されていたA340メインギアに使われているタイヤ。

 

Goods←この見本市でいただいた景品・粗品の一部。

 他にティッシュは当たり前で、エコバッグ、絆創膏、うちわなど…。JR貨物のブースでは、アンケートに答えるとおもちゃの洋弓でダーツに当てるゲームに参加でき、私は単三乾電池10本パックをいただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 この見本市へ行かれる方へ…

 2年前に閉幕した愛知万博みたいに、パンフレットや景品を多く頂くので身軽に行くと良いでしょう。 2号館のブースでは、試食・試飲できるブースもあり、会場にはレストランや売店もあります。

 駐車場もあります(1日1回700円)が、できるだけ公共交通機関(あおなみ線)の利用をお薦めします。

 URL→ http://www.messenagoya.jp


住所パワー

2007-09-20 00:14:19 | 

Photo_11  これは、サイトの入力窓に住所を入力すると今住んでいる場所から周囲1.5kmのパワー(生活環境)を鑑定し、表示したものです。ポイントが高ければ高いほど居住地は良い環境だと云えます!?

 駅、銀行やコンビニがその範囲にあればポイントは高く、逆にラブホテルや風俗店などがあるとポイントは低くなります。転居先など不動産情報として使うと良いでしょう。

 住所パワーURL↓ http://www.ichiten.com/

←昔の勤務先でやってみました(^^ゞ。画像は、ブログ用に加工を施してあります。

 ちなみに筆者の居住地は1.446ポイント、判定:Cクラスでした(>_<)。

 これも、脳内メーカー同様入力窓に文字を打ち込むだけで楽しめてしまうサイトです。読者の皆さんも遊んでみてくださいね。

 

 ブロガーの方へ

 居住地の地図をブログに載せると個人情報となるので、投稿する場合は気をつけてください。


廃車と新車 Part2

2007-08-09 12:04:12 | 

Hoikuen_bus 今朝、数年前に閉園した保育園の前に人が2,3名いたので、「何事ぞ?」と思い様子を見に行った。

 すると門の前に、閉園されていままで園庭に放置してあった送迎用のバスが止まっていました。

 長年放置してあったにもかかわらず、エンジンはかかっていて仮ナンバープレートも付けられていた。

 これから廃車になるか、輸出されて第二の人生!?を送るか分からないが、ご苦労様と云いたい。

.- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Route_bus 先月21日より名古屋市内の観光名所を巡るなごや観光ルートバス「メーグル」が走り出しました。

 運休日 月曜日、但し月曜日が祝日の場合は翌日運休と年末年始。

 運行ルート 名古屋駅前市バスターミナルレモンホーム0番乗り場→産業技術記念館→ノリタケの森→名古屋城→徳川園(徳川美術館)→文化のみち(二葉館)→市政資料館南→テレビ塔→広小路栄→広小路伏見→名古屋城→ノリタケの森→産業技術記念館→名古屋駅

 料金 大人1乗車200円 子供100円。メーグル1DAYチケット(車内で発売)大人500円 子供250円。他にユリカ(トランパス表示のある名鉄SFカード、あおなみカード等)、一日乗車券も利用可。

 1DAYチケットや一日乗車券を各施設窓口に提示すると、入場料等割引を受けられます。 名古屋市交通局ホームページ→ CLICK★

 

 筆者はまだ乗車したことがありませんが、窓ガラスは大きく、屋根もガラスルーフになっています。


ポータン

2007-05-29 12:25:14 | 

 3日連続の名古屋港関連記事です。

Portan 昨年11月29日の当ブログで紹介した伊勢湾海運本社ビル屋上にある、名古屋港開港100周年記念キャラクター「ポータン」。

 検索エンジンで、当ブログにヒットすることがあり、あらためて掲載します。

 ビルの壁面にも様々なポータンが描かれています。

 名古屋港から築地口の沿道に設置してある街路灯には旗が付けられています(右下写真)。


風景 Part4

2007-04-25 14:33:18 | 

Koji←先月より以前入院していた病院南側の公園にて、高速道路建設工事が始まりました。

 この公園の反対側、堀川に架かる橋には高速道路の橋脚がすでに作られています(右下)。

Shako_atochi←以前、このブログで紹介した旧市バス港車庫。12月に事務所棟と検修庫はとり壊された。

 計画によると、この付近に高速道路ハーフインターで下り線の入口、上り線の出口が作られるらしい。


陽だまり

2007-04-12 14:21:58 | 

Cats

ようやく春らしい陽気になってきました。

 

買い物の帰り道、倉庫前駐車場で居眠りしていた2匹のネコ。

コンクリート床は、日中陽が当たっていて温かいようです。

ネコも「春眠暁を覚えず」かな?