RUNWAYS☆STAR

飛行機・鉄道が好きな筆者が、日常のことを気ままに書いたブログです。

高脂血症 Part5

2007-11-21 13:51:23 | 健康・病気

 4月以来の投稿、今回はいかに…。

 先月健診後に採血して、昨日の健診にて結果が判明。

 血液検査の結果(左数字は前回4/20の検査値→右数字は今回の数値)。

   T-CHO(血清総コレステロール、基準値は120-220mg/dl)215→211

   HDL-CHO(善玉コレステロール、基準値は40mg/dl以上)39→33

   LDL-CHO(悪玉コレステロール、基準値は140mg/dl以下)155→138

   TG(中性脂肪、基準値は30-150mg/dl以下)186→321

  今回はT-CHO とLDL-CHOが良く、 HDL-CHOと TGが悪い。引き続きコレステロールを下げる薬を飲むことになった。まだまだコレステロールとの戦いは続く…。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

Mri_photo←先週MRI撮影した頭部断層写真(食事中の方、気の弱い方は絶対にクリックしないで下さい!)。

 赤丸が脳梗塞を発症した右脳部分。K先生曰く「昨年よりも小さくなっていて、順調に回復している証拠。もっと右手を使いなさい」と言われました。

 細かい作業は、すこし難しいが社会復帰の許可をいただきました。

 

 

 <11/22追記>

 サッカー日本代表オシム監督の一日も早い回復をお祈りします。

 同じ病をした一人として祈られずにいられません。


+リハビリ病院+ その五(総括)

2007-11-04 23:59:43 | 健康・病気
 今日、あの忌まわしい日から2年が経ちました。

 リハビリ病院シリーズ!?最後の投稿です。

 院内では、私はまだ症状は良い方の患者でした。

 例えば、歩き回ることができましたので入院して三日目で周囲300m.以内なら常時外出しても良い許可をいただきました。よって近くのコンビニ、スーパーや薬局へ買い物に行くことができました。

 患者のほとんどは、高齢の方が多く車椅子や歩行補助器がないと移動出来なかったりして、私より回復が遅い方ばかりでした。  

 

 外泊は、年末年始と1月の終わりに2回、いずれも3泊4日で自宅に戻りました。

 入院中、外出許可を得ないでバスに乗って名駅へ本を買いに行ったこと(脱走!?)が2回あります。近くの本屋に欲しい本がなくて、購入後は即行でバスにまた乗り病院へ戻りました(^^ゞ。

 私が患った脳梗塞は「年寄り」の病気ではありません。

 近年60歳以下の若年性脳梗塞も近年急激に増えていて、リハビリ病院では30代前半の患者さんと同室でした。 彼も私と同様に右半身不随に陥り車椅子で過ごしており、それまで培ったトレーニング方法を伝授しました。

 

 68日間お世話になり、スタッフステーション前にて記念写真を撮り、右手はかろうじて広げられる状態で退院しました。

 リハビリ病院ネタは今回で終了します。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

 この入院で、ドイツに住む友人よりメールで「カメラマンは親指と人差し指が命。とりあえずそれらの指が動くように頑張って下さい」。

 けして、カメラマンが職業じゃないけど、この言葉を励みにしてリハビリしました。

 2年前の今日は右半身に力は入らない状況で、現在後遺症はまだ残っています。

 でも右手は発症前の50%くらいまで回復し箸や筆記用具も持てるようになりました。足は最初の数歩は、少し違和感はあるものの歩き出せば健常者と変わらなく、また小走り程度なら走れるようになりました。

 担当の先生曰く「100%の回復は無理。しかし、努力次第では70%までいくかもしれない」とおっしゃっています。

 それを信じて、この先どれくらいまで回復するか分かりませんが出来るだけやってみます。

 検索エンジンを経由して、当ブログへ訪問してくださった読者様へ

 ご質問がございましたらコメントよりお送りください。今までの経験した範囲でお応えします。


あ~ぁ Vol.2

2007-08-29 15:35:59 | 健康・病気

  今月1日付け記事の続きです。

Ketsuatsu 先月、神経内科受診時にK先生より「明日から起床直後の血圧を毎日チェックしなさい」と云われ実践、昨日その結果を先生に見せるので病院へ行きました。

↑グラフを先生に確認してもらうと「相変わらず最高血圧値が低いわね。しばらく様子をみるので。血圧をさげる薬(ノルバスク錠)の投与は止めましょう。また150以上になるようであれば再投与します」とのこと。「その代わり血圧チェックは続けてねぇ~、夏休みの宿題よ」と云われました。

 夏休みが終わるまであと数日、この年になって宿題をいただくなんて…(>_<)。

 

Lobby2←筆者行きつけの病院。先月17日に診療棟は旧外来棟より新外来棟へ移転。

 これで旧病棟は全面立入禁止となり、一部では解体工事も始まった。

 新病棟のロビーは、まるでホテルかショッピングセンターの回廊のような今流行の病院の作り。向かって左側は新外来診療棟で、右側は医事会計や薬局窓口となっています。

 入院時、写真の場所は同室のIさんと絶好のリハビリ場所でした。当時はこれほど広くなかったです。


あ~ぁ

2007-08-01 23:56:02 | 健康・病気

 8月になりました。暑中お見舞い申し上げます。

 水分はこまめに摂取してくださいね。この時季、熱中症も注意しなければなりませんが、脳梗塞も発症する確率が冬同様に一番高くなりますので気をつけて下さい。

 

 昨日、神経内科の受診で「最高血圧値」が低いことが判明。

Dscn7775  通常は120以上なければならないのに、過去3回の診察でいずれも下回っていた。

 原因は不明で、高血圧抑制薬が効き過ぎているのか!

 そして、今回より今まで服用していたパナルジン錠よりプラビックス錠(75mg)に変わった。

 【効能・効果】血の固まりができるのを防ぎ血の流れをよくします。

 【注意事項】出血がひどくなる恐れがあるのでケガ、打撲などをしないように注意してください。他院・他科を受診するときはこの薬を飲んでいることを医師に伝えて下さい。

 【副作用】食欲不振、胃の不快感など

 【早めに受診】まれに、発熱・皮疹に続く食欲不振、だんだん強くなる吐き気白目が黄色くなるなどの症状、発熱と喉の痛み、出血症状、どうき・息切れ・立ちくらみなどの貧血症状、かゆみ、皮疹、ただれ、高熱を伴うような皮膚の症状

 薬剤ネタは、検索エンジンでヒットすることがあり、あえて投稿しましたm(_ _)m


書く…

2007-05-24 13:21:50 | 健康・病気

Write スライド整理をやるようになってから、字を書く練習もやっています。

 写真は、海外から購入したスライドをリストに記入しているところ。

 アルファベットは、簡単だろうと思いきや曲線が多い字は苦手。これでは漢字やひらがななどはもっと難しいだろうな。

  

 一見簡単なように見えるけど、字を書くことは高度なことが判明。

 筆記具をホールドするのに指の筋肉、手首や腕力が必要なことを知りました。いくら脳より「書けっ!」と命令しても筋肉は反応しません。

 それどころか、意に反しての無駄な動きが多すぎる。

 そこで、近くの公園にある鉄棒で懸垂をやったら、ぶら下がるだけで頭を鉄棒の上まで持っていく筋力がないのに気がつきました(>_<)。

 体が重いのか?それより腕力が足りないことを痛感。

 腕立て伏せも20回くらいできるようになりました。

  

 脳梗塞を発症して右半身不随、ここまで回復できたのが不思議なくらい…。

 字が書けなくちゃ、社会復帰もできないのでこれからもぐゎんばるぞ!


高脂血症 PART4

2007-04-20 21:16:29 | 健康・病気

 今日、神経内科の診察前に採血をしました。

 そして、K先生の受診。血液検査の結果(左数字は前回2/23の検査値→右数字は今日の数値)。

  T-CHO(血清総コレステロール、基準値は120-220mg/dl)257→215

  HDL-CHO(善玉コレステロール、基準値は40mg/dl以上)32→39

  LDL-CHO(悪玉コレステロール、基準値は140mg/dl以下)189→155

  TG(中性脂肪、基準値は30-150mg/dl以下)290→186

 T-CHOとHDL-CHOは基準値になったが、LDL-CHOとTGはまだ基準値に程遠い。

 一番の問題は体質。水分を摂取しても悪玉コレステロール値は上がる体質とか…、困ったものだ(>_<)。

 

 本来の血圧関係は135/85で良好、脈拍は88。これは先生から褒められた(^。^)v。

 我ながら情けないと思うけど、コレステロールとの闘いはまだ続く…。


+リハビリ病院+ その四

2007-04-10 12:35:04 | 健康・病気

 今回はOT(作業療法)とST(言語療法)を紹介します。

 まずはOT(作業療法)を紹介します。

 担当はS先生で、中日ドラゴンズの谷繁選手似の先生。S先生が休みの日は他の先生が代行します。

 まずベッドに横になり、マッサージをして脇の下横周辺を20分近く揉んでもらいます。痛みがある場合「ホットパッド」で肩周辺を温めます。

 ・仰向けに寝て、腕を伸ばして先生がかざした手の平を追う訓練。

 ・ボールを使った訓練。

 仰向けに寝た状態や、座った状態にて両手でボール(柔らかい材質で作られたドッジボールくらいの大きさ)を掴み肩と同じ高さで保持する訓練。この訓練は、麻痺で弱くなった握力と腕力の強化。

 最初は、1分も持つことができなかったが、最後は3分近く保持できるようになりました。

 ・紙を親指と人差し指で挟み、破る訓練

 

 麻痺すると筋肉が緊張して「ジャンケンのグー状態」になっていますので、ほぐさないといけません。

 訓練以外でも左手で麻痺した右手を触り刺激を与えていました。常に触って指や腕を伸縮することで、少しでも正常な状態に戻すことをこころがけました。

 また、脳から右手・右足に「動け!」と信号を送ることもやっていましたし、入浴時や就寝前に洗面台にお湯を張り、麻痺した右手を浸しながら左手でマッサージをしました。麻痺した部位を冷やさず温めることで刺激を与えます。

 先生のアドバイスで指を伸ばす運動として、ジャンケンのパー状態で壁や床に手をつけて己の体重をかけることもやりました。

 

 そしてST(言語療法)を紹介します。

 担当はO先生で一昨年大学を卒業した新米先生。

 文章が書かれた紙を音読して、噛んだり読みにくい語句があれば反復練習。

 最初は専用の部屋で訓練をやっていましたが、徐々に患者が増えてきて最後になると空き部屋の病室で訓練をしていました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

 最近、検索エンジンで「リハビリ関係」の項目にて当ブログへアクセスされるケースが少なくありません。

 現在リハビリをやってらっしゃる方、そのご家族の方へ…、

 多少後遺症は残るかもしれませんが、少しでも正常な状態に戻す努力をして下さい。ADL(日常生活動作)の中でなんらかの進歩はあります。きっと病中よりも良くなるはずです。

 このブログをご覧になって、ご質問などありましたらコメントしてくだされば幸いです。

 その五へ続く…


高脂血症 PART3

2007-02-23 21:18:32 | 健康・病気

 今日は神経内科の受診前に血液検査を行ない、前回より少し多目の15ccの採血をしました。

 診察を待つ間に検査され、直ちにPCに入力される。

 T-CHO(血清総コレステロール値)は、257mg/dl(前回は213mg/dl、標準は120~220mg/dl)。

 HDL-CHO(善玉コレステロール値)は、32mg/dl(前回は35mg、標準は40mg/dl以上)。

 LDL-CHO(悪玉コレステロール値)は、189mg/dl(前回は147mg/dl、標準は140mg/dl以下)

 TG(中性脂肪値)は、290mg/dl(前回は327mg/dl、標準は30~150mg/dl)。

 そして、K先生の診察。検査結果のPC画面を見ながらひと言。

 「前よりヒドイじゃない! 又、梗塞の元を作る気?」…お叱りを受けました(>_<)。

 今回は、LDL-CHO値が特に悪い。

 と、云う事でコレステロールを下げる新しい薬を頂くことに…。

 前に投与されたリバロ錠は、副作用で喉が痛くなる症状がありました。

 今回投与されたのは、メバロチン錠…

  【効能・効果】は血液中のコレステロールを減らす薬。

  【副作用】は下痢と腹痛。

  【早めに受診】発熱と喉の痛み、どうき・息切れ・立ちくらみなどの貧血症状、筋肉痛、食欲不振、吐き気、白目が黄色くなる症状が出たら主治医に相談。

 

 これからも食生活の改善と運動は続きます。

 前日の記事通りにはならず、無残にも引き裂かれた「ささやかな抵抗」でした(泣)。


ささやかな抵抗!?

2007-02-22 12:48:33 | 健康・病気

Juice 明日の血液検査に備えて、昨日から飲み始めた野菜ジュース。

 先月神経内科を受診した際、K先生曰く「コレステロール値を下げるには、検査の二日前より野菜ジュースを飲みなさい。」と云われた。

 飲む量は分からないので、とりあえず一日一本飲むことに・・・。

 最近は魚・野菜中心の食生活がずっと続いているし・・・。

 飲んで下がれば苦労はしないけど、明日の結果が楽しみ♪。


+リハビリ病院+ その三

2007-02-20 00:08:16 | 健康・病気

Stuff_station ちょうど昨年の今日、リハビリ病院を退院しました。一年経つのは早いものです。

 退院しても、その前に入院していた総合病院に通院しなければならず、現在も続いています。

 

 さて、今回は理学療法(PT)つまり“足”です。

 担当はH先生で、一昨年この病院系列のリハビリテーション専門学校を卒業した、日テレの西○アナウンサー似の小柄な先生。

 まずベッドに横になり、マッサージをして筋肉をほぐします。

 それが終わると、様々な器具を使い衰えた筋肉の強化で、テレビやジムで見かけるような運動をします。

 ・ホリゾンタルレッグプレス…大きな板に足をつけて押しつけるもので、太ももやお尻の筋肉を鍛えます。

 ・レッグエクステンション/フレクション…円筒形のマットがついた機械に座り、円筒形のマットに脛(すね)とふくろはぎをつけて膝を曲げ伸ばしする運動。

 ・ヒップアブダクション/アダクション…足を固定して、股を開いたり閉じたりする運動で股関節やお尻周りの筋肉を鍛えます。

 ・バイスクル…車輪の付いていない自転車で、徐々に負荷をかけながら、ひたすらペダルをこぎ続けます。終了後、モニターに消費カロリーが表示されるが、20分こいでも数十カロリーしか消費しない。

 ・バランスマット…正常な人でもこのマット上に立つとフラつく。このマット上では、つま先やかかとの上げ下げ、片足立ちを行ないます。

 ・床に書かれた直線や曲線上の上を歩くもので、普通の歩き方だけではなく、左足のつま先に右足のかかとをつけ、次に右足のつま先に左足のかかとをつけ、これを交互に繰り返して歩く運動で、前に進むだけではなく後ろにも進みます。

 ・屋内階段や坂道を利用した昇降運動。

 これらを一度に行なうのではなく、先生各自が患者ごとの作業メニューを決めて、基本的な運動と随意の運動を組み合わせて行ないました。

 担当のH先生が休みの日は、前日に他の先生に作業メニューを渡して当日に代行します。

 屋内のリハビリ室で行なうリハビリは以上です。

 屋外では、20分ほど病院の周辺を歩き回る歩行訓練もあります。

 太い足を気にしている女性には、これらの訓練をやれば細くなる!?キツイよ~。

 

 次回はOT(作業療法)を紹介します。