今日、名古屋港一帯で第62回名古屋みなと祭りが行なわれました。
メインは午後7時半から1時間打ち上げられた花火大会です。
←名古屋港水族館メインプール観覧席より
花火が打ち上げられると飼育員やスタッフは、カヌーやゴムボートに乗ったりウエットスーツを着たりして虫取り網を持ち、南風に乗って飛んでくる花火の紙片をすくっていました。
そのままにしているとイルカやシャチが誤って飲み込むそうで、それを未然に防ぐために総出で紙すくいをするとか…。
この模様は、地元のFM局ZIP-FMで生中継をやっており、会場内にも放送が流れていました。
この日、約39万人が詰め掛けたそうです。どうりで帰り道「人の渋滞」はまりました(>_<)
たまには気分を変えて、飛行機と同じ流線(体)型の撮影です。
子ども(左)は昨年7月に生まれ、今年3月に「ナナ」と名付けられ、身長は1.4倍、体重は4倍へ順調に成長しています。
バンドウイルカのパフォーマンスは、曜日によって一日三、四回行なわれます。
仲の良いイルカと同じ水槽で飼育されています。
この日のクーはご機嫌斜めでした。
私は、ここの「年間パスポート」を持っており写真撮影トレーニングの一環として役立てています。
動物は、シャッターを押す直前に意外な動きをされることがあるので難しいですね。
このトレーニングにて鈍った勘を取り戻し、飛行機や鉄道の写真撮影に活かしています。