のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

北海道 -2-

2014-08-25 | 2014年夏


野州ハナセキショウ

花が出迎えてくれたものは少ないです。
山野草のようないでたちで夏咲き。貴重な花です。


レブンウスユキ草

もう花ガラといっていいかも知れませんが、
エーデルワイスの仲間のウスユキ草
ちゃんと咲いたのですね。

こんな花ガラは数知れず・・・



このラベンダーを挿し木にして、こちらの家に持ってきたのです。
春にいくつか咲いてくれましたが、やはりイングリッシュなのですね。
帰ってきたら茶色く融けるように枯れていました~

北海道の庭ではこんなにしっかりと花ガラは全て種がついていて
元気そのもの^^; いくつか株がありますが、全てよく咲いていたようです。
気候の差を感じます。
でも刈り取りながらもラベンダーの香りが漂います~




こちらも。種から育てたアラスカ土産のアークティック・ルピナス
とうとう花が咲いたようです!
どんな花だったのかな~ 普通のルピナスと変わらなかったのかな?
種の様子を見ながら必死に想像~ 普通のより少し背が低いかも??

こちらの庭に植えた株は、暑さでやられて枯れました~ ><



こちらもそのままリースに使えそうなエリンジューム・プラナム



こぼれ種の歩道境界に咲いた「ど根性株」の花数のすごいこと!
こちらも倒れないように紐で縛られていました。
咲いた時は迷惑だっただろうけれど^^; でも見事だったろうな~と振り返ります。




今が盛りのカラミンサ。特に何もしてやってないけれど、
毎年良く咲いてくれますね。



ノウティア・マセドニカ

赤花松虫草・・・こちらも緑の多い庭によく映えて、
ポンポンとよく咲いてくれてました。



こぼれ種が次々と増えるので要注意植物ですが、
青色のカンパニュラが種をつけながらもわずかに咲いていました。




雑草のつゆ草。青色がきれいなので全部ひきぬくことができません~




こちらも種がこぼれようものなら、はびこって大変なことになる
瑠璃玉アザミ
まだ咲かせていたいけれど、カットしました。




すっかり気温は落ち着いて、秋の風が・・・
必死で刈り取る人間を横目に、赤トンボがカメラ目線でポーズ!

つづく

北海道 -1-

2014-08-23 | 2014年夏

8泊9日の北海道への帰省、無事に行って帰ってきました。



出発は8/15 当然のことながら誰も見送ってくれないので、
フェリースタッフの人に手を振って新潟港をあとにします。



翌4:30 早くも小樽に到着です。
途中、札幌の大通公園を通ってみました。
朝5:30 さすがにガラガラ。夏恒例のビアガーデンも閑散としていました。



しばらくして、我が家に到着です。
紫の花はロシアンセージ



すっかり秋の庭ですね。
カライトソウが咲き出して、ラベンダーは種がしっかりついています。



リボングラスがすごいボリューム。
アナベルは相当切り詰めたので小さく咲いています。
歩道境界にこぼれ種のクラリーセージが育っていましたが、
花ガラのボリュームがすごい!
しかもとてもいい香り~^^
倒れないように紐で縛ってくれていました。



こちらも芝はうっそうと生い茂り、雑草が沢山><
でも、このガウラの花が軽々しく咲いている様は
本州との湿度の違いがよくわかります。




いつまでたっても小さいままのホプシーですが、相変わらずきれいなシルバーリーフでした。
芝も雑草まみれ




こちらのコーナーも何やら草まみれ。
こぼれ種のジュバダムがあっちもこっちも生い茂ってました^^
紫の丸い玉はエキノプス
かわいらしいマルハナバチが沢山来ています。




はてさて、どこから手をつけていいものやら。
一服して早速庭に繰り出します。
バラは一輪、マルメゾンがお出迎えしてくれました^^


つづく

夏休み

2014-08-14 | 2014年夏



ここ最近、曇りがちで気温も30℃どまり。
一時期に比べて過ごしやすいです。
朝晩中心に雑草の草びきや畑の整理などを行っていますが
この作業はまだまだ暑い!!
玉のような汗がでますね。

さて、明日から1週間北海道に帰省してきます。
こちらでも草取り、あちらでも草取り
どこにいっても草取りからは解放されそうにありません。
手袋、ヤッケ持参で行ってきます。



一部、暑さに弱いバラ苗を持っていくことにしました。
この中にロサ・プリムラもあればよかったのですが
残念ながら6月の猛暑で枯れてしまいました~(泣)




こちらは留守番組です。
こんな島が4つほどあり、お隣のお婆ちゃんに水やりを頼みました。
枯れてしまうものも出てしまうかな。
ある程度は仕方ないと思うようにしています^^;

というわけでしばらく更新できません。
次は北海道の庭の様子などアップしたいと思います。
行ってまいります。

朝顔

2014-08-09 | 2014年夏


団十郎

育てていた朝顔がようやく咲いてきました。
えび茶色の団十郎。なかなかに素敵です。




葉ばかり茂ってなかなか蕾がつかず。
咲き始めたとたんに雨ばかり。花びらが雨で打たれて可哀そう。




北海道では種がとれるまでいかなかった団十郎
今年こそは採れるでしょうか。



江戸の花火

そうしてもう一つ。スモさんに種を頂いていた江戸の花火。
ようやく大きく育って開花してきました。

花によって青い絞りの多いもの、少ないもの、色々あります。
花が小さくて、一度に沢山咲いてくれます。




雨で煙る蒸し蒸しした空気に白い花が清楚。
周りはセミの大合唱。
これぞ夏ですね^^


スイカの収穫

2014-08-07 | 2014年夏



黒皮スイカ、収穫してみました。





一番傍にある巻きひげも枯れたようです。

重さを計ると5kg
初めてにしては立派立派^^
子供達も大興奮でドキドキしながら包丁を入れてみました。



じゃ~ん!!

あっ・・ あれ? なんか・・・・ 色がまだら・・・?




熟し具合?が均一じゃないですよね?

(笑)

恐る恐る口に入れてみました。

う~ん、甘みはちょっと弱いかな~
収穫が早かったのでしょうか。

次に日、よく冷やしたスイカをまた頂いて見ると、
今度は普通に甘くておいしいスイカでした。

部位によって甘さが違う?
こんなことってあるのでしょうか?
玉は時期によって、上下ひっくり返したり、
回した方がいいのでしょうか?

とりあえず、半分失敗、半分成功? のスイカでした~
もう一つはいつ収穫するかなあ~
食べどきの判断が難しいですね。