
連日ご紹介しております XL1200S も終盤戦です
点火・ウインカーモジュールをカットして全てオリジナル配線をつくっておりました
あえて長めに作って ライトの中でくるんと輪っか状にして入れ込みます
ヘッドライトコネクターも干渉せずスッポリ入ります

ライトバイザーの左側面にセルボタンをつけました
どうでもイイんですが スイッチの固定用ナットが裏側から締めこむタイプみたいで
見た目がシンプルでいいなー なんて付けてから気付きました
当初はハンドル右側に埋め込む予定でしたが 使用頻度を考慮してヘッドライトのHi/Loと位置を変更

右側面は社外のミニメーターのトリップ切り替えボタンです

と いうことで 配線処理は完了です~
またご紹介いたします では また明日