
昨日のトリッカーの続きです
フルードの交換もですが キャップボルトも腐っていたので交換
左右のミラーも非常に錆びやすいのでワイヤーブラシでサビを
落として耐水グリスをたっぷり塗っておきます

タイヤ交換の際も シャフトはもちろん オイルシールのリップにも
たっぷりグリスを塗ります

こちらはマルチパーパス 万能グリスですね

タイヤ交換の際に気付いたのですが フォークの突出し量が左右で1mm違う!
さすがにこれは・・・orz と 思ったら トップ・アンダー共にボルトが緩んで
おりました。。。 これは危ないですねぇ( ̄□ ̄;)!!

エンジンも無事に始動して灯火系の点検をしていたらウインカスイッチが固い!
こちらも分解洗浄です

で 暖気してからオイル交換でフィニッシュの予定
でしたが ドレンが固くて(ノω・、) ウゥ・・・
下から上に叩くのも限界があるので 燃料タンクを外して車体を横にして
やっとこ取れました ヘタに叩くとケース割っちゃいますからね。。。
自分でもビックリですがドレンの在庫があったので
これにて一件落着~ です
明日は中古車連盟の役員会議があるので
14:00~15:00から営業致します
では また明日