SUZUKI TS200Rの修理を頂いておりました
山バイはまかせとけー(_≧Д≦)ノ
ナンテナ・・・
スポンジタイプのエアクリーナーは まぁ 必ず
こうなります 指で押せば簡単に穴が開いてしまします
まだキャブに吸い込んでいなかったのでよかったのですが
吸い込むとリードバルブまで清掃しなきゃないので
気を付けた方がイイかもです
キャブのトップキャップは キャブ本体を外す前に
外します 外しやすいようにと キャブを傾けたり そのまま
キャブを外したりすると スロットルケーブルが伸びたりして
とっても危険です
(ノω・、) ウゥ・・・ やっぱりかー
O-リング類は交換し ジェット類は磨いて組みます
そんな感じで順調に進んでおりました
明日も通常営業です
では また明日
最新記事
- 211/365 2025.7.30 wed
- 210/365 2025.7.29 tue
- 209/365 2025.7.28 mon
- 208/365 2025.7.27 sun
- 207/365 2025.7.26 sat
- 206/365 2025.7.25 fri
- 205/365 2025.7.24 thu
- 204/365 2025.7.23 wed
- 203/365 2025.7.22 tue
- 202/365 2025.7.21 mon
- 201/365 2025.7.20 sun
- 200/365 2025.7.19 sat
- 199/365 2025.7.18 fri
- 198/365 2025.7.17 thu
- 197/365 2025.7.16 thu
- 196/365 2025.7.15 tue
- 195/365 2025.7.14 mon
- 194/365 2025.7.13 sun
- 193/365 2025.7.12 sat
- 192/365 2025.7.11 fri