ROOSTER BLOG 

毎日更新!修理・車検・中古・カスタムお気軽にお問合せ下さい! HPは→ www.rooster-sdc.com 

238/366 2024.8.24 sat

2024年08月24日 | 日記


SR400のエンジンが組み上がりました
岩手県 K様号です


最高に気持ちいいのです


クランクケースカバー(クラッチ側)の裏側にはオイルシールやOリングなどが入っておりますが
もちろん交換です
オイルラインも兼ねているので再利用はペケです


ネジもリューターなどで汚れをこそぎ落としながら組んだりしています

またご紹介致します


では また明日



237/366 2024.8.23 fri

2024年08月23日 | 日記


SR400 SOLD!

当店ではたまにあるのですが
ご成約後に車両を仕入れるパターンのやつです


ドラムブレーキの2型です


ハンドルはGOODS製の
ミディアムキャニオンバーです


タンクは傷んでいたので塗装しました
新調したガンが調子良いかもです〜


サイレンサーはあまり音が大きくならないように加工しています


機関はすこぶる絶好調です


オイル交換やプラグ交換などなど
基本整備費用や車検代も込みでの販売です


別なSRですがカスタムのご依頼をいただき使用しなくなったリヤフェンダーとシートを買い取らせて頂きました 
ご快諾ありがとうございます

ベース車両もとても程度が良かったので綺麗にまとまりました〜



では また明日



236/366 2024.8.22 thu 木曜定休日(作業のみ)

2024年08月22日 | 日記


本日は木曜定休日でした
アルバイトくんと色々やってました

画像はフォーティエイトです


ハンドル交換などのカスタムをしてからの車検となります

Tさん ありがとうございます!


Amazonで売ってたフォークカバーですがサイズがあいません。。。
適合しているはずなんですけどね…
まぁよくあることです


旋盤で削って入れました
これだけでプラス1.5時間近くかかりましたorz



お車検をいただき引き取りも行ってまいりました
Iさん 毎度ありがとうございます!


こちらも車検のご依頼です
燕沢のCさん お世話になります〜


で 夜は塗装小屋でSRのタンクの最終仕上げ


さらに細かいところを仕上げたので
やっとこクリアを入れられますー

今日はギブです。。。



では また明日





235/366 2024.8.21 wed 定休日

2024年08月21日 | 日記


本日は定休日でした
SRのエンジンの続きです

エンジンは特にトルク管理が大切ですのでマニュアルにそって組み付けていきます 

キーの角度なんかも気をつけないとと無理な力がかかり折れたりズレたりします そうなると点火しなくなったり点火タイミングがズレちゃったりします
上記の修理依頼も実際ありました
(あたくしがやったわけじゃないですょ)
そういう実例を見ているからこそ
しっかりとやらなければです
おっかねぇので。。。


うぇ〜ぃ です


こちらも同じくです


腰上を仕上げていきます


ここのカムスプロケにかけるチェーンの位置を間違えるとまともに走りません (アホみたいに)何度も確認します


ほぼ完成〜 


ボルト類も汚れているものは
旋盤に噛ませて磨いたり
ミニリューターにワイヤーブラシをつけて磨いたりしながら組んでいます 

組み上がった時点でサビNGです
素手で触った時も汚れや油もNGです

若い頃ですがヤマハの2サイクルマスターや4サイクルマスターという
整備講習を受けたことがありました「2マス」も「4マス」もエンジンをフルOHしてエンジンを始動するところまでの講習でしたが
新品のエンジンをバラしてから組み付けるまでの作業で手は一切汚れませんでした 
基本的に汚れているのは外側なんですよね
オイルが汚れている場合は別ですけど…  
当たり前のようですがその時に
感心したのを覚えておりました

と いうことで素手で触っても汚れてはなりませぬ お客様にお渡しする時は指紋もダメです

あとはポリッシュしたケースカバー類を付けてエンジンは完成です


明日は木曜定休日(作業のみ)です


では また明日




234/366 2024.8.20 tue 明日は定休日です

2024年08月20日 | 日記


昨日の続きです

塗装小屋にシリンダーを取りに行ってきました



マスキングテープを剥がした瞬間のコントラストが気持ちイイのです

塗装やブラストをかけるために
スタッドボルトを抜いおきました


全長や切られているネジ山が違ったりするので間違わないように
上下がわかるように上端にマーキングしておきました


2本ずつ長さが違う物がありますが
ダウエルピン(ノックピン)が入る所が凹んでて ネジが切られている深さが違います

画像上がすぐにネジ山が見えますが
下は少し奥にネジ山が見えます
その分長さが異なります




クラッチ側のクランクケースカバーも沢山ネジの種類がありますが同様です
エレメントのカバーは上の二つが極端に長くて下の一本は入る所にしか入らない形状です

緑の二本は少しだけ長いボルトななります 
ダウエルピンが入る所なので
長くなってます

後の青い所は全部同じ長さとなります なのでバラバラにしていてもすぐに判別できます



順次組み付けて参ります〜

明日は定休日です


では また明日



233/366 2027.8.19 mon 明日は15:00から営業します

2024年08月19日 | 日記


本日は車検でした
長期のお盆休みをいただいたばかりですが他の作業が遅れるため強行させていただきましたm(_ _)m


かと言って一日の仕事が車検のみではありません
SR400 K様のエンジンを仕上げていきます


本来なら最初に中を終わらせてから
塗装となるのですが諸々あって
後からになりました
バルブを磨きます 
旋盤やボール盤に傷まない程度に噛ませて回転させながら磨きます
この時に首振りしてないかの確認もします 


どちらも首振り無しでした
磨く時は頑固なカーボン等はセラミックスクレーパーを使います
あとはスコッチブライトみたいなスポンジヤスリみたいなやつで均します 個人的にDCMのやつが1番良いと思います なんて言っていいかわかりませんが繊維が硬くてボロカスが出なくて使いやすいのです
いつもまとめて注文したりします
ネットで買えないですよね。。。
ケーオーD2にも置いてます


擦り合わせもしっかりやります


これを見るといつもMachinariumを思い出します



これです (ネットゲームのキャラクターです)


カムベアリングも交換します
カムチェーンテンショナーやバルブクリアランスを調整してもカチカチ音が消えない場合はここのベアリングから音が出る事があります
そのまま放っておくとケースがガタついてしまうことがあります(かなり稀ですが)
そうなってからベアリングを替えても音は消えない可能性が高いです。。。

オイル交換とカムチェーンやバルクリの調整を定期的にやっていれば
まずやられることは無いかなと思います 

今まであったのはボアアップしたものやオイル管理がされていないもの
自分で不適切な調整をしてしまった場合などがありました

特にボアアップなどはリスクが高くなります

例えばですが自分の身体にアスリートの心臓だけを移植しても肺や筋肉がついてこないのでいつかシワ寄せがくるはずです

エンジンも同様でクランクの大端部や小端部 クランクベアリングなどにも少なからず負担になっているはずです
ガスケットも抜けやすくなりますし。。。  

かなり昔の話しですが540にボアアップしたSRをメンテした事がありましたが異常なほどの振動で乗ってられませんでした。。。 
ちなみにベースガスケットが抜けたための修理で入庫したものでした

SRは元々500ccの設計なので
400から500にしても負担はまずないと思いますがそれ以上は少し覚悟がいるかもです

自分の経験上の話しなので
参考程度にということで。


ワコーズのASPを塗って組んでいますが
閉じる時に追いオイルをします



ロッカーアームシャフトを固定するボルトのロックワッシャはもちろん新品です 一度カシメたものは再利用厳禁です 


あとはポリッシュしたカバーなどを組み付けます

と ここで気付いたのですが
シリンダーが見当たりません。。。

どうやら塗装小屋に忘れてきたようですorz

明日また続きをやりますー


明日は山形に行くので15:00頃から営業予定です


では また明日



232/366 2024.8.18 sun 明日は夕方から営業します

2024年08月18日 | 日記


本日までお盆休みをいただきましたm(_ _)m

SR400のエキゾーストボルトが硬すぎて外れず。。。
久しぶりですが何十回もやってるので慌てず騒がずまずは叩いたり
炙ったりします

それでもダメなので故意に折りました 

で 再度炙って叩いて炙って叩いてを繰り返しバイスプライヤーで回そうとしましたが歯が立ちません

あまりやりたくないのですが
スタッドボルトにナットを溶接して
回しましたが回らず。。。
折れてさらに短くなりました

こうなったら完全に噛み込んでいるので逆タップなんかはやろうともしないレベルです 
無理にやってタップが折れたら
エンジンを降ろす事にもなりかねないので…


こうなれば次の作戦です


ネジの真ん中に穴を開けて
タップを立てます
先ほどもご説明した通り
このレベルは逆タップはやるだけ無駄です 


あたくしの持っているドリルの刃は
スタンダードサイズのため
ほんの少しだけフレームに干渉してしまいます 

これだと真っ直ぐ穴を開けられないので手間ですがエンジンをズラしました 

ボルト類を外しただけですが
タバコ一本分くらいは余裕が出来ました 


真ん中に穴を開けられたらこっちのもんです


経験のある方ならわかると思いますが 柔らかいアルミのエンジンから
鉄の硬いボルトだけを取り除くのは
簡単ではありません。。。

で ズレなくタップを立てられました

これでもダメならタイムサートやリコイルがありますが
それでもダメならM10のボルトを旋盤で加工してオリジナルのタイムサート的な物を作ったりもします

引き出しはたくさんあるのですが
極力原形を壊さないでやるのがコツかなと思います

折れたからといってすぐに頭を切り落としたり削ったりすると外せる選択肢が減ってしまいます


で しっかりとトルクをかけられたのですが わかりやすいようにスプリングワッシャに色を付けてみました


しっかりワッシャが潰れているのがわかると思います

久しぶりの折れたボルトとの闘いでしたがKOで完全勝利です〜


1週間の長いお休みを頂きましたが
明日は夕方から営業致しますm(_ _)m


では また明日



231/366 2024.8.17 sat お盆休み

2024年08月17日 | 日記


お盆休みをいただいております
SR400の中古車です
すでにご成約いただいている車両です


ありゃま
ジカヅケされてる。。。
確かにスリムにはなるのですが
作業性はとても悪くなります…


なので脱着出来るようにします


バッチグーです


そもそもジカヅケで配線をライトボディの中に入れられませんでした


あと少し〜 


で 夜は山形県東根市に納車でした

では また明日


お盆休み
8/11〜8/18



229/366 2024.8.15 thu お盆休み

2024年08月15日 | 日記


お盆休みをいただいております

KZ900の車検整備でフォークシールを交換します

なんだかんだ言ってKZは初めてかもです


その前にメーター球が切れていたので交換 二つとも切れてました


でフォークいきます
久しぶりにC型のクリップです
現行車はマイナスドライバーとかが
入りやすい形になっています
でもC型はたまにあるので専用のピックで外します
バイク屋さんってみんなオリジナルのピック持ってたりしますよね〜


念のため傷が付かない程度に下からも支えておきます


で インナーチューブの中にあるピストンの頭が見たこと無い構造でした。。。 
色々見たけどこれは初めてです 
たまたま片側だけ外れてくれたので
これを元に専用のホルダーを作ってみます



汎用のカラーをフライス盤で削ってみましたがうまく固定出来ず失敗
ただ丸くなっただけ。。。


なので両サイドを削って固定しやすくしました


ちょっとだけ長穴
うまくいきました

ぴったりハマりました


もう使えないコマを旋盤で削って
下半分を使います 3/8です



で さっきのカラーを溶接


専用ホルダー完成〜
フォーク用のTレンチに挿して使用します


と いうことで傷を付けずに二つとも外れました

なんかのコマが入らないかと持ってるやつを全てハメてみましたが全滅でした(それが悔しくて作りました)


外すのはもちろんですが
ボルトを固定する時に必要となるのでこれからも重宝しそうです

インパクトのみで力任せに締めちゃうとボルトを傷めてしまったり噛み込み過ぎて後でとても苦労したりしますし
ちゃんと締まっているか不安で寝れなくなるので必ずインナーピストンを固定してトルクをしっかり掛けないとです


ちなみにですが状況に応じての使用となりますが基本的にインパクトレンチは「外す(緩める)道具」です

締める時はオーバートルクにならないように最後は手で締めるのが基本です(と、教わりましたょ)



ブレーキフルードに烏龍茶入ってました 黒烏龍茶になろうとしてます


レモン水に入れ替えました
フルードの成分が凝固する前に常にフレッシュレモンにしておかないとです


で 明日は車検に行ってまいります


昨日めちゃめちゃ苦労したCB650Fも洗車して完全復活ですー

では また明日


お盆休み
8/11〜8/18



228/366 2024.8.14 wed お盆休み 

2024年08月14日 | 日記


本日は車検でした
空いてたのでベスポジゲット

昨日はスポーツスターのマフラー仕上げてから車検整備2台分でヒッチャカメッチャカでした。。。


今日はCB650FとFXDL1340の2台


こっちは一発合格


こっちも


と 言いたいところですが
まさかのガス検アウト。。。
COもHCも×でした

キャブならまだしも不慣れなインジェクションだとどうしたらいいのか。。。

数少ない経験と周りから得た情報から 
まずはプラグを変えてみようかなとダッシュで南海部品へ
無事にプラグは入手しましたが手持ちの工具がほぼSR用なのでプラグレンチがない。。。 
向かいのストレートが営業してたので迷いましたが買ってきました
ここまで来たら意地でも合格して帰りたいなと
久しぶりに現場で作業しました…
(ほんとはダメなんでしょうけど)

で 結果はCOが×でHCは○でした⤵︎

たしか○○をチョメチョメするとHCは上がるけどCOが下がるだのなんだの聞いたことがあったのでやってみました

で 無事に合格しましたー
 気付いたらビチャビチャになってました。。。

ちゃんとテスターあててから来ない自分が悪いのですが
あたくしはインジェクションは苦手でございますm(_ _)m

では また明日


お盆休み
8/11〜8/18




226/366 2024.8.12 mon 8/18までお盆休みです

2024年08月12日 | 日記


ただいまお盆休み中です
が 作業はしておりました
角パイプをホムセンで買ってきました


あと普段使わないようなやつも


まずはカットします


さっきのプレート付きのナットもカットして中に入るようにしました
自分で作ってもいいのですが
あえてチャレンジしてみます


で 久しぶりに稼働したフライス盤
ちょっと微妙なとこもあるけど
機能や安全性に問題ないので進めます 


で こんな感じになります


で 角パイプを半分にカット

と いうことでエキパイを固定する
パーツが出来ました

ま、売ってるのもありますけどねー


サイレンサーのステーも丸棒を曲げて作りました


こんな感じです

また明日ご紹介致します


では また明日


お盆休み
8/11〜8/18まで



225/366 2024.8.11 sun 本日よりお盆休みです

2024年08月11日 | 日記


本日よりお盆休みとなっております

SR400のエンジンです
細かい所を仕上げていきます


マスキングで位置決めして
地肌を出します まだ荒目です


こっちもこんな感じです


キック側も綺麗にできました〜


で 荒削りしてから耐水ペーパーで研ぎます


本来なら事前に擦り合わせなど終わらせておくのですが
塗装の都合により後からの作業となりますが ヘッドはほぼほぼ完成となります


では また明日

お盆休み 8/11〜8/18



224/366 2024.8.10 sat 明日よりお盆休みです

2024年08月10日 | 日記


SR400のタンク塗装です

赤の上に金を吹いて
その上から黒を吹きました

そのため少しラインにズレが出てしまったので修正します

まずは水研ぎします


再度ラインを重ねます


とても細かい線の修正なので
エアブラシを使います
シンナーは多めで少し薄めにしてます


少しづつ吹いて重ねていきます


金色の部分の修正が完了
うまくいきました


赤もうまくいきましたー

あとは水研ぎしてクリアを入れて完成です〜


明日からお盆休みを頂きます

8/11(日)〜8/18(日)

8/19(月)より通常営業致します


では また明日