
手から滑るな!足使え!足!!
うっかりテンプレ変えてこんな試合になったから戻すに戻せない(大汗)
しばらくチューリップテンプレで行かせていただきます。
ノロイ様とのギャップが目まいがするくらい素敵です。
私たちのルーフォード友の会はまだまだ空きがあります。
どうぞご参加ください。
特典は無いです。
今日は大きめの鯛を1匹丸ごと980円で手に入れたので必死でさばいてました(^^;)
まだ中継前だったのでチョコチョコgooの一球速報を覗いてたんですが、一回の裏のチャンスで今岡さん見逃し三振
一発あるかもしれないな
そう予感して鯛をさばく事に専念していたら、ホームランの知らせが。。
これまでの今岡さんは「待つ」事が出来なくて引っ掛けていたんですが、
それが結果が欲しいチャンスの時に好きなボールを待って見逃す事が出来たのなら今日はいい状態なのかも知れないと予感しました。
今日も高校野球の閉会式で偉い人が「見逃し三振はいけません」たら何たらつまんない事を言ってましたね。
余計なすり込みをしないで欲しいですね。
おおよそスラッガーと言うものが打てないときは「難しいボール」に手を出している時。
難しいボールを捨てて我慢できるようになれば自ずとバッティングも良くなってくるはずです。
で、試合中継開始。
いきなり今岡さんの激走キタ━━━(・∀・)━━━!!!
いや~~~ヒットを打って一塁を回りかけたトリーのビックリした顔と言ったら。・゜・(ノ∀`)・゜・。
ホームランよりビックリしました。
場内どよめいてましたね(しかもどちらかと言うとレフト方向が・・・失礼だぞ!おまいら!)
しかし、ちゃっかりトリーも二塁を陥れてました。素晴らしい!!
そして私たちのルーフォードがセンター前へタイムリー!(・∀・)
阪神が掲げる機動力野球!
今日は5番打者が見せました!!
オープン戦から馬鹿みたいにでっかいリードをとって見ているファンの血圧と心拍数を上げ続けた今岡さん。ナイスランでした!
フォードは東京ドームが好きそうですね(古巣のメトロドームに似ているので)。
しかし、トリーが止まりませんね。
打つだけじゃなくて走って守って大活躍です(そんなに6番が好きかい?)
昔見た松井稼頭央の様な大活躍。
でもあんまり活躍したら北京に連れて行かれちゃうかもしれない。エントリーはしてないけどさ。
5-1だと昨日のことがあるからちょっと気持ち悪さがあったけど、相手の心を折るのに充分すぎる一発だった。ナイスホームラン!
今岡さんの激走も、内外野の手を抜かない守備も、丁寧に必死に投げるエースの背中を見ているから自然とそう言うリズムになる。
去年何度もここで書いたように、7人の野手はピッチャーの背中を見て試合時間を過ごしているのだ。
エースの気合、エースの攻め。
そう言うリズムがチームを盛り立てる。
安藤はピンチになっても丁寧に、しかししっかりと体重を乗せたボールを矢野のミットに投げ込んで行った。
バッサバッサと斬る訳でもなく、一つ一つ積み上げていくようなピッチングが信条。
6回、ヒットにはなったけれど小笠原をシングルに留めたピッチングが安藤の全てだったと思う。
ラミのセンター前に抜けそうな当たりを横っ飛びに止めて二塁でアウトを取ったトリー。
スンに丁寧に丁寧に外側を攻めた安藤
皆で掴んだ大事な大事な一勝。
今日の一勝はとてつもなく大きいよ。