goo blog サービス終了のお知らせ 

獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの55年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

絵心無いのも芸のうちよね

2011-07-09 00:08:33 | アートデイズ
アメトークの「絵心無い芸人」を娘が録画していたので一緒に見ました。

日頃Jr.の絵を見ているので、大して新鮮さが無かったんですが(^_^;)絵心が無い人に共通点がある事が語られていました。

「漫画を読まない」
「4本足の動物は体の左側から顔だけ正面向けている」
などなど(^_^;)



で、我が家にも最適な被験者がいるので試してみました。



番組で出されたお題はこちら↓(一部)
「ライオン」「ゴリラ」「ぞう」「自転車に乗る人」


「ライオン」












顔・体の向きが一般論と一致。顔の点点は涙ではなく髭だそうな・・・・・・












「ゴリラ」


















もののけ姫に出てくる顔がくるくる回るちっちゃいアレか?














「ぞう」



















どっから牙生えとんねん・・・・・


















「自転車に乗る人」











































彼なりに精いっぱい頑張ったのだけは受け止めた 。・゜・(ノ∀‘)・゜・。














とりあえず4本足の動物の体と顔の向きは一緒とわかりました(^_^;)
さ、寝るとするか(^_^;)

ありがとう。そしてこれからもよろしく。

2011-02-28 20:06:25 | アートデイズ
実は・・・・
パートの方が冗談じゃないくらい忙しくなるので・・・(6年以上いると仕事の重みも内容も変わるよね)
いよいよ扶養から外れてフルタイム勤務になろうかな・・と思っていたのですが(娘も来年大学受験ですし)

土曜日の絵画教室の方を辞めなくてはいけなくなりました。

私は一応いつになるかわかりませんが、水曜日午後の開講を目指して油絵教室に弟子入りする事にしました。

今までもしんどかったのですよ。

パートが5日中2日がフルタイム。
土曜日は午前とは言えヤンチャさん揃いで体力がいる仕事ですし・・

半日が絡むとは言え6勤1休


中日じゃねーんだから
。・゜・(ノ∀‘)・゜・。


本当にきつい日々が続きました。

もしもパートがフルになるのなら、土曜日はキッチリ休まないと持たないだろう。

でも土曜日教室の先生のなり手が無い。。。
生徒が激減した今、土曜日の生徒がいなくなったら教室は潰れるでしょう・・・。

お給料なんて子どもの小遣い程度(ただしうちの子ね(°∀°)b)


・・・と模索していたら・・・
私にどうしても重責を背負わせたい同僚が(苦笑)芸大卒の子ども好きの素敵な主婦を紹介して下さいました。
(どうしても今の上司を辞めさせたいらしいので(苦笑)

で、その人と面接して、体験して貰って、そして今日契約して貰いました。
正直8年間面倒を見た天才君が中学進学に当たって辞めてしまったので、モチベーションも低下していたので丁度良かったです。

良かったです。
3月いっぱいで辞められます。





でも・・・・





でもね・・・・





8年と3カ月




・・・・・



お別れのお知らせを書かなきゃいけないんですが・・・・・





。・゜・(ノД‘)・゜・。
今は泣かせて下さい~~~。・゜・(ノД‘)・゜・。

年末に向けて今年もGO

2009-12-17 23:07:19 | アートデイズ
毎度どうも~~

タイガーバームでーす。


臭いはきついけど皮膚がヒリヒリしないので、愛用してます。
ただ、塗りすぎて
「そんな手でおにぎりを握るな」
とか
「お茶や玉子焼きがメントールの香りがする」
とか

家族には不評です。


2週間続いた首腰の痛みは、冷えと持病の腱鞘炎から来るモノでした。

11月から冷凍食品の特売が続いているのでしょうがないっちゃしょうがないっすよねえ

手首にテーピングして腰は常に貼るカイロで何とか回復傾向にあります

さ、

こっから年末でっセー

このまま怒涛の年末へと突入して行きますです。

今年は去年よりパート先での責任が重くなってるので、コレまで以上にしんどい事になりそうな悪寒がします。



絵画教室も今週で仕事納めです

先週はクリスマスツリーをみんなで作りましたです。



ちっちゃい子組で作ったツリーです。

緑の画用紙で円錐形の土台を作って、その上に梱包材のプチプチマットを巻いてセロテープでビシバシ止めます。
梱包材はセロテープが目立たないので重宝する素材です。

100均で売ってる針金入りモールで飾りを作って、これまたセロテープでドンドン貼り付けます。

ビー球やら綿やら色んなものを貼り付けてました(^^;



こちらはおっきい子組さん





トイレットペーパーの芯を輪切りにして色紙の緑を巻いて、両面テープで三角のツリーを作ります。

輪の中の飾りは小麦粘土です。
小麦粘土は紙粘土と違って細かい作業が出来るので、こう言う作業に向いてます。


極小サンタさん(^^;
この後、両足骨折の憂き目に(-□-;)・・!

ちゃんとボンドで手術しておきましたです。

ではでは、タイガー塗って寝ますです


久しぶりに似顔絵を描いてみた

2009-10-02 21:40:47 | アートデイズ
姉のうちの姪っ子3人姉妹の長女(26)から「友だちの結婚祝いに似顔絵描いたってくれへん?」と気軽に頼まれた。



試しに末の姪っ子(バリバリヤンキー)を描いたってくれと言われて送られた写真がこれ。




はあ~~あたしゃ子のこのオシメまで替えてやったのに・・・





それに対して描いたのがこれ。
(携帯なので画像が不鮮明ですんません)

いや~~コレ、全く似てまへんねん。

今流行のアイメイクっちゅうのが全く手につかないというか・・・







もう一人の候補が子りさたん






似てる似てないは関係なし。
ちょっと他所行きな感じだけど、今風な雰囲気はこっちの方が掴んでるわなあ・・やっぱり・・。

似てるかって言われたら「別に・・・」なんですけどね(^^;






もう一発、子りさたん

コレが一番似てるかなあ・・・・
ちっちゃい時に・・・(涙)







ここまでやったら「彼」で締めてもらうしかないでしょう。

お、いいところにキッチンに飲み物を求めてやって来ましたよ。


「君君、ちょっとこの仲間に入ってみないかい?

何?下書き?


そんなもん無し無し!

ペンで気合一発!」







などと虐待さながら描いたJr.の作品です↓






















































残念ながら中途半端に上手くなって、その中途半端さが何気に不気味です。













さあ、ケコーン式の似顔絵は誰がやることになるんでしょう?





ってか、やるの?(苦笑)

Jr.が学校で「あの」能力を発揮しつつある件

2009-02-12 22:26:34 | アートデイズ
ついこの間の事ですが、用事があって息子(Jr.)の高校のHPを覗いてみました。

すると、平日に開催されているので見に行く事が出来なかった文化祭の写真があったので、Jr.の部活(歴史研究会)のページを開けてみた所





































え?





































今何か通りました?














ってか、何だって看板描いてるの!?Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)
描く方も描くほうなら描かせる方も描かせる方だっつーのヽ(;lll´д`)ノ

息子に何の進歩も感じられない件について

2009-01-11 13:27:07 | アートデイズ
Jr.(17)が年賀状の返事を書いておりました。
基本、無愛想な男ですので、当然年賀状も自主的に書きゃあしません。
パラパラと来る年賀状に返事を書くだけです。










その数少ない返事がこれです。
(飲み物は飲み込んでね☆)














































クリックすると拡大してしまいます











どッからでも突っ込んでください。
娘曰く、牛に見えるだけ進歩したらしい







何が凄いって下書き無しのボールペン一発勝負ですよ、これ。


別にかまわないんですけどね、絵の事は諦めるんですが
字の方を何とかしろと・・・
何気に来年受験・・・・だったりする

アートな日々・私の好きな野茂英雄

2008-04-21 11:36:59 | アートデイズ

「描いた人に似るもんやねー」とは夫の弁・・・・・



最近自分が描いたものをアップしてない気がしまして、じゃあ描いてないのか?と言われればそんな事もないのです。はい

トラじゃなくてすみません。生徒のリクエストなんですよ。
「らいおんがいいー」ってカワユイ声で言われたら「はいはい先生なんでも描いちゃいましゅよー」とデレデレ~

動物の表現の見本です。
画材は黒画用紙にパステル。

今日は有給とりました。
ベランダ塗装してもらってるので落ち着かないですね。




癒しの一枚
たぶん「象」(^^;)




今日、久々にワイドショー見てたら野茂英雄の戦力外通告の話をオヅラキャスターがしていました。


戦力外かあ・・・今更そんな事で驚かないよなあ・・・・


晩節を汚すなとか言うけどさ、日本のマスコミにあれだけ汚されまくったんだから関係ないよね。
好きにして良いと思うよ。
野茂とか工藤さんとか、これだけの人はもう好きにして良いと思うのよ。
もちろん、阪神の不惑三人組もそう。
晩節って何?
それ美味しい?

野茂がメジャーで活躍した年は本当にろくでもない年だった。
大震災が起こり、オウムが大暴れした。

そんな中暗闇の中、ブルーウェーブが躍進し、イチローが神戸を元気づけた。
そんな事を口にするでもなく、全然関係ない所で関係ない顔をしてメジャーで投げた野茂英雄。
その「しれッ」とした活躍ぶりにまた違った意味で心が揺さぶられた人も少なくないと思う。
野茂の後、続々と選手が海を渡ったが、そのことに対してさして顔色も変えず当たり前の事として捉え続け、メジャーのパイオニアと言う他人がつけた称号にも興味がない様子。
私が知る限り、彼が他人がつけた自分の称号に唯一つ「いいなあ・・それ」と興味を示したのは「回転牛」と言うファンがつけたあだ名だった。
好きにしていい。
晩節なんて他人が思う事、そんな事どうでも良いよ。

弱さのゆりかごの中で

2008-04-14 13:01:04 | アートデイズ


新一年生のO君
弟の前ではとっても威張りんぼさん。
だけど、その日は弟はお休み。O君一人がお母さんに連れられてきました。

いつもの威張りっぷりは影を潜めて、とっても不安で泣きそうなお顔。

お母さんの服を掴んで離しません。
私の顔を見て逃げようとする始末。



ああ、新一年生になると皆こういう不安定な時がやって来るんだなあ・・。
春だなあ・・・としみじみ・・・・


「すみません。この頃ずっとこんな感じで・・・」

「みーんなそうですよ。特にO君は二人下にいるし我慢ばっかりしてるもんね」

「そうなんです。幼稚園に入りたての時も3ヶ月泣いてばかりいました」

「あははーうちの子(Jr.)は1年泣きましたよ(^0^)3ヶ月で収まったら立派なもんです」


入り口で行きつ戻りつしていたO君
お母さんと一緒に座ってやっと落ち着いて作りかけの小物入れを作り出しました。

お母さんは ソーーーーっと出て行って、しばらく泣きそうになっていたけど何とか踏ん張って小物入れを完成させました。


そりゃ毎年この季節は色んな子が10人十色の不安定さを見せる季節です。


迎えに来たお母さんが言いました。



「受け入れて下さるだけでも有難いです」



受け入れてくれない所もあったんだね。

弱い事は悪い事じゃないんだよ。


知っているよ。君がそうやって自分の弱さと必死に戦っている事を。




先生も弱い大人だから君の弱さ寂しさは身に沁みるほど知っているよ。

先生も君が荒れたりしたら叱ってしまうかもしれない。いつも大らかな気持ちで君を受け入れられないかもしれない。

それでも構わないかなあ?


弱い大人だから、弱さを知っているから、君を受け入れられる事が出来る。



知ってる?

よわさのゆりかごの中で育った人は、よわさを知る本当に強い大人になれるんだよ。

良い子にはなれないかもしれないけど、弱い人にやさしい、本当に強い大人になれるんだよ。



やさしさのゆりかごの中で、よわさのゆりかごの中で育った人は
きっときっと自分の弱さを知る人になれる。

きっときっと他者を受け入れられる人になれる。





自分の弱さを受け入れられないで、人を傷つけたり、人を殺したり、自分を殺したりしない。













よわさのゆりかごの中から巣立った君を


きっと待っている人が必ずいるから



そして誰かをきっと助ける人になるから







だから今は





よわさのゆりかごの中で







ゆっくりゆっくり泣きながら




そだってください。








また若い人が自ら命を絶ちました。


どうか、よわさを受け入れて。
きっとそのよわさから巣立ったあなたに救われたい人がどこかにいるから・・・・・

新年の挨拶に代えまして

2007-12-11 13:02:36 | アートデイズ
え~実は今年身内に不幸がありましたので、新年のご挨拶を省略させていただきます。


で、例によって教室の子どもたちに色紙に来年の干支の「ねずみ」を描いてもらいましたので、これにて新年の挨拶に代えさせていただきます。





小4のKちゃんです。
これは・・・ねずみ・・だよね(^^;
おうちが猫屋敷だそうで、なんか猫っぽいです。






天才君です。
彼は今まで自由奔放に描いてきたのですが、彼の目指すところは割とリアルな表現みたいで、伸び伸び表現にブレーキがかかってきました。
あと、彩色にあまり興味を示さないのが男の子って感じですね~
今のところは油絵をやらせて表現の引き出しを増やしてもらおうと思っています。




塾の関係で今月一杯で辞めちゃうAちゃん。
上手くなってきたのにもったいないなあ・・
気が向いたらまた来てね。












さて、お待たせいたしました。
















うちの子どもたちです。























子りさたん。
これはなんでしょう?スリラーダンス??
この弾ける感じが油絵でも表現できたらなあ・・・・








終わりです。






































実はうちにはもう一人息子がいたんですよ。









え?知ってる?




















え?ずっとずっと首を長くして待ってた?


























そうでしょうねー

久しぶりですもんねえー





















ではお待たせいたしました。

























Jr.です。


























































































すんません。
スクロールで手が疲れました?












でもびっくりしたでしょう?







だってネズミに見えるんですもん(涙)

ネタに困ったら・・・

2006-12-08 23:43:09 | アートデイズ
娘がブログの絵コンテを描いていました。

ブログの絵コンテなんてあたしゃ描いたことないですよ。


ちょっと写りが悪いですがこんな感じです・・。

まんまちゃんとレオ君ですね~












あれ??

なんすか?この横の謎の生物は??




じっくり見てみましたが何がなんだかさっぱりわかりません。





拡大してみました。























クリックすると拡大します。(しなくてもいいけど)


















描いた本人に問いただしたところ、新しい仮面ライダーが何の昆虫か考えようと思ったそうです。





試験前に何やってんねん!




特にこのサソリ!!


このはさみの部分を見つめれば見つめるほど、ただならぬ爆笑の波状攻撃が横隔膜を襲います。

サソリの怖さとは反比例した、冷蔵庫の野菜室の片隅に忘れられてうっかり成長してしまったジャガイモの芽みたいなトホホ感あふれるこのハサミ。

腹筋が辛い!!辛すぎる!!


この作者Jr.(名乗らなくてもわかりますがな)中三になりましたが有難いことに全く進歩しておりません。

全て私のおかげです。大したものです。

ネタのないときの飛び道具としてこれからも精進してもらおうと思います。

ありがとう、Jr.君は出来た息子だ(勉強とスポーツ以外は)。

美術ブログらしく行こう

2006-10-21 17:46:01 | アートデイズ
月曜から金曜の昼間はスーパー

うちに帰れば子どもたちの玉砕答案の攻撃~

土曜日に子ども絵画教室の子達に会うのが結構癒しになりつつあるオフの秋


かわゆいNちゃん
いっつもたれパンダ調の犬なんだね~
習い事でお疲れのNちゃんみたいにグタ~~っとしてる。
色のトーンを統一したのでやわらかい雰囲気で癒される~~




Nちゃんのお兄ちゃん
「ファンタスティックに」
と言うこちらの注文に対する答えがこれ。
同じ名前の野球選手同様宇宙人的?




Kちゃんは「にじみ」のテクニックを覚えて誤魔化しを覚えちゃった(^^;)
それにこの猫は何をしようと・・・?



マシンガントークのFちゃん
この子の手を動かさせるのは大変(><)
頑張ったな、私・・・。
町のシンボル三重塔の細かい屋根のあれやこれやを手前の木で全部誤魔化しました。
緑は彩度を押さえて手前に置くと建物の存在が引き立ちます。
それをわからせるのにまた小一時間・・・はあ・・・・

三重塔はとにかく「お習字みたいに描いて」と注文。
だって細かく表現しても難しくて途中で投げ出しちゃうのは目に見えてるもんね。。
おかげさんでいいのが出来ました。よく頑張ったFちゃん(・・と私)





とにかく細かい作業が好きなAちゃん
上手いんだけどちょっと目立たないんだなあ~

どこかに赤と黄色が欲しいところ。

実は子りさもソッチ系で細かく描写しても目立たなきゃ駄目なんだなあ~


児童画展で展示されている自分の絵を見てちょっと理解したみたい。


せっかく頑張ったんだから人に見てもらうためにちょっと工夫が必要なんだよね。



ちょっとした色の工夫。
線の強弱。
そんな事で随分違うのにね。







私にとって一週間スーパーで働いて週末に脳みその違う場所を働かせるのは凄くいいことなんだなあ、きっと。。

あ、もうすぐ日本シリーズだ!

待ってました!野球!野球!やきゅう~~
(美術モードが三分もたない管理人・・・・)

激闘!お絵かき甲子園

2006-07-21 00:49:38 | アートデイズ
ども、一生懸命アップした記事を一瞬で消してしまって茫然自失のリサフェルナンデスです。


今回の参戦は、オースルスター休みを利用して、打線を二つに分け、前半と後半で攻めて行きたいと思います。


前回のオーダー
1番センター 子りさ
2番セカド 干せ
3番ファースト 管理人
4番レフト Jr.





で、今回の新オーダーは
1番センター 子りさ
2番セカンド Jr.
3番ファースト 干せ
4番レフト 管理人




と言うわけで、今回は管理人が4番をはらせていただきます。




では、早速、



1番・センター 子りさ


さあ、ピッチャー投げました!!







































アゴで










ピッチャーは間違いなく門倉さんです。


門倉さん、グラブを持っていませんが、子りさ選手にききますと、

アゴで捕るからいらないんだそうです









対して、バッターは





















・・・・・ひょっとして石川君ですか??









めっちゃビビってますやん。・゜・(ノ∀`)・゜・。








作品の全貌はこんな感じです。



お題
「アゴで投げる門倉さんと、ビビる石川君」


コメント
「何も見ないで描いたので、ユニフォームとかがメチャクチャになりましたが、一生懸命描きました」




まあ、何も見なかった割には石川君の可愛い感じとかが出ていていいかな・・と思います。










で、ですね・・・次ですが・・・




















口にお茶など含んでいませんか?
準備はよろしいですか??




















本当によろしいですね?





















2番・セカンド・Jr.



























ぴっちゃーです



























































ばったーです



























ぴっちゃーとばったーです

お題
「ぴっちゃーとばったー」



コメント
「何も考えないで描いたので、肩とか股関節とかがメチャクチャになりましたが、一生懸命本気で何も考えなかったので良い具合に力が抜けました。」





















・・・・・・・







皆さんにお断りしておきますが・・・・・













誰がなんと言おうとこの子たちは兄妹ですから(涙)









ではまたオールスター休みの日にでもこの子らの親が参戦しますので・・・


トラックバックは所長のところまで



訂正:
告知記事のタイトルで「似顔絵甲子園」と表記してしまいましたが、正しくは「お絵かき甲子園」です。

記事のタイトルを訂正しておきます。

Jr.の自作DVDジャケットが面白い件について。。

2006-06-29 16:25:39 | アートデイズ
北陸シリーズ観てたら氷見のきときと寿司のブリが食いたくなったリサ・フェルナンデスです。


さーて、明日から期末試験ですが、子りささん体調悪いです・・・orz


検査では

心電図・・・・×

リウマチ値・・・・×

血沈・・・・×




今岡さんの心配してる場合じゃないって話で・・・
ヽ(;´ω`)ノ


あ、でも筋肉の状態はまあまあでした。。



一方、家に戻ってきてすっかりご機嫌だったはずの夫干せも、会社から無理やり受けさせられるTOEICの点数が合格ラインをクリアできず、ショボボーンヽ(;´ω`)ノ


そんな中、本物の受験生のJr.が実にノー天気なDVDジャケットを自作していたのを見つけましたので、ここに晒してやります。






BSで放送していた奴ですな・・・











なんだか見つめていると愛と勇気がわいてきました。













驚愕




なんすか?これは・・・


上はひょっとしてヘドラですか???

なかなかのデザイン性だと思います。東宝さん、買いません??これ・・。


ゴジラ対メカゴジラの絵は・・・真ん中の光線浴びせられてるのがメカゴ・・・

おなかから機関銃発射してます。・゜・(ノ∀`)・゜・。




ちょっと待て・・・





こ・・これは・・・?
















いや~面白かった~(^-^)なんか元気沸いてきたぞ!




あ、でも試験・・・・

Jr.におまかせ!!

2006-04-17 17:12:58 | アートデイズ
一億しゃもじ元会長ファンの皆さんこんにちは。
(何故いきなりそんな嘘を?)

な~んか仕事も勉強も手につかない、そんな日、「やっぱりこんな日は一発何か欲しいなあ・・・」そうお思いの方も多いかと思われ・・(嘘はもういい?あ、そうですか?)

いや~手につかないのは私なんですけどね。
で、ですね、こういうときは、そうJr.(中3男子)にお願いするしかありません。

お~い、Jr.この人を描いてくれないか?



「え~?人の顔はちょっと・・・・」







ちょっとォ?

何か?君は人の顔じゃなければうまく描けるとでも思っているのか?
一度でもうまく描けたためしがあると思っているのか?









「・・・・・・・・」









熱意が通じたようです。












まことの愛がたっぷり入った愛情一本です。








































え~~~・・・・誰かに似てますね・・・



あ、わかった、この人だ!



と言うわけで、当ブログは温水洋一さんの応援ブログに・・・無理!

しつこく江草にチャレンジしてみる

2006-03-01 14:29:54 | アートデイズ
シンデレラボーイを探せ!グランプリで江草の似顔絵に挑戦してみましたが、ど~も納得いきません。


だめだ~




願望が入りすぎてる~



ちょっと願望が薄れたけど・・・やっぱりなんだかな~





しょーがないなー
そういえば青葉さんが「猫顔」ってコメントに書いてくれてたっけ・・・





猫顔  



猫顔  




猫  




猫   






























あ、これでいいや。