goo blog サービス終了のお知らせ 

獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの55年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

何度も何度も守りの差で勝った。続々君の名は・・・

2007-09-06 22:18:28 | 野球
今日の番長はこれぞエース!でした。

11安打14残塁
まさにエース三浦の意地のピッチングなんだけど、それにしてもあと一本が打てないねえ・・。


打線がちょっと低調なのは見ての通り。
何でかって言うとやっぱり桜井がヤクルト戦あたりから本来のバッティングを崩してしまっている。
広沢さんもブログに書いてたけど、壁が崩れている。
何で崩れているかって言うと、変化球を見送る時に体がついて行っちゃってるのね。これまではピクリともしなかった高めの釣り球にも肩が開いちゃってるし・・。
気持ちの問題なんだろうか?完璧なホームランを打った後って崩れる事があるって聞くもんね。


今日も三浦番長、とにかくアウトローにきれたストレートがビシバシ決まる!
連敗中のチームを救うためにアウトローインハイインロー、赤外線スコープでもつけたかのように糸を引くようなストレート、フッと消えるような変化球、鋭い腕の振りで見事に抜いた球を思い切って投げ込む勇気。

あんたこそエースだ!凄いぞ!番長!!


遠征前にJFKも休めるしもう負けてもいいや


なんてちょっと思っていました。











ごめんなさい














君も必死やったんやな。







相変わらず立ち上がりフラフラしてたけど、





バックの守りに支えられたけど、








力のある良いストレートだった。







捉えたつもりでもフェンス前で失速するほどのキレのあるスライダーだった。











何よりも番長からマルチ安打が素晴らしい。・゜・(ノ∀`)・゜・。











そう君の名は







直久ラーメン





すんません、ボケもネタが尽きました。・゜・(ノ∀`)・゜・。

杉山~ようやった!!



今日は決めたアンディも偉いけど、口火を切った猿君偉いぞ!!




ウキャッ
って、また途中出場かよ!
どんでんも確信犯やな(^^;

二位浮上だったりJFKダー!だったり。

2007-09-06 00:38:17 | 野球観戦
当たり前の話をすると、この一点差は守備の差の一点差やね

今日は思いがけず招待券が手に入ったので正直仕事がそれどころじゃない夫と家庭の事情がそれどころじゃないはずの私とで観戦してきました。



甲子園はすっかり秋の風情です。
風も秋仕様です。
まだまだ暑いんですが・・・・




今日は外野席とあって、試合前の腹ごしらえは赤星ラーメンに決定。
あっぢい~~
汗だらだらかきながら食べましたよ(--;



今日はこう言う位置です。
そう、ここは



金本さんのお尻萌え萌えポイント。




佐伯さんにも萌えたりして・・・。


おかげさまで金本さんのスーパーバックホームと佐伯さんのポロリを真正面で見ることが出来ました。ありがとうございました(;-;)


さて、試合の方は、テレビで見ているほうが心臓に悪かったんじゃないでしょうか?
上園君、ピンチの連続(--;
4回までに7安打も打たれて1失点って、何て言うか・・奇跡ですな・・。
(ただ、先頭を毎回ちゃんと切ってるんだな。ここが良かったんだろうね)

金本さんのバックホームのおかげですよ。

1打席目でいきなりデッドボールで交替した石井さんのことも心配です。

ブラッシュ気味のボールが金本さんを襲ったり、野口が当てられたり、ああいうことになるんだから、元気にプレーを続けた野口や上手くよけた金本さんに感謝せなあかんよ、上園君。



7安打で取った1点がトリーの初安打であっさり同点。・゜・(ノ∀`)・゜・。
なんて言うか・・くそ弱かった時の阪神みたいで笑えねーや。・゜・(ノ∀`)・゜・。

そこからはやっぱり守備のミスがらみで1点ずつ追加。


で、この位置から見ていてびっくりしたのは


野口って足はやっΣ( ̄□ ̄;;)


2回こそエンドラン失敗で三振ゲッツー食らいましたが、5回の得点機、そして6回のタイムリーの後の1塁から3塁までの激走。

加速すると速い速い!
まるで馬ですよ、馬。
そう言えば野口って足も短くはないですし、スマートだしええ声だし(関係ない)ホント、知らない事ばっかりでごめん、って感じです。



さて、上園君が5回、味方がとった後をピシャリと抑えていい形を作ったらもう負ける気がしませんわ。
ここなんですよねえ、味方がとった後キチンと抑える。
わかってるよね、明日投げる人。




力の限り桧山ダンスを踊りました。
1500試合出場おめでとうございます!ひーやん




ホッシーとホッシーナちゃん。
後ろでおばちゃんたちが「せっかく来てくれとるのになあ・・・」
そ・・そうですね(^^;




ところで、今日、新発見したのが金本さんのイニング間のキャッチボール。

私、ちゃんと見るの初めてなんですが、びっくりしました。赤星君の胸元にビシーッと糸を引くようなボールを投げるんです。

伸びのある力のあるボールを外野のキャッチボールでビシバシ投げるなんてはじめて見ました。
あ、ひちょりがやってたかな?




今まで意識した事なかったんですが、でもこういうのって最近なんじゃないですかね?
金本さん、最近スローイングがマイブームのように良いし。

ひょっとしたら試合前の練習が怪我であんまり出来ないから、こう言う所で肩のスタミナを維持しているのかもしれません。





やっぱり今のタイガースの強さは金本さんのおかげです。・゜・(ノД`)・゜・。



嗚呼、ホント、見習わなきゃ、見習わなきゃ~(涙)