1 TWO 1 Impact

応援しているMinnesota Timberwolvesの事や趣味のNBAトレカ、Fantasy NBAの事など

メモ(5) / ドラフトコンバイン

2015-05-16 00:02:25 | Timberwolves(NBA)14-15
さて、プレイオフが大いに盛り上がっていますが、ロッタリーチームの目はシカゴに注がれています。
シカゴで行われているドラフトコンバイン。
Wolvesからは球団社長兼HC且つマイノリティーオーナーであるFlip Saundersをはじめ、M.Newton(GM)、Ryan Saunders(AC)、
Rob Babcock(球団副社長)Zarko Durisic(スカウト)、Millton Barnes(スカウト?)他ら、8人がシカゴでお仕事。
コンバインへ派遣できるのは上限が8人なんですかね?なんかそれっぽいTweetを目にしました。

そんなドラフトコンバインは例のごとくトップ指名候補は招待をスルー。
Wolvesは一巡目4位以上(が確定)と31位、36位と、今ドラフトの指名権を3つ保有しています。
以下の選手らと面談、また面談予定との事。
Rashad Vaughn, G, UNLV, Freshman(ミネアポリス出身の地元っ子、2巡目候補、196cmのSG、8月で19歳)
Tyler Harvey, G, Eastern Washington, Junior(2巡目候補、サウスポー、193cmのSG、7月で22歳)
Terry Rozier, G, Louisville, Sophomore(1巡目下位~2巡目候補、188cmのPG、21歳3月生まれ)
Christian Wood, F, UNLV, Sophomore(1巡目下位候補、209cmのPF、ウィングスパン220cm!!9月で20歳)
Tyus Jones, G, Duke, Freshman(ミネソタ出身の地元っ子、1巡目中位候補、188cmのPG、2015 NCAA Final4MOP!、5/10に19歳になったばかり)
Myles Turner, F/C, Texas, Freshman(ロッタリー指名候補、211cmのC、279cmのスタンディングリーチ、ウィングスパン223cm、19歳3月生まれ)

地元っ子のR.Vaughnは良いペリメーターシュターでロングレンジでも良いスポットアップシューターになれるポテンシャルを持ったシューターとの事。
2巡目候補でも30位台で指名がされると目されている選手だそうです。
31位か36位、ロスター枠を考えると少なくとも片方は海外クラブ在籍の選手の指名に使うと思いますが、スグにサインとなる選手の中では、
評価、出身地の両面でR.Vaughnが最有力の候補なのではないでしょうか?
素人の個人的な感想ですが、R.VaughnのチームメイトC.Woodはもう少し高い順位で指名されるのではないかと予想。
とても魅かれるモノがあります。現在の多くのモック通り25位以下で指名出来るなら、トレードを模索する価値は多分にあると思うのですが…。
A.Payneと長所も短所も似ていますし獲得は無さそう。
まぁ、細いけれどサイズがあるから1巡目下位じゃなくて中位くらいになるんじゃないかと期待。行き先が気になる選手です。
まぁ、他の選手の事も全然知らないので適当な予想ですwww
PGも補強が必要だと思っているのでT.Jonesも欲しい人材ですよね。マーケティングの観点から言ってもw
う~ん、PGどうするつもりなんだろ???まさかZLVを来季もなんて…、無いですよね(^^;)
いや、Zoの役割が大きくなるならそれはそれでいいんだけど…。
でも、やっぱりRubio、Pekのこれまでのキャリアを考えるとPGもCも3人は確保しておいて欲しい。
Cに関しては今の時代、PFでカバーしてもいいんだろうけど、PGはキャンプから抱えて挑みたいですよね。

ロッタリーもミネソタへ招待、もしくは合同のワークアウトも2巡目候補からになるんでしょうけれど、
なんにせよロッタリーピックですね~。
個人的にはTownsかWillie Cauley-Steinを獲得してディフェンスのコアになって欲しいと思っています。
OkaforではALやLove、そしてPekと変わらないと思うんですよねぇ。
いや、彼らよりも強力なインサイドスコアラーになるポテンシャルがあるとは思いますが、ディフェンス面での期待って・・・。
ALから始まるフロントコート陣のディフェンス面での存在感、リーダーシップの欠如が、長くPOから遠ざかっている原因の一つだと思うんです。
勿論、システムを含めたコーチングのマズさもあったかと思いますが、Wigginnsという核を得た今、ディフェンスのコア、魂になる選手が必要じゃないかと考えます。
1位指名が確定すればTownsの指名で!
1位以外になったら1位次第…、PHIが1位を獲得すれば交渉の余地はありそうな気もしますがw
それは、順位が確定してからのお楽しみですね。妄想するのも楽しみですが、1週間くらいで飽きるんですよねwww
とにかくロッタリーピックは現地5/19の火曜日。
WolvesはGlen Taylor氏の奥さんであるBecky夫人が代表者として派遣されるとの事。
昨年はMILとSACがオーナーの娘を送り込んでいましたね。
リーグ最下位だったMILオーナーの愛娘Mallory Endensさんは2指名権を獲得。
果たしてBeckyさんはチーム初の1st Pickを引き当てる女神となるか?!
祭りだ祭り!!楽しみです。


それでは、お時間です。さようなら


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (じゅま)
2015-05-17 23:29:52
ご無沙汰です。
火曜日のドラフトコンバインどうなりますかねぇ。

1位指名権獲得ならTownsがベストですかね。
前にOkaforを押したのは、Wolvesにまともなディフェンスをひけるコーチがいるのか?という考えから、この際、オフェンス偏重チームでも良いんじゃない?という考えがあってなので、なんだかんだTownsで落ち着いてくれることを祈っています。

PGに関してはどうするんですかねぇ。
1年目のプレイを見る限り、ZachにPGの適正はないように思いましたが、Hardenタイプの選手としてボールキープしながらゲームコントロールする感じに育てるのもありかなぁと。
もっとも、Playoff目指しているチーム相手に来年も怪我の多いRubioだけってわけにはいきませんからね。

イヤー楽しみですなぁ。
>じゅまさん (ペコ)
2015-05-18 19:56:31
コメントありがとうございます!

確かに選手の特性を活かせなきゃ宝の持ち腐れですもんね…。
ディフェンス強化を明言しているのでコーチにしっかりしてもらわないと!
Okaforはフリースローが苦手なのも、やはり印象が悪いですw
僕、単純なのでw
まぁ、何はともあれロッタリーですね!
なんせくじ運に恵まれていないチームなので…。

PG、Zachはどうするんでしょうねえ?
新たな選手を獲得しないなら、じゅまさんのおっしゃる通りの育成ですかね?
コンバイン期間で面談した1巡目中位候補たちはトレードありきなのでこの辺の噂は気になるところです。
MartやChaseらベテラン、2つの2巡目指名権、そしてN.Bjelicaの交渉権で応じてくれるチームがあるか?
T.Jones辺りは獲得したい選手でしょうから、この辺の選手のワークアウトも多そうですね。

コメントを投稿