1 TWO 1 Impact

応援しているMinnesota Timberwolvesの事や趣味のNBAトレカ、Fantasy NBAの事など

次の動きは…

2012-08-31 21:45:58 | Timberwolves(NBA) 12-13
いやいや、今オフはWolves関連の話題に事欠きませんね~。
先日、A.VarejaoをL.RidnourとD.Williamsで獲得しようとしているなんて情報も出ていたようです。
ま、交渉もしてもいないという事でしたがw
他には、H.Whitesideのワークアウトをスカウティングしたとの事。
残り2枠の内、1つは若いセンターを獲得しておいてほしいとは思います。
H.Whitesideはドラフトでも狙ってほしかった選手なので個人的は見てみたい選手です。
あとは、G.Odenですかね~。
Z.Ilgauskasもガラスの足と言われましたが、キャリア後半は結構健康的でした。
あ、でもZは疲労骨折を繰り返したんでしたっけ???
まぁ、最低保障額でビックマンの獲得。誰になるのか楽しみです。
そして、D.KahnがM.Pietrusと話をしたとの事で、ガード陣を動かしてキャップを空ければ、
Pietrus獲得もオプションの一つになるという事らしいです。

ガード陣となるとRubio、Ridnour、J.J.、Roy、Shved、Leeになりますが、
トレードとなるとRidnourとJ.J.のどちらか…になるでしょうね。
チームとしてはRoy、Shvedを獲得出来たので、J.J.の方が出したいトコロかと思いますが、
J.J.の方が契約が一年長いんですよね。ま、J.J.の方が2歳半若いですが…。
バックコートを補強したいチームってどこですかね???



それでは、お時間です。さようなら


注目度

2012-08-28 00:01:30 | Timberwolves(NBA) 12-13
本日、ダンクシュート誌を購入。
発売日の翌日入荷の地域の為、土曜に発売だと2日遅れるんですよねorz
とはいえ、今はネットで情報を得られるので昔に比べると発売日に買う事も少なくなりました。
が、今月号はナントAlexey Shvedのポスターが付録との事を知り、Wolvesの記事が多いのでは?
と思い、スグに購入してみました。

ざっと見たトコロ、ダンクシュートさんはやはりA.Shved推しのようですね(^^;)
3位決定戦での活躍は注目を引くのに十分な活躍だったワケですが、
準々決勝のリトアニア戦で3Pが0/5で4P 6A。
準決勝のスペイン戦では3Pが0/4で2P 7A。
とムラッ気がたっぷりでターンオーバーも平均3.1で大会4位。総数は25で大会2位です。
とはいえ、銅メダルを賭けた大一番での爆発力。(ま、決勝を賭けたゲームで不発だったワケですがw)
大会3位となる平均5.9アシスト、総数では47Aで1位と結果も残しました。
Rubioが復帰するまでにどれだけ存在感を示せるか楽しみです。

と、僕もWolvesが意欲的に良い補強をしたと思っていますが、
ダンクシュート誌の今月号のメイン企画“最新戦力ランキング”でのWolvesの順位は、
贔屓目を持ち過ぎなくらい持っている僕も『盛り過ぎじゃない?』と思ってしまいました。
だって13位ですよ!?
でも、West 8位と言われれば…。まぁ、ソコが目標なワケですが…。
卓上の評価なんですからNYK、BLKよりは下になるでしょうし、UTAやMILと良い勝負といったトコじゃないでしょうか?
あとPORも侮れないと思いますね。PGがルーキーという事、HCの実績が…というのが低評価になっているんでしょうかね???
勿論、チームケミストリー等も考慮すればNYKにも負けないような気もしますがw、
そういった事を考えるとMINもスターターが予想される5人が揃いも揃って怪我がちな方々。
B.Royはコンディションの心配もさることながら、かつてのレベルにどこまで戻っているかも分かりません。
プロアマのピックアップゲームでの動画を見ましたが、元に戻っているとは言い難いかと感じました。
AK47もユーロで復活と言われていますが、怪我が心配です。ゲーム数が段違いに多くなりますし…。
A.Shvedも話題先行の感が否めません。PennyというよりもサイズがあるL.Barbosaような印象。
線の細さも心配の種でもあります。Rubio同様TOも多いですし…。

ネガティブな事ばかり書いてしまいましたが、チームは良い方向に向かっているように思います。
ま、Loveが望んでいるレベルかどうかは知りませんがwww
個人的には、Loveが得点ランキングで上位に顔を出す状況は望ましくないと思っています。
実際、昨季はRubioが離脱してからチームは急ブレーキ、そしてLoveの3月の成績、特に得点は急上昇。
K.Loveが大黒柱なのは間違いないと思うのですが、彼が勝たせていたワケでは無かったという事だと思うんです。
実績のある選手を加える事が出来、若く伸びしろがある若手も獲得できた。
今季は、Loveがチームのエースとしての器かどうかが問われるシーズンになるんではナイでしょうか?
とはいうものの本人は各スタッツが下がるのを良しとしないような気もするんですよねw
チーム成績が伴えば大丈夫と信じたいのですが…。

というワケで日本の専門誌も推してくれるWolves!
久しぶりのPlay Offsへ向けGo!



それでは、お時間です。さようなら


残り2枠だけど…

2012-08-20 23:08:43 | Timberwolves(NBA) 12-13
さて、Wolvesは先のドラフトで指名したR.Hummelがスペインでプレーすることになったという事以外は、
プレシーズンのスケジュールが発表されたくらいで、ニュースがありません。
ロスターは現在13名(のハズw)で残りの2枠はインサイドプレイヤーを獲得したいトコロかと思います。
M.OkurやC.Andersen、A.Blatche辺りは、まだFAで残っているみたいですが…。
さらに国際色を豊かにする為にYi Jianlianとか獲得したりしてwww
ま、Shved獲得で扱いが微妙になるJ.J.でPF/Cを獲得出来ればベストでしょうか?
PHIからS.Hawesとか無理ですかねー。PGも居ないみたいですしw

オファーカードの画像をアップしていこうかと思っています。
とりあえずAutoだけ載せてみました。
めちゃくちゃ疲れたので続きは…orz



それでは、お時間です。さようなら


トレード

2012-08-10 21:32:17 | トレカ
起こる時には“あっ”という間ですね。
DwightのLAL行きが決まったようですー。
これでLALはG.Mikanから始まるスーパーセンターの系譜はDwightへ。
しかし、LALは…、いいなぁ(^^;)

さて、今日はカードのお話。
と言っても開封結果じゃナイんですケドねw
少し前になりますがトレードやらをさせていただきまして、入手したカードをHPに掲載しました。
久しぶりにHPを更新してみましたのでよろしければヨロシクお願いします。
また、何件か返信をいただけなかったオファーも…。
内容が安価なモノになるのでスルーされたかなぁと残念にも思っていますが、
メールを確認していただけなかったかなぁとも思ったり…。
一応、当方にメールを送っていただければ、何かしらの返信はさせていただいています。
ですので、“返信が無い”や“結果が出ていない状況で連絡が途絶える”という事があれば、
メールを確認できていないという事になりますので、もしも『返事なんでこねーんだよ』という方がいらっしゃれば、
お手数かと思いますが、再度ご連絡いただければ幸いです。
ブログへのコメントやツイッターで確認の書き込みをしていただければ、メールを再送していただくよりも確実かもしれません。

ま、カードといえばNBAモノは一切扱っているお店が無い所に住んでいるのでチョコチョコとプロ野球やアイドルのカードをパック買いしたり…。
ですが、最近はサッパリでな~んにも引けない事続きだったのですが、久々にレアカードが!しかもたて続きに!!

えーっと芹那(15シリ水着(Bottom)オート)、芹那(45シリ水着(Bottom))、麻美ゆま(20シリ水着(Top)オート)です。
NBAモノとのトレードが希望です。興味はないのですが、何でもトレードする気はありません。
以前に野球やアイドルものへのオファーで持っていても仕方が無いからと掲載したところ、厳しいオファーが多数よせられたので…。
興味がある方、ファンの方は、お問い合わせいただければと思います。
金銭トレードも考えなくもないですが、基本的にはカードとのトレードが希望です。

あ、あとA.ShvedのRCが発行されれば集めたいと思っています。
ヨロシクお願いします。

という訳で久しぶりにカードをさわってみた私でした。


それでは、お時間です。さようなら

ユーロオールスターズ

2012-08-02 09:56:42 | Timberwolves(NBA) 12-13
いやいや、Batumの件でもたもたしている間にインサイドがスカスカになり、
J.HillはLALと再契約、A.TolliverもCLEから話がきてるようです。
そんな中、BOSのGreg Stiemsmaへオファー。
BOSはマッチしないようなので控えセンターは確保。

B.RoyとA.Shvedの2名とは合意に達しているようなのでバックコートはパンパンです。
と下書きして数日間放置して、WesやChaseは3番での起用も多くなりそうかな~なんて思ってたら…。

トレード2連発。
EllingtonをMEMへ放出して、Dante Cunninghamを獲得。
そして、NOH、PHXとの三角トレードでWesと1st R Pick、現金を放出し、3つの2nd R Picksを獲得。

え~、1st R Pickって出す事ナイんじゃ…と思ってしまいますが…。
ま、ロッタリープロテクトみたいなので良しとしますかw
我慢して起用し続けたWes君を放出。
そして、サラリーをカットして、ロシアの大物を獲得しました。
ケガさえなければN.Batumも真っ青のスーパーオールラウンダーAndrei Kirilenkoと2年契約です!
昨季はユーロリーグMVPとディフェンシヴ・プレイヤーオブザイヤーを獲得し、
現在オリンピックでも活躍中で本人曰く『バンビの様に走れてるでしょ?』とコンディションは上々の様です。

そして昨日、B.Royの記者会見が行われたようです。
Williamsが#7はあなたの物だとツィートしていましたが、Royが選んだのは#3でした。
M.Leeは何番にするのかな???

なんか久々に画像を貼ったようなw


さて、これでロスターは結構変わりましたよ。

Point Guard
 ・Ricky Rubio:約400万ドル(13-14 T-Option)、HT:6-4(193cm)/WT:180(82kg)、21歳
 ・Luke Ridnur:約432万ドル(13-14)、HT:6-2(188cm)/WT:175(79kg)、31歳
 ・J.J. Barea(PG/SG):約450万ドル(14-15)、HT:6-0(183cm)/WT:175(79kg)、27歳
 ・Alexey Shved(PG/SG):-万ドル(-)、HT:6-6(198cm)/WT:182(83kg)、23歳

Shooting Guard
 ・Chase Budinger(SG/SF):約94万ドル(12-13)、HT:6-7(201cm)/WT:218(99kg)、24歳
 ・Brandon Roy:約500万ドル?(13-14)、HT:6-6(198cm)/WT:211(96kg)、28歳
 ・Malcolm Lee(PG/SG):約85万ドル(13-14)、HT:6-5(196cm)/WT:200(91kg)、22歳

Small Forward
 ・Andrei Kirilenko:約1000万ドル(13-14)、HT:6-9(206cm)/WT:225(102kg)、31歳
 ・Derrick Williams(SF/PF):約530万ドル(13-14 T-Option)、HT:6-8(203cm)/WT:241(109kg)、21歳
 ・Robbie Hummel(SF/PF):-万ドル(-)、HT:6-8(203cm)/WT:215(98kg)、23歳

Power Forward
 ・Kevin Love(PF/C):約1670万ドル(15-16 P-Option)、HT:6-10(208cm)/WT:250(118kg)、25歳
 ・Dante Cunningham(SF/PF):約210万ドル(13-14 T-Option)、HT:6-8(203cm)/WT:230(104kg)、25歳
 ・Anthony Tolliver:-ドル(FA)、HT:6-8(203cm)/WT:240(109kg)、26歳

Center
 ・Nikola Pekovic:約464万ドル(12-13)、HT:6-11(211cm)/WT:290(132kg)、26歳
 ・Greg Stiemsma:-万ドル(-)、HT:6-11(211cm)/WT:260(117g)、26歳

Draft Pick
 ・Nemanja Bjelica(SF):2010 35th Pick(12年にバイアウトしNBAへ?)、HT:6-10(208cm)/WT:223(101kg)、24歳
 ・Paulo Prestes(PF/C):2010 45th Pick、):HT:6-10(208cm)/WT:275(125kg)、24歳
 ・Tanguy Ngombo:20011 57th Pick、HT:6-6(198cm)/WT:210(95kg)、22歳


スタートはRubio、Roy、AK47、Love、Pekですかね?
RoyはPTの制限もあるかと思いますし、コンディション次第ではChaseかもしれませんね。
Shvedもどれくらいやれるのか、非常に楽しみ♪
しかし、AK47の加入は大きなインパクトをもたらしてくれそうですね。
ホントにケガさえなければ、Playoffs初戦突破も…o(^^o)(o^^)o
ユーロ色が益々濃くなってきたなぁ。



それでは、お時間です。さようなら